2013年– date –
-
面倒な特典一覧ページの作成を助けてくれる優れものツール。
ららのブログでは、特典一覧ページをリニューアルしました。特典の一覧を作るのって、けっこう面倒ですよね。でも私は、こんなツールがあったから、ストレスフリーなんです^^ -
無料オファーをザクザク成約させるための特典できました
初心者さんが実績を作るのには、なんといっても無料オファーですね。2013年こそは、ザクザク無料オファーを成約していただくために、こんな特典を作ってみました。 -
現代広告の心理技術101 とうとう買っちゃいました
現代広告の心理技術101 とうとう買っちゃいました。あのだいぽんさんも唸ったというこの本。どうして今まで意地張って買わなかったのか…ちょっと後悔。買う人の心理がわからずに、ネットビジネスはできないですよね。これを知っていれば、永久にお金に困ることはないそうです。 -
ブログ差別化のヒント!自分で普通と思うことが実は強みだったりする。
「こんなことを記事にしても笑われるだけだな」「誰でも知ってることだしな」…そう思って何も書けなくなるのは、初心者さんあるあるですよね。わかります。私もそうでした。でも、先日テレビでこんなシーンを目撃しました。私たちが感じていたその気持ちは、実は大きな間違いだったのかもしれません。 -
無料レポート(PDF)を、クリクリしないでも読める方法
無料レポートを読むとき、右手はどんな感じで読んでいますか?マウスの真ん中のクリクリするところ(ホイールというらしいです)をいつでも回してませんか?それって疲れますよね。疲れない方法をご紹介します。 -
リサーチアルチザンのraファイルが使用されているか見分ける方法。
リサーチアルチザンは、とっても詳しいアクセス解析です。 1つのリサーチアルチザンで、複数のサイトを解析できるのが魅力ですが、 どこにどのサイトを登録したのか、わからなくなったときの対処法です -
今や必須!ファビコンの画像を作成して設定する簡単なやり方
自分のサイトをちょっと個性的にしたい。ちょっと目立たせたい。そんなときには、ファビコンを設置してみてはいかがでしょうか。この記事では、ブログにファビコンを設置する方法についてご紹介します。 -
私がひそかにヘビロテしている画像作成サイト
私が無料レポートの中で使用している画像について「どうやって作っているんですか」とご質問をいただきました。実は、私がひそかにヘビロテしているサイトがあって、それを使うと面白画像が簡単にできちゃうんです。 -
【画像初心者講座】画像のサイズを「実際に」変更する方法
この記事では、実際に画像のサイズを調整する方法をご紹介します。たとえば、横800PXのヘッダー画像を、900PXに大きくするような場合に使えます。けっこうよく使う機能なので、覚えちゃってくださいね^^ -
ワードプレスを更新したらメディアの追加ができなくなった件の解決方法
ワードプレスのバージョンを、3.1.4から、最新の3.7にバージョンアップしました。 そうしたら、「メディアの追加」ができなくなったんです。 さて、その解決法とは? -
特典一覧ページをリニューアルしました
ららのブログの、特典一覧ページを、リニューアルしました。 特典をもらう人の立場に立って考えたら、こんな形になりました。 大きく変わったところをご紹介します。 -
ららのブログで、ポイントを持っている方へ
2012年より前に、ららのブログで、ポイントをもらってる方に大事なご連絡です。この手続きをしていただかないと、せっかく貯めたポイントが使えなくなってしまうんです;; -
ボーナスボックス ポイント制度無料体験!特典もついてます
ボーナスボックス(BonusBox)は、特典の自動配布ツールですが、それだけじゃなく、ポイント制度を導入することができるんです。どんなものなのか?体験してみませんか? -
無料オファーで稼ぐための最強セット ~あと2日です
あなたが今すぐ無料オファーで稼ぐために、 マニュアル・音声・特典をひとまとめにした、最強セットが1月31日で削除になります。 -
ブログ別!アクセス解析のタグを貼る場所がわかる無料レポート
アクセス解析は大事ですが、アクセス解析のタグを、ブログのどこに貼りつければいいのか、悩んだことはありませんか?これがわからずにアクセス解析を設置しない初心者さんもいるほど、一見難しい問題ですよね。そんなあなたを救済しようと、こんなレポートを作ってみました。どうぞ活用なさってください。 -
メルマガ読者増は無料レポートだけじゃない!「HAPPYな仕組み」作ってね
「メルマガ読者増は無料レポートだけじゃないんだよ~」というメッセージを熱く語った、ららの無料レポート「HAPPYな仕組み」ですが、気付けたくさんの方にダウンロードしていただきました。ありがとうございます。ブログは出来上がってるのに、何の「仕組み」も作らずにいる人が非常~に多い。もったいないです。ぜひご覧ください。 -
安い!気軽に利用できる有料の画像サイトを発見【コスパ最高】
無料の画像探しにうんざりしていませんか?でも有料は髙いし…。でも大丈夫。ここなら、すごく気軽に、有料の画像を利用することができますよ。 -
ららの無料レポートが14万部のメルマガで紹介された理由とは
私の無料レポートが、メルぞう通信という14万部のメルマガで紹介していただけました。驚きました。本当にありがとうございます。その他のレポートも、某大物アフィリエイターさんの目に留まり、メルマガで継続的に紹介していただき、何百とダウンロードしていただくことができました。それもひとえに、この教材で勉強したからだと私は思っています。 -
知ってた?インフォトップでアカウントを複数持つのは規約違反!
先日、インフォトップからメールが届き、アカウント規約に違反しているということで怒られてしまいました。まったく悪気もなくやったことで、記憶すら曖昧なことでも、規約に違反していることがあります。あなたも気を付けてくださいね。 -
特定電子メール法に違反?メルマガ発行者情報の意外な盲点とは?
メルマガ発行者情報をメルマガ内で開示することは、特定電子メール法で定められています。 これを無視するアフィリエイターはいないと思いますし、もちろん私も守っています。 でも、先日私は、メルマガ読者さまより、メルマガ発行者情報がない!とのご指摘をいただきました。 どうしてそんなことになってしまったのか?メルマガ発行者情報の盲点をご紹介します。