rara– Author –
-
初心者さんでもできる!ワードプレスのブログ全体を301リダイレクトする確実な方法
ブログのドメイン(URL)を変更したい場合、ただ黙って変更するだけだと、今まで集めたアクセスが無駄になってもったいないです。301リダイレクトをするとアクセスを無駄にせずに変更することができます。一見難しそうな作業ですが、落ち着いてやれば必ずできます。わかりやすく手順をご紹介します。 -
【ららコンサル】ZOOMの使い方!立ち上げから基本的な操作方法まで
この記事では、今流行りのZOOMの基本的な使用方法について詳しく解説しています。ららのコンサルでもZOOMを使用していますので、この記事を読んでZOOMを理解しちゃってくださいね。万が一の場合の対処方法もバッチリ書いてあります。 -
ブログで使用しているデータベースのバックアップの取り方を詳しく図解!エックスサーバー編
ワードプレスでブログをやってるのなら、データベースのバックアップは取ってますよね。 え?取ったことない? いざやろうとしても、どうやったらいいのかわからなくなりますね。 このページでは、データベースのバックアップの取り方を詳しく図解してます。ブックマークしといてね。 -
ノートPCの画面が小さすぎる!テレビを2つ目のモニターにする方法
ノートPCのモニターは小さくて作業がしづらいですよね。もう1つモニターがあれば便利そうですけど、モニターだけ別に買うとなるとちょっと…となってしまいます。そこで、いつも観ているテレビをモニターとして使用する方法をご紹介します。とっても簡単にできちゃうのでぜひチャレンジしてみてください。 -
FileZillaの使い方!サーバーのファイルをパソコンにコピーする方法
FileZilla(ファイルジラ)を使ってサーバーの中身をパソコンにダウンロードするってどうやるの?サーバーのバックアップを取るってどうやるの?初心者さんにとってサーバーのデータの扱いは非常に難解…。でもこの記事で、誰でもわかるように解説していますのでチャレンジしてみてくださいね。 -
プラグインUpdraftPlusの使い方!実際にブログをバックアップ&復元してみた
ブログのバックアップは本当に大事です。ついつい後回しにしてしまいますが、プラグインを使えば簡単です。この記事ではUpdraftPlusを使用してブログのバックアップを取る方法をご紹介し、さらに、記事が消えてしまった等の場合に本当に復旧できるかどうかの実験をしています。 -
chromeのタブが増えすぎた時の対処法~消さずにスッキリさせるグループ機能の使い方
GoogleChromeで作業をしていると、いつの間にかタブが増殖して悲惨な状態になることありませんか?要らないと思って消すと、あとから必要になって後悔したり…。そんな時に便利なのがchromeの新機能の「グループ化」です。これを使うとタブの増殖の悩みがスッキリ解決します。その使い方を解説します。 -
ブログやSNSで使う有料のオリジナル画像を失敗せずに作る方法
ブログやSNSに欠かせないプロフィール画像(アバター画像)ですが、無料のものではいろいろなデメリットがあって物足りなくなってしまいますよね。でも有料のアバターってどこで頼んだらいいの?失敗したらどうしよう?不安は尽きません。そんなあなたに、失敗しない画像の作り方をご紹介します。 -
Googleの税務情報の追加のやり方は?私がやった手順全公開。
Googleから税務情報の提出を求めるメールおよびメッセージが届いています。2021年5月31日までに提出をしないと、アメリカでも税金を払うことになり、最大24%が源泉徴収されてしまいます。聞き慣れない単語の連続で戸惑いますが、私のケースを公開しますのでぜひ参考になさってください。 -
【意外に知らない】本当に役立つワードプレスのバックアップの取り方!他より詳しく徹底解説
ワードプレスやってるそこのあなた、定期的にバックアップは取ってますか?ある日突然ブログが乗っ取られたり、酔っぱらって作業して変なことしてブログが真っ白になっちゃったり、けっこう普通にあるんですよ。この記事では、何があっても動じない、完全無欠のバックアップ取得法をお伝えします。 -
超簡単に図解!エックスサーバーを契約してドメインも無料でもらう方法【2025年版】
エックスサーバーは、私が10年以上愛用しているイチオシのサーバーです。 このページでは、エックスサーバーに契約する手順と注意点、そしてその後の作業で知っておいた方がいい点を、初心者さんでも絶対にわかるように図解しています。 -
サーバーと独自ドメインの取得場所はどこが1番?私のおすすめを教えます。
サーバーと独自ドメインを取得しないといけないんだけど、どの会社を選んだらいいかさっぱりわからない…というあなたに、私が自信を持っておすすめする「1番」をご紹介します。考えるが面倒なら、これに従っちゃっても損はないですよ~。 -
ららのサポートの評判はどう?実際に利用された方の感想を公開します。
アフィリエイトを実践していく上で、サポートは欠かせません。私の今があるのも、先輩のサポートのおかげです。 なのでサポートには力を入れているのですが、おかげさまで嬉しい感想をいただけるようになりました。その一部をご紹介します。 -
ロボフォームroboformとはどんなツール?無料なの?便利な機能4つとデメリット
私は以前、悪質な不正アクセスに遭い、所有するすべてのサイトに手を加えられる!という悲惨な目に遭ったことがあります。同じパスワードを使いまわしていると、このような被害に遭いやすいのですが、パスワードの管理って面倒で大変ですよね。 このページでは、非常に便利なパスワード管理ソフトをご紹介します。私はもう、これなしにはPCはできません。 -
【ネットで稼げない!】アドセンスで挫折した私がアンリミを選んだ理由とは?
アンリミテッドアフィリエイトで情報発信をやってみたいと思うけど、アドセンスとはどう違うの?そんなあなたへ。すべてを体験した私が、アドセンスで挫折をしてアンリミを選んだ理由をお伝えします。「今の手法が合ってない」と思ったらぜひ参考にしてください。 -
ブログが乗っ取られて表示されない時にサーバーもURLも変えずに復旧させる手順。
ある日突然ブログが真っ白になってしまったり、意味不明なエラーメッセージで埋め尽くされていたり、何が起こったのかわからなくなることがあります。私もやられましたし、ご相談も何件か受けました。それ、不正アクセスかもしれません。でも大丈夫。きっと直ります。私も自力で直しました。ログインできなくなってしまったブログを直す手順を解説します。 -
乗っ取り?不正アクセス?ブログがすべて403エラーで表示できなくなった顛末と復旧方法
2021年7月、悲惨な乗っ取り事件が起こりました。ほとんどすべてのブログが403エラーで表示できなくなった上、サーバー上のあらゆるフォルダに不正ファイルをばらまかれ、さらに無数の不正プログラムを送りこまれて起動させられ、エックスサーバーからは厳しいお叱りのメールをいただく…という最悪の状態をどうやって復旧させたのか?そのすべてをお伝えします。 -
Windowsのサポートが終了したムービーメーカーを手に入れる方法とそれに代わるおすすめソフト
「Windowsムービーメーカー」が、最近手に入らなくなっているようです。ららの動画レポートでは「Windowsムービーメーカー」を多用しているので、ご迷惑をおかけしているかもしれません。私なりに調べた情報をシェアします。 -
アンリミ新テンプレ「THE STAR」 特典に追加しました
アンリミテッドアフィリエイト3周年記念テンプレート「THE STAR」を特典に追加しました。このテンプレの私の好きな点をご紹介します。 -
アンリミ購入後にすぐ才ゼロで文章の書き方を学ぶのは、早すぎる?
「アンリミテッドアフィリエイト」を購入してまだ2週間のYさんから、お問い合わせが届きました。「才ゼロ」でWEB記事の書き方を学びたいけれど、アンリミを買ったばかりなのでどうしようか悩んでいるそうです。「アンリミ」と「才ゼロ」の両立はアリかナシか?私がYさんに送った回答をシェアします。