賢威– category –
-
賢威8で「この記事を書いている人」を設定する手順を図解
賢威8では「この記事を書いている人」の表示が可能になりました。複数のライターさんが混ざっている場合、非常に効果を発揮しますので、ぜひ使用してみてください。この記事では、ちょっとわかりにくいその設定について、わかりやすく解説します。 -
【賢威レビュー】テーマを変えてわかった賢威の凄さとコスパの良さ。
2019年8月現在、このブログのテンプレートは「JIN」です。実は私、5年以上も使っていた「賢威」を捨ててほんの浮気心で「JIN」に乗り換えたんです。確かにJINの見た目は最高なんですが、そこで痛感したのは、実は賢威は最強のワードプレステーマだったという事実です。どうしてそう思うのか?離れてみて初めてわかった元カレの素晴らしさを語ります(笑) -
賢威8を最新版にアップデートするやり方を徹底解説。
ららです。 2019年6月、賢威8がとうとう正式リリースされました。 それにともなって、今までベータ版で使っていた場合には、テンプレートを最新版に更新する必要が出てきました。面倒だからとこのまま使っていると、せっかく正式版になったのに、いつまで... -
賢威8の吹き出し機能。キャラ設定のやり方を徹底解説!
ららです。 賢威8では、キャラクターに吹き出しをつけてセリフをしゃべらせる「キャラ設定」という機能があります。 これを使うとこんなふうに、記事を会話形式にすることができるので、(クリックすると拡大します) 文字ばっかりの記事が一気に読みや... -
賢威8で、記事の文字の大きさを変更する方法。
賢威8を気に入って使ってます。この記事では、賢威8で記事の文字サイズをちょっとだけ小さくする方法をご紹介してます。もちろん、大きくすることもできますよ。 -
賢威7で、キャラのセリフの上下の間隔を狭くする方法
賢威7で、キャラ設定をした時の、セリフの上下の間隔が広すぎて困っていませんか?この間隔を狭くする方法をご紹介します。ぜひマネしてみてください。 -
賢威8でヘッダーの色を変更したい!ロゴ画像と背景色の変更で対応。
賢威8はシンプルなヘッダーが特徴ですが、それでもやっぱり自分らしさを出したいって思いますよね。この記事では、賢威8でヘッダーに画像を使って、さらに全体の色を変更する方法をご紹介しています。そのままマネすればあなたにも必ずできる! -
待望の賢威8を適用してみた感想と賢威8の嬉しい新機能。
賢威ユーザーにとっては待望の「賢威8」が発表されましたね。2018年10月現在、まだベータ版ではありますが、さっそく待ちきれずに賢威8を適用してみました。7から8にするとどんな感じになるのか?賢威8の新機能はどんなものなのか?ご紹介いたします。 -
賢威6.2でパンくずリストのカテゴリーが「投稿」になってしまう件
賢威6.2で、パンくずリストのカテゴリー名が「投稿」になってしまっているのを発見しました。賢威のフォーラムで解決方法を教えていただいたので、シェアします。 -
【賢威7】メイン画像のキャッチコピーの文字の大きさとカラーの変更方法
賢威7で、メイン画像の中のキャッチコピーの文字の大きさと色を変更する方法をご紹介します。 メイン画像にはボタンも設置できるので、キャッチコピーは効果的に使いたいですよね。