u1500– tag –
-
【賢威6.2】スマホで見たときのサイドバーの折り畳みを解除する方法
ワードプレスをスマホで見た時、サイドバーはメインコンテンツの下に回りますが、このときに、メニューが折り畳まれた状態だと開く手間がかかり、機会損失になりかねません。賢威なら、この問題にも対応します。メニューを開いておく方法をご紹介します。 -
【CSS】文字を枠で囲む際のpaddingとmarginの場所を初心者でもわかるように図解してみた
CSSで、paddingとmarginの違いがよくわからないあなたへ。私もわからなかったので、paddingとmarginの違いがわかるように、いろいろと試してみました。参考にしていただければ幸いです。 -
【賢威6】モバイル用メニューの背景色とはどこのこと?設定しないとどうなる?
賢威6で、ダウンロードのときに指定する「モバイル用メニューの背景色」って、どこを指しているかご存知ですか?知らずにいると恥ずかしい思いをするので要注意です。 -
【賢威6.2カスタマイズ】記事の最後に前後の記事へのリンクをつける方法
賢威では、記事の終わりに「次の記事へ」「前の記事へ」というリンクがありません。やっぱり欲しいのでつけてみました。その方法をご紹介します。 -
【賢威6.2カスタマイズ】記事の冒頭の日付を削除する方法
賢威6.2のデフォルトでは、記事の冒頭に日付が入っています。これがいい効果を生み出しているのならいいのですが、日付が目立たない方がいい場合もあります。ブログのテーマによっては日付は必要ないので、これを消す方法をご紹介します。 -
【賢威6.2プリティ版】h4見出しの囲み線のデザインを変更する方法
賢威6.2のプリティー版で、h4の囲み枠がちょっと淋しい印象だったので変えてみました。難しいかと思っていたら、意外と簡単でした。ぜひ参考になさってください。 -
シリウスで箇条書き(ブレッド)の先頭マークを変更してチェックにする方法
シリウスの箇条書きのマークは、デフォルトで4種類用意されていますよね。でも、このマークをチェックマークにしたいと思ったこと、ありませんか?その実現方法をご紹介します。 -
【賢威6.2】checklistタグの箇条書きの行間をちょうどいい間隔にする方法
賢威6.2で、checklistタグを使うと箇条書きになるのは便利なのですが、いまいち見た目が気に入らないので、カスタマイズしてみました。良かったら参考になさってください。 -
賢威6.2レビュー!購入した最初の率直な感想を公開します。
今さらながら賢威を購入しました。ちょっと高いな~と思ってましたが、触れてみれば納得です。 どうして賢威だったのか?賢威を触ってみた最初の感想は?今まで60以上の商材を購入してきた私の、率直な感想です。 賢威を触ってすぐに書いた記事ですが、公開のタイミングが早すぎたため、しばらく埋もれていました。満を持しての公開です(笑) -
著作権を侵害せずに子供と楽しめるYouTube動画は何?
最近はYouTubeに動画を投稿してアドセンスで稼ぐ方法が流行ってますね。小さなお子様がいらっしゃる場合、ビデオ撮影は趣味と実益を兼ねるので、いい方法かもしれません。オリジナル動画はアイデア勝負。どんな動画がいいのか?私も考えてみました。 -
サーチコンソールで所有権が確認できないと言われた時の原因と対処法
数か月前、長年使ったテンプレートを賢威に変更したのですが、最近になって、グーグルのウェブマスターツールで、このブログが認識されていないことが判明しました。その意外な原因とは?テンプレート変更の際にはきっと忘れるであろう「大事なコト」をご紹介します。 -
ペイパルで、ウェブペイメントスタンダードのリンクが変?
ペイパルで販売用のボタンタグを作るとき、以前の方法ではうまくいかなくなりました。 ウェブペイメントスタンダードをクリックすると、ログイン画面になってしまう、この現象の解決方法をご紹介します。 -
無料で使えるアクセス解析『i2i(アイツーアイ)』をFC2ブログに設置する方法
アクセス解析はアフィリエイトには必須です。 でも設置の仕方がちょっと難しかったりします。 この記事では、『i2i(アイツーアイ)』の設置の仕方を、図解と動画でご紹介します。 -
やらなきゃ損!コメント回りのメリット4つと絶対に守りたい注意点
コメント回り、やってますか?え?やりたくないからやらない? ブログ初期のころは、コメント回りの恩恵はとても大きいです。やらないのは非常にもったいない。 私が考える、コメント回りのメリット4つをご紹介します。すべて経験談です。 -
今年の残り時間がリアルにわかる、デスクトップのカレンダー
今年もあと少しになってきました。今年の残り時間がわかる、こんなシンプルなカレンダーはいかがでしょうか。フリーソフトです。 -
らら厳選!お気に入り無料画像素材サイト2つ!
ブログで使うフリーの画像を探すのって、意外と手間だし面倒ですよね。無料だと、なかなかいいのがないんですよね。 でもココはめっちゃ可愛い!好みが合えばぜひ使ってください。私のお気に入りの場所をご紹介します。 -
恥ずかしいけど公開!超初心者ららのリアルなアフィリエイト実践記!
私がアフィリエイト初心者だったころに書いた、アフィリエイト実践記ブログが発見されました。完全無料で右往左往していた頃の、リアルな体験記。恥を忍んで公開します。 -
「Smart Update Pinger」が検索で見つからない場合の対処法
才ゼロマニュアルにあるオススメのプラグイン「Smart Update Pinger」が、検索しても出てきません。 というお問い合わせをいただきました。Smart Update Pingerは、ワードプレスの弱点を補う大事なプラグイン。 この対処方法をご紹介します。 -
【賢威】エフィシェントから賢威に、簡単に乗り換えする方法
エフィシェントから賢威に、テンプレートを変えようと思ってるんだけど、ついつい面倒で放置しちゃってるんだよね~^^; そんなあなたへ。 あっという間に乗り換えが終了してしまうレポートのご紹介です。 -
賢威をアフィリエイトするときのレアな特典が手に入ります
ららのレポート「エフィシェント賢威らくらく乗り換えマニュアル」が静かに人気沸騰中です(笑) どんな方が買ってくださるのか?その意外な理由とは?らくらく乗り換えマニュアルの人気の秘密を赤裸々に暴露します^^;