ノウハウ・ツール– category –
-
【2022年版】動画編集フリーソフト「Windowsムービーメーカー」を手に入れる方法
「Windowsムービーメーカー」が、最近手に入らなくなっているようです。ららの動画レポートでは「Windowsムービーメーカー」を多用しているので、ご迷惑をおかけしているかもしれません。私なりに調べた情報をシェアします。 -
chromeのタブがいっぱいになってしまった時の対処法~グループ機能の使い方
GoogleChromeで作業をしていると、いつの間にかタブが増殖して悲惨な状態になることありませんか?要らないと思って消すと、あとから必要になって後悔したり…。そんな時に便利なのがchromeの新機能の「グループ化」です。これを使うとタブの増殖の悩みがスッキリ解決します。その使い方を解説します。 -
ZOOMの使い方!立ち上げから基本的な操作方法まで。
この記事では、今流行りのZOOMの基本的な使用方法について詳しく解説しています。ららのコンサルでもZOOMを使用していますので、この記事を読んでZOOMを理解しちゃってくださいね。万が一の場合の対処方法もバッチリ書いてあります。 -
Googleドライブでファイルが同期されない致命的なケースとは?
クラウドサービスはどこがいいの?きっとあなたも悩んでるはず。私もGoogleドライブとDropBoxで悩んでいました。でも今日、Googleドライブの致命的な欠陥を見つけてしまったんです。これじゃ~ちょっとGoogleドライブを使い続けることは難しいと思いました。 -
ZOOMでのセミナーやコンサルに参加する前の音声チェック方法
ららコンサルでは、スカイプの代わりにZOOM(ズーム)というツールを使用しています。でも、初めての使用だといろいろ不安ですよね。この記事では、ZOOMを使用する前に、音声のテストをする簡単な方法をご紹介します。 -
サンダーバードに、Windows live メールのデータをコピーする方法
私は最近、メールソフトをWindows liveメールから、サンダーバード(thunderbird)に変更しました。今まで保存してきたメールを、Windowsメールからサンダーバードへコピーしてくる方法をご紹介します。どうぞ参考になさってください。 -
Gメールの引用返信のマークを縦棒から「>」に変える方法
Gメールで、引用返信のマークを「>」に変えたいと思ったことはありませんか? この記事ではその方法をご紹介しています。一瞬なので見逃さないでくださいね。 -
フレキシブル・リネーマーの使い方についてのお問い合わせ
フレキシブル・リネーマー(Flexible Renamer)の便利な使い方をご紹介したところ、ご質問をいただきました。それに回答します。参考になさってください。 -
Gメールで他のアカウントにメールをコピーする方法
Gメールのメールを、別のアカウントにコピーしたい。特定のメールだけコピーしたい。そんな要望を叶える方法をご紹介します。私もこの方法で大切なメールを別アカウントにコピーすることに成功しました。 -
今年の残り時間がリアルにわかる、デスクトップのカレンダー
今年もあと少しになってきました。今年の残り時間がわかる、こんなシンプルなカレンダーはいかがでしょうか。フリーソフトです。