意外と知らない!短縮URLを利用する4つのメリットとは?

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

こんにちは、ららです。

過去のこれらの記事で、
短縮URLが非常にスグレモノであることをご紹介しました。

>>アフィリエイトの超基本!短縮URLってなに?
>>今さら聞けない!短縮URLの作り方
 

ららはずっと、
(・∀・) 短縮URLって、URLを短くするだけのものでしょ~
なんて思ってたんですが、知らなくて損してたこと、たくさんありそうです。

ここでもう一度、短縮URLを使うメリットを整理したいと思います。
 

 

目次

1.URLを短くする

  • 単純に、長いURLはかっこ悪い
  • メルマガに長いURLを載せると、途中で改行され、クリックできなくなることがある

このメリットは、一番有名なメリットですね。
実際ららも、これだけのためだと思ってました。

なので、メルマガをやってないうちは関係ないと思ってました。

ブログの中では、アンカーテキストにできるので、長いURLは載せないですもんね。

アンカーテキストとは、昨日の記事 ←こういうやつです
URLを表に出すんじゃなく、テキストを書いて、そこにURLを埋め込んだ形のものです。

 

2.アフィリリンクだとわからなくする

  • いかにもアフィリリンクという胡散臭さをなくし、クリック率をアップさせる
  • 特に、ブログと同じドメインをつけることができれば、より安心感が生まれる
  • ASPへのリンクは、検索エンジンが嫌う傾向があるため、短縮URLにすることで、SEOに強くなる
  • 「?」がついているリンク(インフォトップのリンクなど)は、HTMLの評価が低い

「いかにもアフィリリンク」というURLから、自分のブログのドメインのURLにすることで、
一説によると、クリック率が5倍も違うそうですよ。

そんなに強力なものだとは、正直知りませんでした。
ましてや検索エンジンにも嫌われていたなんて…orz

rara
ただし、ASPによっては短縮URLを禁止しているところもありますので、そこは規約をご覧ください。

3.クリック解析ができる

  • メルマガのクリック数を測定することで、戦略を立てることができる
  • 無料ブログのリンクも解析ができる

ブログにはアクセス解析があるように、メルマガのリンクだって、解析したいですよね。
いや、解析しなければ、売り上げアップは望めません。

リンクの解析が、短縮URLを使って行われるものだということを、今回初めて知りました。

また、無料ブログに設置できるアクセス解析は、クリック数まではわからないものが多いですが、ここも解決できるので、素晴らしいです。

 

4.リンク先のURLの変更に対応できる

  • 該当するURLをいちいち変更しなくても、対応表を変更するだけで済むのでとても便利

ココは、実際に使ってみないとピンとこないかもしれないです。

たとえば、先日、
アンリミテッドアフィリエイト値上げ直前でのインフォトップのトラブルがありましたが、
インフォトップへのリンクを、インフォカートのリンクに差し替えて
事なきを得たという例がありました。

こんなこと、直にリンクを掲載していたら大変な作業ですが、
短縮URLのシステムを利用すれば簡単にできてしまいます。

AAAというURLは、BBBへのリンクだよ
という設定を
AAAというURLは、CCCへのリンクだよ
と書き換えてやればいいだけなんです。

これだけのメリットがある短縮URL。
ちょっと使ってみたくなりましたか?

ららはもう、普通のURLは、こ、怖くて貼れません~((((;゜Д゜)))

ちなみに、短縮URLを利用するには、
有料のツールを使うか、無料のサービスを使うか、
どちらかの選択になります。

一見無料の方が良さそうなんですが、
無料にはデメリットがあります(無料ですから^^;)

無料サービスのデメリット

  • いつサービスが終了しても文句は言えない
  • 上記のメリットの3と4は享受できない
  • 2については、アフィリリンクだとわからなくはできるけど、自分のドメインにはできない

クリック率が5倍になった!というお話をしましたが、
これはあくまでも、自分のブログの独自ドメインに変更した場合ですからね。

それに、いきなりサービスが終了したりしたら、
あなたのブログ・メルマガのURLは、ことごとくリンク切れですよ。

昨日までの売り上げも一気にゼロ。
そんな怖いこと、できますか?
私は怖くて使えません;;
 

「じゃあ有料ツールなら何でもいいのか?」と言ったら、
それは当然ツールによって機能は違いますので、よく調査した上で、購入なさってくださいね。

 

2021.01追記
クリックスコープ2は、今でも私が使用している優れたツールではありますが、開発が終了しているため、PHPのバージョンが最新だとインストールできないという欠点があります。そのため、特典で差し上げるのは中止しています。代わりのツールにつきましては、いいものがあり次第また発信していこうと思います。

私が利用している短縮URLツールは、「クリックスコープ2」です。

このツールは、過去、期間限定で5000円で販売されていたものなのですが、今は販売を終了していて、一部のアフィリエイターから特典でもらうことができます。

ららも、特典でクリックスコープ2を差し上げています。

おすすめ教材を見たい場合は、こちらのブログをご覧ください
>>らら流情報商材レビューブログ

購入特典の一覧は、こちらをご覧ください
>>購入者さま限定 購入特典のご案内

 

お問い合わせはこちらからお気軽に♪

応援してくれたら嬉しいです

記事が役に立ったら、ここをクリックして応援をお願いします。

私が稼げるようになった教材

アンリミテッドアフィリエイト
ごくごく普通の主婦だった私が、累計800万円以上稼げたのは、この教材を購入して作業をしたから。
詳細は、こちらのページでご紹介しています。
>>アンリミテッドアフィリエイトらら流レビュー
私がここまでたどった経験を元にした特典と、濃厚すぎるサポートも差し上げています。

無料レポートを書かずにメルマガ読者を全自動で集める方法!

役に立つと思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ららです。
2人の子供はもう成人した50代主婦です。10年ほど前から、主婦業・母親業の隙間時間でアフィリエイトに挑戦。パート時代の約6倍の月収を達成することができました。

超マイペースで超怠惰で超食いしん坊の私でもできたその秘密は、とにかく諦めないこと!
これから始めるあなたに私の経験をお伝えするため、ブログ・メルマガで情報を配信するとともに、サポートやコンサルを行っています。常に初心者さん目線を忘れない安心できるブログを目指してますので、どうぞ何でもご相談くださいね。

コメント

コメント一覧 (0件)

  • ららさん、こんにちは。
    なおきちです。

    いつもお世話になっています。
    とても分かりやすくて勉強になりました。
    確かにメルマガを使わないとそんなに気にしないですからね。
    常に勉強ですね。

    応援ぽちです

    • なおきちさん
      ご訪問&コメントありがとうございます。
      そうですね、
      メルマガを考えるまで、
      存在も忘れていたりしますよね^^
      はい、常に勉強です^^
      応援ありがとうございました。

  • キースです!いつも応援感謝しております^^

    短縮urlの記事大変勉強になりました。

    これから活用させていただきますね^^

    応援完了です^^

    • キースさん
      ご訪問&コメントありがとうございます。
      参考になれば幸いです。
      短縮URLの存在が大きくなりました。
      応援ありがとうございました。

  • ららさん、こんばんは。

    かんなです。

    今回の「短縮URL」 とても分かりやすくて、

    勉強になりました。

    URL短縮、メルマガなどに活用させていただきます。

    情報ありがとうございました。

    応援☆

    • かんなさん
      ご訪問&コメントありがとうございます。
      ブログにアクセス解析があるように、
      メルマガにもクリック解析は
      欠かせないですね~^^
      応援ありがとうございました。

  • はじめまして、唐人と申します

    読んでいて疑問に
    感じた事を言います。

    >いかにもアフィリリンクという胡散臭さをなくし、
    クリック率をアップさせる

    情報アフィリをする場合
    アフィリエイトと知っているので

    胡散臭いと思うかどうかが疑問に思います。

    そして、楽天や
    そのほかASPなども

    このツールで短縮させるのも
    良いという事に感じさせる内容に見えましたが

    そのあたりもどうなのか疑問に思います。

    >ASPへのリンクは、検索エンジンが嫌う傾向があるため、
    短縮URLにすることで、SEOに強くなる

    確かに、検索エンジンは
    アフィリリンクを嫌う傾向にあるようですけど

    短縮URLにして本当に
    嫌われないという保証もないと思うのですが

    その根拠はどこから生まれたのでしょうか?

    人の悩みに対する解消法が詳しく
    書かれている記事にアフィリリンクがあっても

    それも嫌われるという事でしょうか?

    グーグルがすべての
    アフィリサイトを嫌っているという

    事実もあまり納得できません。

    以下のサイトと比較しても
    どうも納得できないのですが・・・

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/06/24/10519

    このコメントを批判・スパムと考えるなら
    それで結構です。

    疑問に感じたので
    コメントをしました。

    応援ぽちはしてません

    • からとさん
      ご意見をどうもありがとうございます。
      私なりに調べて納得して記事にしたつもりだったのですが、
      まだまだ甘かったのかもしれませんね。
      私が一番正しいとは思ってませんので、
      批判のご意見やお叱りも、もちろん歓迎です。
      からとさんのご意見は真摯にうけとめ、
      これからも、問題意識をもって、勉強していきたいと思っています。
      どうもありがとうございました。

コメントする

目次