画像編集入門– category –
-
特典やレポートの画像の作り方は?知識ゼロでも3分で作る方法。
特典画像・レポート画像・商品画像…みんなどうやって作っているのか、不思議に思ったことないですか? 私も前はそう思ってたんですけど、今はこんなに簡単に作ってます。 -
有料の画像サイト初心者さんにおすすめ!気軽に利用できるコスパ最高のサイトを発見!
無料の画像探しにうんざりしていませんか?無料なのは嬉しいけど、クオリティや種類がいまいちで、なかなか思った通りの画像が見つからない…。でも有料は髙いし…。そんな時、コスパ最強のサイトを見つけました。大丈夫。ここなら、すごく気軽に、有料の画像を利用することができますよ。 -
【画像初心者講座】画像のサイズを「実際に」変更する方法
この記事では、実際に画像のサイズを調整する方法をご紹介します。たとえば、横800PXのヘッダー画像を、900PXに大きくするような場合に使えます。けっこうよく使う機能なので、覚えちゃってくださいね^^ -
画像スキルゼロでもブログ記事を華やかにできる意外すぎる方法とは?
画像が苦手!と思って、ちょっと自信を失っているあなたへ。画像って、ブログ記事を華やかにしたり、読者さんに読みやすくしたり、大事な働きをするので絶対にマストですよね。でもゼロから勉強するのは荷が重い…。そんなお悩みを解決する意外すぎる方法をご紹介します。 -
【画像初心者講座】画像のキャプチャのしかた ~WinShotの使い方
ブログの見た目をアップするには、画像を効果的に使っていきたいですよね。そのための第1歩は「パソコン画面をキャプチャすること」。私はWinShotというソフトを使っています。このソフトの使い方を簡単にご説明します。 -
らら厳選!お気に入り無料画像素材サイト2つ!
ブログで使うフリーの画像を探すのって、意外と手間だし面倒ですよね。無料だと、なかなかいいのがないんですよね。 でもココはめっちゃ可愛い!好みが合えばぜひ使ってください。私のお気に入りの場所をご紹介します。 -
初心者さん必見!アイキャッチ画像をたった3stepで作る方法(canva使用)
毎度毎度アイキャッチ画像を用意するのって、面倒ですよね~。最近はクオリティ高いアイキャッチが増えてるから、適当に作ると素人感丸出しになっちゃうし…。そんなあなたに、ジャストサイズのアイキャッチ画像を超簡単に作る方法をご紹介します。 -
今すぐブログで使える!無料の画像と写真のフリー素材サイト10選
アイキャッチや挿絵など、ブログをやっていると画像は非常に多く使います。でも画像の知識が少ないと、それも非常に面倒になってしまうもの…。このページでは、著作権の基本知識から画像の集め方、利用の仕方まで、役に立つ情報をたくさんお伝えしています。 -
アイキャッチ画像の取得方法!ららが多用する無料サイト8選。
「アイキャッチ画像は、どこから入手していますか?保存先はどうしていますか?」読者さまよりご質問をいただきました。私が利用している素材サイトをご紹介します。 -
canvaでは有料の背景透過を、GIMPを使って無料で簡単に行う方法
画像をアイキャッチなどで使用する時、バックが白いままだと、背景に馴染めなくて変な感じになってしまいますよね。このページでは、背景を白じゃなくて透明に変える簡単な方法をご紹介します。コレができると画像のクオリティが一気にアップしますよ! -
Googleに著作権侵害の申告をする方法とは?私が画像を盗まれた時にやった対処法!
私のプロフィール画像が、無断で使われていることが発覚しました。削除をお願いしても聞いてもらえなかった場合は、著作権侵害として、グーグルに申告する手があります。私がこれをやってみた体験談をご紹介します。参考になさってください。 -
アフィピクらら流レビュー!無料でアフィリに使える画像が手に入る
アフィリエイターによる、アフィリエイターのための無料素材集ができました。その名も「アフィピク」。アフィリエイトの特化した素材集だから、あなたが探してた画像がすぐに見つかるかも。こういうサイトは、知っておいた方が断然お得なので、サクッと登録しちゃってください。もちろん完全無料。今ならけっこう使える特典がもらえます。 -
ブログやサイトですぐに使える!影付きのボタンを無料で簡単に作る方法!
ブログやサイトで使うボタン画像を自分で作りたい!と思っているあなたへ。このページでは、無料のソフトを使って、素敵なボタン画像を簡単に作る方法をご紹介しています。画像ができるとブログも楽しくなります。ぜひ参考になさってください。 -
保護中: 【メルマガ読者さま限定 特別企画】無料レポートの表紙をカンタンに作る方法中級編
初級編では物足りなかったあなたへ。今度は中級編。もう少しテクをプラスして、脱初心者を目指します。どうぞご覧ください^^ -
保護中: 【メルマガ読者さま限定 特別企画】無料レポートの表紙をカンタンに作る方法 動画公開
無料レポートは表紙が命。わかってはいるけど、「その表紙が作れないんだよ!」と悔しい思いをしているあなたへ。 ららが、ものすごくカンタンに、シンプルな表紙を作る方法を動画でご紹介します。これでまずは初級編はクリアです。 -
GIMP(ギンプ)で、文字に白いフチと影をつける方法
画像加工をするときに、文字に白いフチをつけたり影をつけたりするだけで、一気にプロっぽい仕上がりに変身します。この記事では、GIMP(ギンプ)を使って文字を修飾する方法をご紹介しています。ららがヘビーに使っているテクです。ぜひ参考になさってください。 -
「JPG」など画像の種類によっては背景が透過出来ないというのは本当?
「背景を透過させる画像の種類は、png、jpegのどちらもギンプでは可能なのでしょうか?」というご質問をいただきました。確かに、画像ファイルの種類によっては、透過情報を保持できない種類があります。でもGIMPで加工するときには、ここに注意すれば大丈夫です。 -
初心者でもできる!教材のイメージ画像をすごく簡単にクオリティ高く作る方法
教材のイメージ画像はどうやって作っていますか?というお問い合わせをいただきました。教材やレポートのイメージ画像は、アフィリエイターにとってはすごく大切なものです。ららの作り方をご紹介します。 -
吹き出しやセリフに使えるキャラクター画像をプレゼントします
最近のブログでは「吹き出し機能」と言ってキャラをマンガのようにしゃべらせる機能が普通になっています。でも、この機能を使うには、しゃべらせる画像が必要。そしてこれが非常に見つけにくい。なので、私が作ってみました。 -
スマホアプリ「おしゃべりペット」を使ってアバターにしゃべらせる方法
スマホアプリの「おしゃべりペット」を使用して、自分のアバターにしゃべらせてブログで使ってみました。けっこう可愛いですよ。そんな「しゃべるアバター」を作る方法を動画と画像でご紹介します。