画像編集入門– category –
-
canvaでは有料の背景透過を、GIMPを使って無料で簡単に行う方法
画像をアイキャッチなどで使用する時、バックが白いままだと、背景に馴染めなくて変な感じになってしまいますよね。このページでは、背景を白じゃなくて透明に変える簡単な方法をご紹介します。コレができると画像のクオリティが一気にアップしますよ! -
ブログやサイトですぐに使える!影付きのボタンを無料で簡単に作る方法!
ブログやサイトで使うボタン画像を自分で作りたい!と思っているあなたへ。このページでは、無料のソフトを使って、素敵なボタン画像を簡単に作る方法をご紹介しています。画像ができるとブログも楽しくなります。ぜひ参考になさってください。 -
保護中: 【メルマガ読者さま限定 特別企画】無料レポートの表紙をカンタンに作る方法中級編
初級編では物足りなかったあなたへ。今度は中級編。もう少しテクをプラスして、脱初心者を目指します。どうぞご覧ください^^ -
保護中: 【メルマガ読者さま限定 特別企画】無料レポートの表紙をカンタンに作る方法 動画公開
無料レポートは表紙が命。わかってはいるけど、「その表紙が作れないんだよ!」と悔しい思いをしているあなたへ。 ららが、ものすごくカンタンに、シンプルな表紙を作る方法を動画でご紹介します。これでまずは初級編はクリアです。 -
GIMP(ギンプ)で、文字に白いフチと影をつける方法
画像加工をするときに、文字に白いフチをつけたり影をつけたりするだけで、一気にプロっぽい仕上がりに変身します。この記事では、GIMP(ギンプ)を使って文字を修飾する方法をご紹介しています。ららがヘビーに使っているテクです。ぜひ参考になさってください。 -
「JPG」など画像の種類によっては背景が透過出来ないというのは本当?
「背景を透過させる画像の種類は、png、jpegのどちらもギンプでは可能なのでしょうか?」というご質問をいただきました。確かに、画像ファイルの種類によっては、透過情報を保持できない種類があります。でもGIMPで加工するときには、ここに注意すれば大丈夫です。 -
初心者でもできる!教材のイメージ画像をすごく簡単にクオリティ高く作る方法
教材のイメージ画像はどうやって作っていますか?というお問い合わせをいただきました。教材やレポートのイメージ画像は、アフィリエイターにとってはすごく大切なものです。ららの作り方をご紹介します。 -
吹き出しやセリフに使えるキャラクター画像をプレゼントします
最近のブログでは「吹き出し機能」と言ってキャラをマンガのようにしゃべらせる機能が普通になっています。でも、この機能を使うには、しゃべらせる画像が必要。そしてこれが非常に見つけにくい。なので、私が作ってみました。 -
スマホアプリ「おしゃべりペット」を使ってアバターにしゃべらせる方法
スマホアプリの「おしゃべりペット」を使用して、自分のアバターにしゃべらせてブログで使ってみました。けっこう可愛いですよ。そんな「しゃべるアバター」を作る方法を動画と画像でご紹介します。 -
しゃべるアバターを作って活用する方法と、YouTubeで稼ぎやすい動画のジャンルについて
私は昔から動画編集が大好きで、その熱量は自分でも引くくらいです。そんな私が最近ハマっているのが、アバターをしゃべらせるアプリ。私の動画に対する意気込みと、最近のYouTube収益化について語っています。 -
超初心者さん向け。GIMPを使った画像加工のやり方マニュアル。
GIMPを使った画像加工を解説したマニュアルができました。超初心者さん向けに、最低限の機能だけをピックアップしてますので、無駄な作業をすることなく、必要な画像が作れるようになります。 -
画像初心者講座:画像のサイズを変更する方法
ブログの見た目をUPするには、画像を効果的に使っていきたいですよね。 でも、画像の扱い方がいまいちわからない~;;という方は多いもの。そんなあなたのために、画像加工の基本ををご紹介しています。この記事では画像のサイズを変更する方法を取り上げます。 -
画像にモザイクをかける簡単な方法~おすすめフリーソフトご紹介
画像にモザイクをかけたい時ってありますよね。報酬画像であるとか、メールの引用であるとか、もしくは、人が写っている写真を公開するときにもモザイクをかけて公開します。どうやったらいいんでしょう?私のやってる方法をご紹介します。 -
【画像初心者講座】画像の回りに文字を配置する方法
【画像初心者講座】第4回:画像の回りに、思い通りに文字を配置する方法をご紹介します。画像と文字をブログ記事に配置するとき、思い通りに配置できたら気分がいいですよね。画像の回りに文字が回り込んでると、ちょっとプロっぽい感じもします。この記事では、そんなテクニックをご紹介します。 -
【画像初心者講座】画像の回りに余白を作る方法
画像初心者講座最終回:画像の回りに余白を作る方法です。左に画像を置いて、文章を右側に、回り込ませずに表示させることが可能になります。これを覚えておくとけっこう便利なんですよ。特典の表示なんかにも役立ちます。 -
特典やレポートの画像の作り方は?知識ゼロでも3分で作る方法。
特典画像・レポート画像・商品画像…みんなどうやって作っているのか、不思議に思ったことないですか? 私も前はそう思ってたんですけど、今はこんなに簡単に作ってます。 -
イージー・イーカバー・クリエイターが想像以上に凄い2つの理由
ららイチオシの画像作成ツール「イージー・イーカバー・クリエイター」が想像以上に凄いので、ちょっとご紹介しますね。あなたにもこの感動が伝わりますように。 -
イージー・イーカバー・クリエイターを手にすると特典紹介が楽しくなる
画像加工ツール「イージー・イーカバー・クリエイター」を手に入れてから、特典を「魅せる」のが、ちょっと楽しくなってます。面倒だった特典の紹介ページも、これなら楽しく作れるかもしれません。 -
イージー・イーカバー・クリエイターで特典画像を作る ビフォー・アフター
イージー・イーカバー・クリエイター使用前使用後の特典画像をご紹介しちゃいます。 こんにちは、ららです。 先日手にしたイージー・イーカバー・クリエイターに今かなりハマっておりまして、特典の画像を、ちまちまと新しく作り変えておりました。 このた... -
イージー・イーカバー・クリエイター 無料ソフトでもできる?
イージー・イーカバー・クリエイターは、簡単に3Dイーカバーが作れると言いますが、それって、無料ソフトでもできるんじゃないでしょうか?そこのところをハッキリさせるため、ららが試してみました。