レビュー– category –
-
アドセンスの記事を外注してみてわかった意外すぎる感動ポイントとは?
「ブログで稼ぐ」と言うとアドセンスが有名ですが、「記事が書けない…」は万人に共通のお悩みですよね。「外注してみようかな?」と思いつつも「いやいや記事は自分で書かなきゃ」と思うあなたに、私が外注してみた体験談を、メリットデメリットとともにお伝えします。 -
ブログ記事の更新が苦痛!つらい記事書きが楽になる方法とは?
ブログ記事の更新て、けっこう苦痛ですよね?でも毎日の更新は必須だったりして「なんとかならないの?」と思っていませんか?そこで!その辛いブログ記事の書き方を教えてくれる「先生」をご紹介します。この「先生」、私もお会いしたことありますが、超真面目でウソの嫌いな信頼できる先生なんです。 -
スイート・トリガー・バージョンのらら流レビュー!魅力はココ
ステイブル・アドセンス~スイート・トリガー・バージョン(Stable AdSense~Suite Trigger Version)は、本気で稼ぎたいアフィリエイターを対象にした教材。手に入るのはたった5日間だけ。この機会を逃さないでください。 -
心が折れそうになった時 ~稼げないスパイラルからの脱出法
張り切ってアフィリエイトを始めたものの、だんだんと、そんな気分も落ちてきて、「やめたいな…」「もうダメかも…」って思うときがやってきます。 あなたもそうじゃありませんか?私はそうでした。 そんな時に元気をいただいた無料レポートをご紹介します。 -
心が折れそうになった時 PART2
やることはわかってる。知識もある。でもなんでこんなに辛いんだろう…。 そんなふうにくじけてしまった時には、1人で悩んでないで、ぜひこのレポートを手に取ってみて下さい。 私もこの著者さんに元気づけられました。 -
心が折れそうになった時 PART3~ハヤテさんからのメッセージ
大反響、心が折れそうになった時シリーズ PART3です。 今回は、レポートだけではなく、ハヤテさんからの生メッセージもご紹介しちゃいます。 大丈夫。つらいのは、あなただけじゃありません。そう感じるのはいたって正常な反応なんです。 -
シリウスでサイドのフリースペースの位置を変更する方法
シリウスのサイドバーに広告をいれようと思ったら、フリースペースを使いますが、「上と下」ではなくて、「下に2個」置きたい場合、どうしたらいいか?それを解明してみました。 -
オレンジメール有料版の「無料期間」は本当に無料?
オレンジメールは、有料版に移行しても、30日間のお試し無料期間があります。 「無料と言っても月額だけで、初期費用はかかるんじゃないの?」 という疑問をお持ちのあなたへ、オレンジメール側の回答をシェアします。 -
シリウス(SIRIUS)の増えすぎたサイトを整理する方法
シリウス(sirius)は、気軽にサイトが作れるので非常に便利。でも、あまりに気軽に作るもんでサイトが増えすぎて、探すのがとっても大変になってしまっていませんか? 実はこんなことができるんですよ?え?知らないの、私だけ?(泣 -
Parse error:syntax error, シリウスのサイトがスマホで表示されない件
シリウスのスマホサイトが、 Parse error:syntax error,unexpected T_STRING in (URL) on line 1 というエラーが出て、表示されない問題が起きました。 PCでは正常なのに、スマホだけエラー。なんででしょう。困りました。 いろ~~んな、仮説検証を繰り返し、やっと解決したその原因とは?? -
【賢威6.2】ヘッダーのトップメニューに項目を追加する方法
賢威6.2で、ヘッダーの右上の「サイトマップ」というところは、トップメニューと言いますが、ここに項目を増やす方法をご紹介します。運営者情報、お問い合わせなど、訪問者さんが知りたい情報を増やしましょう。 -
【賢威6.2】ヘッダーのH1文字の大きさを変更する方法
賢威6.2で、ヘッダー部分のH1が邪魔だ~と思う人は多いみたいですね。 H1というのは、SEO上すごく大事なワードで、消したり見えなくしたりするのは、よくないので、 私は文字をちょっと小さくすることにしました。その方法をご紹介します。 -
【賢威6.2】ヘルシー版でリンクの色を変更する方法
賢威6.2のヘルシー版は、リンクの色が水色なところがちょっと気に入らないですよね。これを「売り上げの上がるリンク色」に変更する方法をご紹介します。 -
【賢威6.2】ヘルシー版・ヘッダーの葉っぱの画像を削除する
賢威6.2のヘルシー版は、葉っぱの画像が大変爽やかですが、このままだと印象的すぎて、用途が限定されたり、他のブログに埋もれたりという心配があります。ここのカスタマイズ方法をご紹介します。イメージがガラッと変わりますので、ぜひやってみてください。 -
【賢威6.2】スマホで見たときのサイドバーの折り畳みを解除する方法
ワードプレスをスマホで見た時、サイドバーはメインコンテンツの下に回りますが、このときに、メニューが折り畳まれた状態だと開く手間がかかり、機会損失になりかねません。賢威なら、この問題にも対応します。メニューを開いておく方法をご紹介します。 -
【賢威6】モバイル用メニューの背景色ってなんだ?
賢威6で、ダウンロードのときに指定する「モバイル用メニューの背景色」って、どこを指しているかご存知ですか?知らずにいると恥ずかしい思いをするので要注意です。 -
【賢威6.2】記事の最後に「次の記事」「前の記事」のリンクをつける方法
賢威では、記事の終わりに「次の記事へ」「前の記事へ」というリンクがありません。やっぱり欲しいのでつけてみました。その方法をご紹介します。 -
【賢威6.2】記事の冒頭の日付を削除する方法
賢威6.2のデフォルトでは、記事の冒頭に日付が入っています。これがいい効果を生み出しているのならいいのですが、日付が目立たない方がいい場合もあります。ブログのテーマによっては日付は必要ないので、これを消す方法をご紹介します。 -
【賢威6.2】プリティ版 h4見出しの囲み線を変更する
賢威6.2のプリティー版で、h4の囲み枠がちょっと淋しい印象だったので変えてみました。難しいかと思っていたら、意外と簡単でした。ぜひ参考になさってください。 -
シリウスで箇条書き(ブレッド)のマークをチェックに変更する方法
シリウスの箇条書きのマークは、デフォルトで4種類用意されていますよね。でも、このマークをチェックマークにしたいと思ったこと、ありませんか?その実現方法をご紹介します。