レビュー– category –
-
【賢威6.2】記事の最後に「次の記事」「前の記事」のリンクをつける方法
賢威では、記事の終わりに「次の記事へ」「前の記事へ」というリンクがありません。やっぱり欲しいのでつけてみました。その方法をご紹介します。 -
【賢威6.2】記事の冒頭の日付を削除する方法
賢威6.2のデフォルトでは、記事の冒頭に日付が入っています。これがいい効果を生み出しているのならいいのですが、日付が目立たない方がいい場合もあります。ブログのテーマによっては日付は必要ないので、これを消す方法をご紹介します。 -
【賢威6.2】プリティ版 h4見出しの囲み線を変更する
賢威6.2のプリティー版で、h4の囲み枠がちょっと淋しい印象だったので変えてみました。難しいかと思っていたら、意外と簡単でした。ぜひ参考になさってください。 -
シリウスで箇条書き(ブレッド)のマークをチェックに変更する方法
シリウスの箇条書きのマークは、デフォルトで4種類用意されていますよね。でも、このマークをチェックマークにしたいと思ったこと、ありませんか?その実現方法をご紹介します。 -
【賢威6.2】checklistタグの箇条書きの見た目をカッコよくする方法
賢威6.2で、checklistタグを使うと箇条書きになるのは便利なのですが、いまいち見た目が気に入らないので、カスタマイズしてみました。良かったら参考になさってください。 -
賢威6.2のレビュー。購入した最初の率直な感想を公開。
今さらながら賢威を購入しました。ちょっと高いな~と思ってましたが、触れてみれば納得です。 どうして賢威だったのか?賢威を触ってみた最初の感想は?今まで60以上の商材を購入してきた私の、率直な感想です。 賢威を触ってすぐに書いた記事ですが、公開のタイミングが早すぎたため、しばらく埋もれていました。満を持しての公開です(笑) -
シリウスのレスポンシブのテンプレートでヘッダー画像が個別に設定できない件
シリウス(SIRIUS)で、レスポンシブのテンプレートを使ったとき、ヘッダー画像が個別に設定できない!という状況になったことはありませんか?私も悩んでいたんですが、販売者さんにお聞きして解決しましたので、シェアします。 -
ミリオンライティングをおすすめしない理由
「ミリオンライティング」は、よく「才ゼロ」と比較検討される教材です。「どっちがいいの?」の声にお応えして、両者を比較した記事も書いていますが、実はミリオンライティングは、ららのブログではおすすめしていません。マイナスの評価もレビューのうちですので、その理由をお伝えしようと思います。 -
【賢威6.2】ブログの1番目立つところ(トップ)に自作の画像を設置する方法
ブログの一番目につくところに、イチオシのバナー(画像)を貼りたい!そう思っても、どうやればいいのかわからずに、諦めていませんか?その方法は、テンプレートごとに少しずつ異なります。この記事では、賢威の場合をご紹介します。 -
Colorful(カラフル)とオレンジメールを連携させる方法
Colorful(カラフル)は、とっても簡単にLP(ランディングページ)が作れるツールですが、登録フォームとメルマガの連携ができないと、かなり淋しい。魅力が半減してしまいますよね。そこで、ららのブログでは、「オレンジメールとカラフルを連携させる方法」をカラフルの購入特典で差し上げています。オレンジメールは無料版もありますので、ちょっと試すのにぴったり。これで、カラフルを100倍楽しんでください。 -
ネットビジネス税金対策ストラテジー『NTS(ネッツ)』 今だから言える裏話
このページでは、ネットビジネス税金対策ストラテジー『NTS(ネッツ)』 が販売される前の、今だから言える裏話をご紹介したいと思います。私はそれだけ、この教材には思い入れがあるんです^^ -
LP作成ツールColorful(カラフル)の率直な感想とメリットデメリット
LP作成ツール「Colorful(カラフル)」を使ってみました。「Colorful(カラフル)」の長所は?短所は?どんな人に向いてる?ライバルツール、「シリウス」とも比較してみました。ららの作った初LPも公開しています。 -
【賢威6.2】「続きを読む」をボタン画像にする方法
賢威6.2で、記事の「続きを読む」を、ボタン画像にする方法をご紹介します。 単なる文字よりも、明らかにインパクトがあり、思わずクリックしたくなりますよね^^ -
アフィリエイターが青色申告をするのにおすすめの会計ソフトは?
確定申告は、アフィリエイターならいつかやらなきゃいけない必須科目です。どうせやるならお得感の多い「青色申告」ですが、ソフトは何を使ったらいいんでしょう?いろいろあって悩みますよね。ららの使っているソフトをご紹介します。 -
アフィリエイターの確定申告!最初のステップは個人事業主の届け出から。
1月になると、そろそろ気になってくるのが「確定申告」ですね。去年のデータ、どのくらい入力してありますか?私はとっても気が重いです…。 ところであなたは、確定申告してますか?やり方がわからない?それならこんな方法はいかがでしょう。不思議と気持ちが盛り上がりますよ。 -
やよいの青色申告オンライン ベーシックプラン(サポート付プラン)は、思ったよりも凄かった
やよいの青色申告オンラインには、ベーシックプランというサポート付のプランがあります。「どんなサポートをしてくれるの?」「それだけの価値はあるの?」そんな疑問に応えるため、やよいのサポートを試してみました。ぜひ参考になさってください。 -
メルマガ初心者さんが無料で気軽に始められる高機能なスタンドは?
今の時代、情報商材アフィリエイトはもちろん、ネットビジネスをやるのにメルマガは欠かせないツールになりました。でも、最初に必ず悩むのが「メルマガをどこから配信するか?」ですよね。メルマガシステムの種類はたくさんありますが、ららおすすめは断然ココ。特に初心者さんは無料で長い間使えるので、ぜひ試してみてください。 -
オレンジメールとACメーラー どっちがいいの?
メルマガを発行するにあたって、配信スタンドは、一番悩むところですよね。 オレンジメールは、確かに高機能で無料期間も長いけど、ACメーラーは、完全無料だし、使っている人も多いです。ぶっちゃけ、どっちがいいの? -
アフィリエイターの確定申告は情報が少なすぎ!救世主はコレ。
アフィリエイターに特化した、確定申告・節税のマニュアルができました。その名も「ネットビジネス税金対策ストラテジー(NTS)」。ルレアで有名な未来派野郎hiroさんが販売者さんです。私は一足お先に中身をチェック。知りたかったことがほとんど解決しましたし、サポートフォーラムもあるので安心です。 -
【はじめての確定申告】青色申告と白色申告はどう違う?簡単に済ますには?
「私も確定申告やってみようかな」と思ったら、まずはこのソフトで簡単に済ませちゃうのがおすすめです。私も前までは使ってました。呆気ないほど簡単に終わったので、本当にこれでいいのか疑うほどでしたよ(笑)