特典作成– category –
-
特典受け渡しの練習にぴったり!無料オファーを特典付きで紹介する方法!
新・はじめての特典講座第9回(最終回)です。特典受け渡しの流れがわかったところで、さっそく無料オファーの紹介に特典をつけてみましょう。実際に有料の教材に特典をつけるのと同じ流れの練習ができますよ。 -
インフォトップの商品に特典を付ける方法!特典つきリンクはどう作る?
新・はじめての特典講座第8回です。 インフォトップの商品に特典をつける時には、 インフォトップの特典付きリンクを利用するのがいいですが、 いったいどうやったらいいのでしょうか。 -
インフォトップの商品を特典付きでアフィリエイトするにはどうする?
新・はじめての特典講座第7回。インフォトップの商品を特典付きでアフィリするにはどうしたらいいのでしょうか?そのためには特典付きのアフィリリンクを利用します。でもその利用方法にはちょっとしたコツがあります。 -
売れる商品は見た目が9割?!目を引く特典画像を作るコツとは?
新・はじめての特典講座第6回です。特典受け渡しの流れはわかったとしても、特典を紹介するにあたって特典画像は大きな意味を持ちます。パッと見て特典の魅力が伝わる画像は絶対に必須。でも、その画像は、どのように作ったらいいのでしょうか? -
成約を逃さない!特典請求フォームに入れるべき必須項目とは?
新・はじめての特典講座第5回です。特典は必ず、メールフォームを使って請求してもらうことになります。でも、その特典請求フォームの項目には何を盛り込んだらいいのでしょうか?必須の項目を忘れていたら、大事なチャンスを逃しちゃうかもしれませんよ。 -
えっ特典が無効に?アフィリエイトとクッキー(cookie)の関係を初心者向けに解説!
新・はじめての特典講座第4回です。クッキーってご存知ですか?特典を、いただくにしても、差し上げるにしても、クッキー(cookie)がなければ成立しません。そして、クッキーの状況次第では、特典がもらえないこともあるんです。そんな大事なクッキーの働きについて初心者向けに解説します。 -
初心者でも安心!特典の受け渡し全体像をまるっと解説
新・はじめての特典講座第3回です。特典て、もらったことはあるけど、渡すのは初めてじゃないですか。ふだん何気なくもらっている特典ですが、いったいどういう仕組みになっているんでしょう?その全体像をわかりやすく解説します。 -
無駄になってない?整理するだけで見えてくる本当に使える特典
「新・はじめての特典講座」第2回です。 ららは最初に、時間をかけて、特典をきっちり整理してみました。そのひと手間が、のちのちの作業を楽にすると感じています。 このページでは、特典を整理する方法についてご紹介します。 -
特典の一次配布権とは?何ができて何ができない?注意点は?
特典などで配布されるレポートの中には「一次配布権付」というレポートがあります。これはあなたにとって、とってもお得なレポートなんですが、どう扱っていいのかわからないと思っているかもしれませんね。そのあたりを解説しますので、この機会に覚えちゃってくださいね。 -
一次配布権付レポートの取り扱い方!中のファイルはどう使うの?
特典などで「一次配布権付」のレポートを受け取ったものの、その中身のファイルをどう使ったらいいのか、わからなくなっちゃったことはありませんか?「今さら聞けない…」そんなあなたのために、ここで改めて解説します。 -
使わないともったいない!一次配布権付の特典やレポートの配布方法
「一次配布権付」もしくは「再配布権付」というレポートを、ららからもらったのはいいけれど、レポートを配布する方法がわからない…。そんなあなたのために、ブログでレポートをプレゼントする方法を解説してみました。役立つレポートもプレゼントするよ。 -
特典って実はこんなにある!初心者でもわかる種類と特徴まとめ
「新・はじめての特典講座」です。情報アフィリでの特典の配布について、初心者さん向けに解説しています。まずは第一回。特典の種類にはどんなものがあるのか?お勉強しましょう。なにごとも、基本が肝心ですよ。 -
インフォトップの特典付きリンクに該当の教材が出ない場合の対処法
インフォトップ(infotop)の、特典付き商品指定リンクを作りたいのに、お目当ての商品が出てこない時、ないですか?私はありました。「なんで?どうして??」とプチパニックになります。でも落ち着いて。もしかしたら、こんな理由かもしれません。 -
アフィリの特典はどう渡す?簡単にできる3つの方法をわかりやすく解説します。
情報アフィリやメルマガアフィリ、SNSを使った集客などで、読者にプレゼントを渡す行為は非常に効果的に作用します。でも、どうやって特典を渡したらいいかわからず、やってみたいけどできない…と思っていませんか?この記事では、ネット上で特典を簡単で安全に渡すための代表的な方法を3つ紹介しています。 -
【イーブック画像作成】面倒な特典一覧ページの作成を助けてくれる優れものツールとは?
ららのブログでは、特典一覧ページをリニューアルしました。特典の一覧を作るのって、けっこう面倒ですよね。でも私は、こんなツールを見つけたから、ストレスフリーなんです。どんなツールなのか、動画を作りましたので確認してください。 -
情報商材アフィリエイトは、特典がないと稼げないの?
情報商材アフィリエイトは特典が用意できなければ稼げないんでしょうか?オリジナル特典なんて作れないし、そんなにたくさんの特典は持ってないし、第一、特典なんて本当に必要なの?そんなふうに思っているあなたへ、先輩アフィリエイターさんからのメッセージをお届けします。 -
特典マスター講座第4回:【徹底図解】フォームメーラーを使ったメールフォームの作り方
情報アフィリエイターにとってメールフォームの利用は必須ですよね。この記事では、大手のメールフォームサービス「フォームメーラー」を使っての、具体的なメールフォームの作り方を、徹底図解でご説明します。これを見れば、もう「できない」なんてことはないですよ。 -
特典マスター講座第8回:クッキーが効かない!?教材購入で特典がもらえない意外なケースとは?
アフィリエイトには存在が欠かせないクッキー(cookie)ですが、あなたのクッキーは効いていますか? 「なんだよ今さら」「もう初心者じゃないんだぜ」 そう思っているあなたに警告です。私もそう思っていました。 でもららは先日、こんな失敗をしてしまいました。 -
特典マスター講座第7回:クッキー(cookie)とは ~特典配布のカギ
特典マスター講座第7回です。特典を、いただくにしても、差し上げるにしても、クッキー(cookie)がなければ成立しません。クッキーとは何なんでしょうか? -
特典マスター講座第6回:無料オファーに特典をつける方法(配布編)
特典マスター講座第6回です。いきなり特典つけろと言われても、どこから始めたらいいかわかりませんよね?まず初めは、無料オファーに2,3個の特典をつけてみて、特典送付の練習をしてみませんか。
12