ららです。
ららの無料レポート・特典レポートの中には
「一次配布権付」というレポートがあります。
そういうレポートをもらったものの、
- どんなメリットがあるの?
- どう取り扱えばいいの?
- 結局私は何をすればいいの?
と、悩んじゃっていませんか?
そんなあなたのために、
3記事に分けて、一次配布権付レポートの解説をしようと思います。
今日はまずは第一回目。一次配布権の基本の考え方をご紹介します。
一次配布権てなに?
一次配布権というのは、
あなたがそのレポートを、他の誰かに配布してもいい
という権利です。
通常、勝手に人のレポートを配布したらルール違反なんですが、
作者さんが特別に、そういう権利を付加したものが、
「一次配布権付レポート」なんです。
図にすると、こんな感じ。
ららのレポートの場合は、
一番左の「作者さん」がららになります。
その隣の女の子が、あなたです。
あなたは、
ブログやメルマガ読者さん、
もしくはお友達やサポートして差し上げる方へ、
レポートをプレゼントすることができます。
でも、あなたからレポートをもらった人(図で言うと男の子)は、
配布することができません。
あなたから誰かに配布することを、一次配布。
その方が、さらに誰かに配布することを、二次配布と言うんです。
なので、
一次配布可(二次配布不可)
と呼ばれるわけですね。
ちなみに、
「二次配布可」「二次配布権付レポート」となっていたら、
図でいうところの、男の子がおじいさんにプレゼントすることが
可能になります。
(おじいさんは、さらに配布はできません)
おじいさんも更に配布できるものは、
「再配布可」「再配布権付レポート」と言い、
いっさい再配布できないものを、
「再配布不可」と言います。
ここのところは、
間違えて配布すると、トラブルのもとになりますので、
しっかり覚えておいてくださいね。
ららのレポートは、
ルールを明記するように努めていますが、
特典で出回っているレポートの中には、わかりにくいレポートもあります。
そんな場合は、
作者さん、もしくはそのレポートを配布しているアフィリエイターさんに連絡して
確認してから配布するようにしてください。
配布条件にも気を付けて
再配布できる人は誰なのか?
できない人は誰なのか?
それも大事ですが、その他にもう1つ、大事なことがあります。
それは「配布条件」です。
つまり、
- 無料で配ってもいいのか?
- 有料商材の特典でしか配ってはいけないのか?
- 有料商材の場合、価格の縛りはあるのか?
という区分けになります。
もしあなたが、
ブログのTOPで、無料プレゼントとしてレポートを配りたいのなら、
「無料で配ってもいいですよ」
という記載のあるレポートを選ぶ必要があります。
一次配布可のレポートの中には、
レポートの価値を落とさないように、
「〇円以上の商材の特典にしかしちゃダメです」
というレポートもあります。
そこのところをしっかり確認してから、
プレゼントするようにしましょうね^^
NEXT:
コメント