ひとりで頑張っているあなたに寄り添うサポートやってます♪  ここをクリック   

一次配布権付レポートの取り扱い方!中のファイルはどう使うの?

  • URLをコピーしました!
★本ブログの各記事では、サイトの運営維持のため広告リンクを利用している場合があります。

ららです。

 

132168ららの無料レポート・特典レポートの中には
「一次配布権付」というレポートがあります。

そういうレポートをもらったものの、

  • どんなメリットがあるの?
  • どう取り扱えばいいの?
  • 結局私は何をすればいいの?

と、悩んじゃっていませんか?

そんなあなたのために、
3記事に渡って一次配布権付レポートの解説をしています。

前回は「一次配布権てなに?」というテーマでお話しましたが、
今日は第二回、
┐(´д`)┌ もらったファイルの使い方がわからない
というあなたに向けてお話をしたいと思います。

ただし、このファイルは、ららのレポートの場合になります。
他のアフィリエイターさんの場合は少し違うかもしれませんし、あなたが配布する場合は、あなた流に変更してくださいね。

sozai_line008

目次

もらったファイルはどう使うの?

ららから「一次配布権付レポート」を受け取ると、
たいてい中身はこんな感じになっています。

ws011230

これは、とある無料レポート(一次配布権付)の中身ですが、
商材の特典レポートであっても、このような形です。

順番に説明しますね。

レポート本体

ws0112303
これがレポート本体です。

もしあなたが、今のところ、
人にプレゼントする予定がないのであれば、
必要なのはこのファイルだけになります。

それ以外のファイルはすべて、
誰かにプレゼントする時に必要となるファイルです。

はじめにお読みください

ws0112305
このテキストファイルは、
レポートをプレゼントする時の注意事項が書いてあります。

レポートをプレゼントする時には、必ず最初に目を通してください。

再配布用ファイル

ws0112304
このファイルは、
プレゼントをする時に、実際に渡すファイルです。

レポート本体を渡すのはルール違反です。
必ずこの再配布用PDFを配るようにしてください。

このPDFの中に、レポート請求フォームへのリンクがありますが、
これは、このPDFを受け取った人が請求するためのリンクです。
あなたがレポートを請求する必要はありません。

請求して受け取ったレポートも、
あなたがすでに持っているレポートと同じものです。

画像ファイル

ws0112302
この2つはレポートの画像ファイルです。

レポートをブログなどで紹介するときに、
この画像を自由に使っていただくことができます。

sozai_line008

以上になります。

つまり、
あなたがレポートを再配布しようと思っていないのなら、
レポート本体以外は不要

ということです。

繰り返しになりますが、
再配布用ファイルの中のレポート請求フォームから
レポートを請求する必要は、ありませんからね。
(そういう方がけっこう多いです)

今まで疑問だったのが、少しはクリアになったでしょうか?

「まだちょっとわからない…」という場合は、
遠慮なくららまでご連絡ください。

このブログの左サイドバーにメールフォームへのリンクがあります。

 

NEXT:

あわせて読みたい
使わないともったいない!一次配布権付の特典やレポートの配布方法 「一次配布権付」もしくは「再配布権付」というレポートを、ららからもらったのはいいけれど、レポートを配布する方法がわからない…。そんなあなたのために、ブログでレポートをプレゼントする方法を解説してみました。役立つレポートもプレゼントするよ。
記事が役に立ったら、ここをクリックして応援をお願いします。

私が稼げるようになった教材

アンリミテッドアフィリエイト
ごくごく普通の主婦だった私が、累計800万円以上稼げたのは、この教材を購入して作業をしたから。
詳細は、こちらのページでご紹介しています。
>>アンリミテッドアフィリエイトらら流レビュー
私がここまでたどった経験を元にした特典と、濃厚すぎるサポートも差し上げています。

無料レポートを書かずにメルマガ読者を全自動で集める方法!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ららです。
2人の子供はもう成人した50代主婦です。10年ほど前から、主婦業・母親業の隙間時間でアフィリエイトに挑戦。パート時代の約6倍の月収を達成することができました。

超マイペースで超怠惰で超食いしん坊の私でもできたその秘密は、とにかく諦めないこと!
これから始めるあなたに私の経験をお伝えするため、ブログ・メルマガで情報を配信するとともに、サポートやコンサルを行っています。常に初心者さん目線を忘れない安心できるブログを目指してますので、どうぞ何でもご相談くださいね。

コメント

コメントする

目次