ブログ・サイト作成– category –
-
SWELLの乗り換えプラグインを使ってみた。使い方と便利な点のまとめ。
SWELLの「乗り換えプラグイン」は、思った以上に便利なプラグインです。今回実際に使ってみてその便利さを体感したので、使い方やメリットなどを図解しています。ぜひ参考になさってください。 -
ロボフォームroboformとはどんなツール?何ができるの?便利な機能4つ
ららです。 こちらの記事では、私が2021年7月にブログの乗っ取りに遭い、サーバー上のすべてのサイトに変なファイルを埋め込まれてしまった事件をお伝えしました。 https://rara3939.com/35918.html 100近いサイトをすべて白紙に戻して泣きながら構築し直... -
乗っ取り?不正アクセス?ブログがすべて403エラーで表示できなくなった顛末。
ららです。 2021年7月、とても恐ろしいことが起こりました。 所有しているワードプレスブログが不正アクセスの被害に遭い、ほとんどすべてのブログが403エラーで表示できなくなった上、サーバー上のあらゆるフォルダに不正ファイルをばらまかれ、さらに無... -
ブログを乗っ取られた時の修正方法!サーバーもURLも変えずに作り直す手順。
ある日突然ブログが真っ白になってしまったり、意味不明なエラーメッセージで埋め尽くされていたり、何が起こったのかわからなくなることがあります。私もやられましたし、ご相談も何件か受けました。それ、不正アクセスかもしれません。でも大丈夫。きっと直ります。私も自力で直しました。ログインできなくなってしまったブログを直す手順を解説します。 -
ワードプレスのバックアップの取り方は?他より詳しく徹底解説します。
ららです。 最近はワードプレスでブログを書く人がすごく増えたと思うんですが、 怖いのは、 とか というトラブルですよね。 そうなった時に慌てないようにするには「バックアップ」を日頃から取っておくことが大事なんですが、 と思っていませんか? ググ... -
完全版!ワードプレスのプラグインの入れ方や削除方法などすべて解説
ワードプレスを始めたばかりの頃って、慣れないことの連続で、イヤになっちゃいますよね。 プラグインもその1つ。「プラグインを入れてください」と言われるたびに「どうするんだっけ?」とため息をついていませんか?実はプラグインの入れ方はどれも同じ。この記事では、プラグインの基本のインストール方法をご紹介します。 -
2021年版!データベースのバックアップの取り方を詳しく図解します。
ワードプレスでブログをやってるのなら、データベースのバックアップは取ってますよね。 え?取ったことない? いざやろうとしても、どうやったらいいのかわからなくなりますね。 このページでは、データベースのバックアップの取り方を詳しく図解してます。ブックマークしといてね。 -
プラグインUpdraftPlusを使って実際にブログをバックアップ&復元してみた
ブログのバックアップは本当に大事です。ついつい後回しにしてしまいますが、プラグインを使えば簡単です。この記事ではUpdraftPlusを使用してブログのバックアップを取る方法をご紹介し、さらに、記事が消えてしまった等の場合に本当に復旧できるかどうかの実験をしています。 -
FileZillaの使い方!サーバーのファイルをパソコンにコピーする方法
FileZilla(ファイルジラ)を使ってサーバーの中身をパソコンにダウンロードするってどうやるの?サーバーのバックアップを取るってどうやるの?初心者さんにとってサーバーのデータの扱いは非常に難解…。でもこの記事で、誰でもわかるように解説していますのでチャレンジしてみてくださいね。 -
ワードプレスのブログ全体を301リダイレクトする確実な方法
ブログのドメイン(URL)を変更したい場合、ただ黙って変更するだけだと、今まで集めたアクセスが無駄になってもったいないです。301リダイレクトをするとアクセスを無駄にせずに変更することができます。一見難しそうな作業ですが、落ち着いてやれば必ずできます。わかりやすく手順をご紹介します。