ツール・プラグイン– category –
-
パスワードの使い回しは危険!ロボフォームを7年使ってわかった安心感
ログインIDとパスワードの管理に困っていませんか?「覚えられないから」という理由で同じパスワードを使い回すと、パスワードが盗まれた時に芋づる式にやられてしまいます。私もやられました。だからと言って複雑なパスワードは覚えられないし…。そんなあなたにおすすめなのが、パスワード管理ソフトです。私もこれを導入してからパスワードが盗まれなくなりました。 -
ロボフォーム無料版の制限「強化された2FA機能が使えない」ってどういうこと?
ロボフォーム無料版にはいくつかの制限がありますが、その中にはセキュリティに関する制限があるので、非常に気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?いったいどういう内容なのか?無料版でも安心なのか?詳しく解説します。 -
FileZilla(ファイルジラ)の設定方法とおおまかな使い方
ブログをやっている以上、サーバーのデータにアクセスするためのFTPソフトは必須となります。このページでは、私が普段使用しているFTPソフトである「FileZilla(ファイルジラ)」の設定方法や使用方法をご紹介します。 -
【完全保存版】フォームメーラー無料版でフォームを作る全手順【画像つき解説】
メールフォームは、情報アフィリエイターにとって必携のツールです。でも、最初のうちはフォームの作り方がわからず戸惑ってしまうもの…。そこでこのページでは、人気のフォームメーラー無料版を使ってフォームを作る手順を、初心者さんでもわかるように徹底解説します。 -
初心者でも迷わない!オレンジフォームを使いこなすための完全攻略法
無料で使えるメールフォームの中で、オレンジフォームは私が一番使いやすいと感じるメールフォームです。初心者さんでもすぐにフォームが作れるよう、具体的なサンプルを交えて、詳しく図解しています。 -
Contact Form 7でお問い合わせ項目を増やすには?初心者でもできる追加手順
Contact Form7を使ったお問い合わせフォームの項目を増やす方法をご紹介します。項目を増やして性別などを入力していただくことで、より心のこもった返信が可能になります。ぜひ試してみてください。 -
オレンジメール無料版が新規登録をストップしている件について
オレンジメール無料版が現在(2014年11月)、新規登録をストップしています。 これについての最新情報をお伝えします。 -
【メールフォーム】フォームメーラーは本当に使いやすいのか?
メールフォームは、アフィリエイターには必携のツールです。どこが一番使いやすいのか?フォームメーラー?それとも? 私は今、ここを使ってます。 -
【ワードプレス】記事投稿時に、前の記事・次の記事がすぐ出せるプラグイン
Admin Post Navigation というプラグインを入れてみました。 記事を書くときに、昨日の記事をワンクリックで出すことができて、すぐ戻ってこれるので、コピペしたい時などに、とっても便利になりました。 -
【プラグイン】All in One SEO Packを入れてみた!集客全般を請け負うスグレモノらしい
All in One SEO Pack というプラグインを入れてみました。 これ、名前の通り、SEOに関わることはすべてやってくれるスグレモノらしいんです。 ちょっと触った感想をご報告します。 -
ワードプレスの投稿画面の記事一覧ページの項目が増えて崩れてしまった時の対処法!
All in One SEO を入れたときに、ワードプレスの管理画面(投稿画面)の項目が増えて、見にくくなってしまいませんか?これを解決する方法をシェアします。 -
All in One SEO Packで説明文(description)がちゃんと表示されない場合の対処法
「All in One SEO Pack」を導入して、記事の説明文を美しく表示させようとしたら、なんと、ちゃんと表示されていないことが判明。なんで?どうして?その対処法をご紹介します。エフィシェントユーザーは特に必見。 -
人間用サイトマップ作成プラグイン『PS auto sitemap』の設定方法
人間用サイトマップ作成プラグイン『PS auto sitemap』の設定方法をご紹介します。ここでご紹介しているのは、私のブログでの設定方法です。今までのサイトマップに比べてすごくデザインがいいので気に入っています。 -
サイトマップ作成プラグインDagon Design Sitemap Generatorがおかしい場合の対処法
エフィシェントでも推奨されている、人間用サイトマップ作成プラグインDagon Design Sitemap Generatorが、うまく動いてくれないようです。これに代わるプラグインをご紹介します。こっちの方がずっといいわ^^ -
関連記事表示プラグイン「Similar Posts」がうまく動かないときの対処法
ワードプレスのブログで、記事の最後に「関連記事」を表示させるプラグインにSimilarPostsがあります。 このSimilarPostsが、きちんと関連記事を拾ってくれないときの対処法をご紹介します。 -
無料で使えるアクセス解析『i2i(アイツーアイ)』をFC2ブログに設置する方法
アクセス解析はアフィリエイトには必須です。 でも設置の仕方がちょっと難しかったりします。 この記事では、『i2i(アイツーアイ)』の設置の仕方を、図解と動画でご紹介します。 -
YouTube動画がブログ記事の中で半分切れちゃう問題を解決する方法
ブログに埋め込んだYouTube動画のデザインが普通すぎてつまらない!スマホで見たときに半分切れてる!そんなお悩みを持っていませんか?今やもう、YouTube動画はブログの必須アイテム。YouTube Adds proなら、どっちの悩みもサクッと解決してくれます。 -
「Smart Update Pinger」が検索で見つからない場合の対処法
才ゼロマニュアルにあるオススメのプラグイン「Smart Update Pinger」が、検索しても出てきません。 というお問い合わせをいただきました。Smart Update Pingerは、ワードプレスの弱点を補う大事なプラグイン。 この対処方法をご紹介します。 -
YouTube Adds Proレビュー!こんなところがスゴいんです!
YouTube Adds pro(ユーチューブアドスプロ)は、YouTube動画をカッコよくブログに埋め込めるプラグインです。 でも、本当にスゴいのは、そこじゃありません。今まで、できそうでできなかったアフィリリンクの埋め込みや、他人の動画を使って稼ぐ方法を実現してくれるスゴい奴なんです。 -
YouTube Adds pro(ユーチューブアドスプロ)で稼ぐ、こんな方法
YouTube Adds pro(ユーチューブアドスプロ)は、人が作った魅力的な動画を使って上手にアフィリエイトできる、ありそうでなかったプラグインです。これを使えば、こんな方法で稼ぐことも可能なんです。あとはあなたのアイデア次第。なんだか楽しくなってきませんか?