ブログ・サイト作成– category –
-
【賢威6.2カスタマイズ】記事の最後に前後の記事へのリンクをつける方法
賢威では、記事の終わりに「次の記事へ」「前の記事へ」というリンクがありません。やっぱり欲しいのでつけてみました。その方法をご紹介します。 -
【賢威6.2カスタマイズ】記事の冒頭の日付を削除する方法
賢威6.2のデフォルトでは、記事の冒頭に日付が入っています。これがいい効果を生み出しているのならいいのですが、日付が目立たない方がいい場合もあります。ブログのテーマによっては日付は必要ないので、これを消す方法をご紹介します。 -
【賢威6.2プリティ版】h4見出しの囲み線のデザインを変更する方法
賢威6.2のプリティー版で、h4の囲み枠がちょっと淋しい印象だったので変えてみました。難しいかと思っていたら、意外と簡単でした。ぜひ参考になさってください。 -
シリウスで箇条書き(ブレッド)の先頭マークを変更してチェックにする方法
シリウスの箇条書きのマークは、デフォルトで4種類用意されていますよね。でも、このマークをチェックマークにしたいと思ったこと、ありませんか?その実現方法をご紹介します。 -
【賢威6.2】checklistタグの箇条書きの行間をちょうどいい間隔にする方法
賢威6.2で、checklistタグを使うと箇条書きになるのは便利なのですが、いまいち見た目が気に入らないので、カスタマイズしてみました。良かったら参考になさってください。 -
賢威6.2レビュー!購入した最初の率直な感想を公開します。
今さらながら賢威を購入しました。ちょっと高いな~と思ってましたが、触れてみれば納得です。 どうして賢威だったのか?賢威を触ってみた最初の感想は?今まで60以上の商材を購入してきた私の、率直な感想です。 賢威を触ってすぐに書いた記事ですが、公開のタイミングが早すぎたため、しばらく埋もれていました。満を持しての公開です(笑) -
無料で使えるアクセス解析『i2i(アイツーアイ)』をFC2ブログに設置する方法
アクセス解析はアフィリエイトには必須です。 でも設置の仕方がちょっと難しかったりします。 この記事では、『i2i(アイツーアイ)』の設置の仕方を、図解と動画でご紹介します。 -
YouTube動画がブログ記事の中で半分切れちゃう問題を解決する方法
ブログに埋め込んだYouTube動画のデザインが普通すぎてつまらない!スマホで見たときに半分切れてる!そんなお悩みを持っていませんか?今やもう、YouTube動画はブログの必須アイテム。YouTube Adds proなら、どっちの悩みもサクッと解決してくれます。 -
「Smart Update Pinger」が検索で見つからない場合の対処法
才ゼロマニュアルにあるオススメのプラグイン「Smart Update Pinger」が、検索しても出てきません。 というお問い合わせをいただきました。Smart Update Pingerは、ワードプレスの弱点を補う大事なプラグイン。 この対処方法をご紹介します。 -
こんなパーマリンクはイヤだ!私が考えるベストな設定方法は?
ワードプレスの設定の中で、必ず迷う設定の1つ「パーマリンクの設定」。パーマリンクというのは、記事のURLを決定する大事なモノなのですが、ちょっと間違えると、大変なことになってしまいます。 私が「これは困る」と思ったパーマリンクをご紹介。あなたのパーマリンクは大丈夫ですか? -
YouTube Adds Proレビュー!こんなところがスゴいんです!
YouTube Adds pro(ユーチューブアドスプロ)は、YouTube動画をカッコよくブログに埋め込めるプラグインです。 でも、本当にスゴいのは、そこじゃありません。今まで、できそうでできなかったアフィリリンクの埋め込みや、他人の動画を使って稼ぐ方法を実現してくれるスゴい奴なんです。 -
YouTube Adds pro(ユーチューブアドスプロ)で稼ぐ、こんな方法
YouTube Adds pro(ユーチューブアドスプロ)は、人が作った魅力的な動画を使って上手にアフィリエイトできる、ありそうでなかったプラグインです。これを使えば、こんな方法で稼ぐことも可能なんです。あとはあなたのアイデア次第。なんだか楽しくなってきませんか? -
リサーチアルチザンlite(無料版)バージョンアップしないと危険
リサーチアルチザンの無料版、使っていますか?もしそうなら、今すぐバージョンをチェックしてください。古いバージョンはアップグレードしないと危険な状態になっています。 データを消さずにバージョンアップする方法を、わかりやすく解説してみました。 -
【賢威】エフィシェントから賢威に、簡単に乗り換えする方法
エフィシェントから賢威に、テンプレートを変えようと思ってるんだけど、ついつい面倒で放置しちゃってるんだよね~^^; そんなあなたへ。 あっという間に乗り換えが終了してしまうレポートのご紹介です。 -
賢威をアフィリエイトするときのレアな特典が手に入ります
ららのレポート「エフィシェント賢威らくらく乗り換えマニュアル」が静かに人気沸騰中です(笑) どんな方が買ってくださるのか?その意外な理由とは?らくらく乗り換えマニュアルの人気の秘密を赤裸々に暴露します^^; -
2025年版!ワードプレスを立ち上げたら入れたい厳選プラグイン。
ワードプレスを立ち上げるとき、必ず悩むのがプラグインですよね。 いったい何を入れたらいいの?多すぎてもいけないし足りなくてもいけないし。 ワードプレス運用歴14年のららが、「今からブログを立ち上げるならこれを入れる!」という厳選プラグインをご紹介します。 -
2019版!ワードプレスを立ち上げたら入れたい厳選プラグイン。
ワードプレスを立ち上げるとき、必ず悩むのがプラグインですよね。 いったい何を入れたらいいの?多すぎてもいけないし足りなくてもいけないし。 ワードプレス運用歴7年のららが、「今からブログを立ち上げるならこれを入れる!」という厳選プラグインをご紹介します。 -
シリウスのレスポンシブのテンプレートでヘッダー画像が個別に設定できない件の解決方法
シリウス(SIRIUS)で、レスポンシブのテンプレートを使ったとき、ヘッダー画像が個別に設定できない!という状況になったことはありませんか?私も悩んでいたんですが、販売者さんにお聞きして解決しましたので、シェアします。 -
YouTube Adds miniとは?その仕組みと使い方を動画でご紹介。
YouTube Adds miniは、YouTube Adds proの簡易版。特定の商品ご購入の際の特典として、差し上げています。簡易版といえども、キモになる広告挿入はしっかりできるので、かなりお得な特典になっていると思います。 -
「GnuTLS エラー -110」でKAGOYAサーバーに接続できない時の解決方法
先日、KAGOYA(カゴヤ)サーバーにアクセスできなくなりました。FileZillaのエラーは「GnuTLS エラー -110: The TLS connection was non-properly terminated.」 KAGOYAサーバーのサポートに問い合わせて、解決できたその1件をシェアします。