2017年– date –
-
LP作成ツール「Colorful(カラフル)」のオリジナル特典がちょっと凄い
Colorful(カラフル)は、とっても簡単にLP(ランディングページ)が作成できるツールです。ららのサイトからColorful(カラフル)をご購入くださると、らら渾身のオリジナル特典をどっさり差し上げています。「どんな特典?」ご紹介します。ちょっと出し過ぎました(笑) -
【重要】追加特典や最新の特典を受け取る方法を解説します
ららの購入者さまへ。ららからの特典を再度受け取る方法をご紹介します。「あれ?その特典もらってないぞ?」と思ったときにも役立つので、ぜひ活用なさってくださいね。 -
ボーナスボックスで使用しているデータベースを特定する方法
ボーナスボックスで使用しているデータベースを特定する方法をご紹介します。データをエクスポートする時には必要です。 -
専業主婦がアフィリエイトで稼いだら、税金はどうなる?扶養は?
専業主婦がアフィリエイトで稼いだら、税金はどうなるの?扶養からは抜けないといけないの?どのくらい出費が増えちゃうの? そんな不安を抱えたままアフィリエイトに取り組んでいませんか?大丈夫。あなたが思っているほど怖くありません。正しい知識を身につけて、安心して稼ぐための情報です。 -
スイート・トリガー・バージョンのらら流レビュー!魅力はココ
ステイブル・アドセンス~スイート・トリガー・バージョン(Stable AdSense~Suite Trigger Version)は、本気で稼ぎたいアフィリエイターを対象にした教材。手に入るのはたった5日間だけ。この機会を逃さないでください。 -
HoeflerTextフォントが見つからない?Chrome Font Packはアップデートしちゃダメ。
「HoeflerTextフォントが見つかりません」と謎のメッセージとともに、Chrome Font Packのアップデートを促されたら要注意。それは偽物メッセージかもしれません。私が遭遇した偽物メッセージをご紹介するとともに、ワードプレスを最新版にする重要性をお伝えします。ワードプレスを使っているなら、気を付けてください。 -
LP作成ツール カラフルの最大の難関はココ!克服する方法は?
Colorful(カラフル)は、とっても簡単にLP(ランディングページ)が作れるツールですが、登録フォームとメルマガの連携ができないと、かなり淋しい。魅力が半減してしまいますよね。そこで、ららから購入くださると、各メルマガシステムをカラフルをを連携させる方法のレポートを、特典で差し上げています。これでもう大丈夫。カラフルを100倍使いこなしてください。 -
オレンジフォームの画像の表示がおかしくなった件。
オレンジフォームは、私が愛用しているメールフォームサービスです。先日、オレンジフォームの画像表示がおかしくなっていました。サポートに問い合わせて、無事に直すことができました。あなたの表示は大丈夫ですか? -
アフィピクらら流レビュー!無料でアフィリに使える画像が手に入る
アフィリエイターによる、アフィリエイターのための無料素材集ができました。その名も「アフィピク」。アフィリエイトの特化した素材集だから、あなたが探してた画像がすぐに見つかるかも。こういうサイトは、知っておいた方が断然お得なので、サクッと登録しちゃってください。もちろん完全無料。今ならけっこう使える特典がもらえます。 -
さくらサーバーの始め方。契約からワードプレスインストールまで。
さくらサーバーをお使いで、ワードプレスのインストールに手間取っているあなたへ。ららの無料レポートでスッキリしてください。出来立てホヤホヤのレポートをプレゼントです。 -
Colorful(カラフル)とネット商人PROを連携させる方法
Colorful(カラフル)は、とっても簡単にLP(ランディングページ)が作れるツールですが、登録フォームとメルマガの連携ができないと、かなり淋しい。魅力が半減してしまいますよね。そこで、ららのブログでは、「ネット商人PROとカラフルを連携させる方法」をカラフルの購入特典で差し上げています。これで、カラフルを100倍楽しんでください。 -
【アフィリエイターの確定申告】インフォトップ支払明細書の入手方法
アフィリエイターが確定申告をする際、ASPから発行される支払い明細書は必須になります。 でもどこから入手したらいいのか、意外と悩むもの。この記事では、代表的なASPの1つであるインフォトップの支払い明細書の入手方法についてご紹介します。 -
【賢威6.2】記事一覧のアイキャッチ画像のサイズを変更する方法
賢威6.2で、トップページに並ぶ記事の、アイキャッチ画像の大きさが大きすぎると思ったことはありませんか? アイキャッチ画像の大きさを変更する方法をご紹介します。 -
【賢威6.2】記事の冒頭にアイキャッチ画像と抜粋を表示させる方法
賢威6.2で、記事の上部にアイキャッチ画像を記事の抜粋を表示させる方法をご紹介しています。こうすると、記事の内容が一目でわかるので、ユーザビリティアップに一役買ってくれますよ。 -
シリウス(SIRIUS)でヘッダー画像を削除する方法
シリウスでは、ヘッダー画像は自由にカスタマイズできますが、そもそも「それ、いらないんだけど」ってこと、ありませんか?そんなときにどうしたらヘッダー画像を消せるのか? シリウスの画面からはできないこの設定に成功したのでご紹介します。 -
WPテーマをカスタマイズする時の基本的な手順と大事な注意点
ワードプレスやシリウスのテンプレートをカスタマイズするときには、絶対に忘れちゃいけないことと、基本的な手順があります。すべてに共通する事柄ですので、必ず覚えて守ってください。そうじゃないと、後で泣いちゃうことになりますよ~。 -
保護中: 【メルマガ読者さま限定 特別企画】無料レポートの表紙をカンタンに作る方法中級編
初級編では物足りなかったあなたへ。今度は中級編。もう少しテクをプラスして、脱初心者を目指します。どうぞご覧ください^^ -
保護中: 【メルマガ読者さま限定 特別企画】ちょっとしたボタンをカンタンに作る方法(動画公開)
ブログを運営していると、「ボタン」を作りたくなること、ありますよね。ボタン画像は無料素材でも手に入りますが、自作できれば、大きさもカラーも思いのまま。影もつければめちゃくちゃ立派なボタンの出来上がりです。このページでは、そんなボタンをGIMPで簡単に作る方法をご紹介します。 -
シリウスで、メルマガ登録フォームをセンタリングする方法
シリウスで、メルマガ登録フォームやアンケートフォームが左に寄ってしまって困っていませんか?これを真ん中にセンタリングする方法をご紹介します。 -
GIMP(ギンプ)で、文字に白いフチと影をつける方法
画像加工をするときに、文字に白いフチをつけたり影をつけたりするだけで、一気にプロっぽい仕上がりに変身します。この記事では、GIMP(ギンプ)を使って文字を修飾する方法をご紹介しています。ららがヘビーに使っているテクです。ぜひ参考になさってください。