ブログで稼ぐ方法– category –
-
思わず読んでしまうメルマガの秘密
あなたにも、「思わず読んでしまうメルマガ」ってありませんか?別に、仲良くしているわけでも損得があるわけでもないのに、気付くと毎号読んでいて、知らないうちにファンになっている。私はあります。できれば自分もそういう存在になりたいですよね。そのためには、「読まれないメルマガ」にならないことが重要です。読まれないメルマガについて語られた音声をご紹介します。 -
【売れるコツ】ライティング上達のポイントを日常の八百屋に見た話
ライティングが上達したくって、いろんな教材買ったり、無料レポートで勉強したり、頑張ってやっているあなたへちょっと面白いお話です。ふだんの生活の中でも、こんなところに「売れる秘訣」というものが転がっています。リアルなビジネスを通して、アフィリエイトのヒントを発見した出来事をご紹介します。 -
売れる文章のコツをリアルの営業マンに学んだ話(前編)
今、我が家では、家を建てようと検討中で、多くのハウスメーカーの営業さんと接しています。その中で、「心に響く人」「この人から買いたいと思わせる人」はどこが違うのか?アフィリエイトに結び付けながら考えたいと思います。 -
売れる文章のコツをリアルの営業マンに学んだ話(後編)
私が家を買った時の体験談を、アフィリエイトに応用してみました。 ハウスメーカーの営業さんを何人も見て、自分がお客の立場になって思ったことを、本音で語ってます。 アフィリエイトを始めてしばらくすると、ついつい忘れてしまう「お客さまの気持ち」。 こんなときに思い出せたらいいですよね^^ -
新・はじめての特典講座第6回:特典の紹介画像の作り方
新・はじめての特典講座第6回です。 特典受け渡しの流れはわかったけど、 特典の紹介って、どのように作ったらいいのでしょうか? -
インフォトップの特典付きリンクに該当の教材が出ない場合の対処法
インフォトップ(infotop)の、特典付き商品指定リンクを作りたいのに、お目当ての商品が出てこない時、ないですか?私はありました。「なんで?どうして??」とプチパニックになります。でも落ち着いて。もしかしたら、こんな理由かもしれません。 -
はじめての特典講座第1回:特典を整理しよう ~一次配布可能って何?
はじめての特典講座その1です。特典と一口に言っても、もらう立場とあげる立場では考え方がちょっと違います。まずは自分の持っている特典を整理してみましょうか。 -
はじめての特典講座第5回:無料オファーに特典をつける方法(準備編)
はじめての特典講座第5回です。いきなり特典つけろと言われても、どこから始めたらいいかわかりませんよね?まず初めは、無料オファーに2,3個の特典をつけてみて、特典送付の練習をしてみませんか -
無料オファーをザクザク成約させるための特典できました
初心者さんが実績を作るのには、なんといっても無料オファーですね。2013年こそは、ザクザク無料オファーを成約していただくために、こんな特典を作ってみました。 -
こんなブログは稼げない!読む気がなくなるブログの特徴。
ブログのパッと見に気を付けないと、3秒で閉じられてしまう「3秒ルール」があります。 では、読む気がしないブログとは、具体的にどんなブログなんでしょう?ららが50個以上のアフィリエイトブログを訪問して、思わず閉じたくなるブログの特徴をまとめてみました。 -
稼げない?もしかしたらプロフィール画像のせいだったりして。
プロフィール画像、どんなものにしようか、悩んでませんか。こんなプロフィール画像だとしたら、せっかく書いたブログを読んでもらえないかもしれません。ららは、こんなプロフィール画像にしたらいいと考えます。 -
売れるブログにするためのブログの差別化を真剣に考える
ブログの差別化って、よく聞くコトバですが、いまひとつピンとこない、なんてことありませんか? ららは、差別化を考えるときに、必ず以前お世話になった先輩のお話を思い出します。 今でも感謝しているその話とは?参考にしていただければ幸いです。 -
「太陽にほえろ」「傷だらけの天使」の市川森一さんに学ぶ 差別化
「太陽にほえろ」「傷だらけの天使」などの脚本を書いた、市川森一さんが亡くなりました。 数多くのドラマの中で、ほかのドラマに埋もれないようにする、市川さんなりの方法とは? 私たちアフィリエイターにも通じるお話です。 -
テキストを画像に変えたら売れ出した証拠の実例
画像をブログに取り入れたいな~と思っても、1から勉強するのは、かなり面倒くさいですよね。それに、画像って、見た目以外の効果、あるんでしょうか?「実は何の意味もないんじゃないの?」と思っているあなたに、「そうじゃない!」という証拠が見つかりましたのでご紹介します。 -
稼げてない初心者のららが高額な教材代金を捻出した方法とは?
アフィリエイトで稼ぎたい!そのためにはぜひあの教材が欲しい!だけど自由になるお金がない…。 そんなあなたへ。私もそうでしたが、こんな方法で高額な教材代を捻出しました。 -
現代広告の心理技術101 とうとう買っちゃいました
現代広告の心理技術101 とうとう買っちゃいました。あのだいぽんさんも唸ったというこの本。どうして今まで意地張って買わなかったのか…ちょっと後悔。買う人の心理がわからずに、ネットビジネスはできないですよね。これを知っていれば、永久にお金に困ることはないそうです。 -
ブログ差別化のヒント!自分で普通と思うことが実は強みだったりする。
「こんなことを記事にしても笑われるだけだな」「誰でも知ってることだしな」…そう思って何も書けなくなるのは、初心者さんあるあるですよね。わかります。私もそうでした。でも、先日テレビでこんなシーンを目撃しました。私たちが感じていたその気持ちは、実は大きな間違いだったのかもしれません。 -
60代。騙されたくない!アフィリエイトや転売で稼ぐための考え方。
60代。これから自分で稼いでいく力を身につけたいけど、情報が多すぎて、どっちを向いたらいいのかわからない。転売もYouTubeもライバルが多いらしいし、変なものを売りつけられても怖いし…。そんなご相談をいただきました。私ならこう考えます。その内容をご紹介します。 -
あなたが目標を達成できない意外すぎる理由とは?
2016年も24分の1が過ぎました。今年の目標、少しずつ実行できてますか? 「意志が弱くて…」と悲観しているあなた、自分を責めないでください。 実は人間は、「目標を達成したいくない」という思いもあるんだそうですよ。 私が今年一発目に読んだ本をご紹介します。 -
目指せ初報酬!無料オファーで効率よく稼ぐ方法をららが伝授。
この記事では、無料オファーで稼ぐ方法がわからないあなたへ、らら流の無料オファー攻略法を公開しています。情報アフィリエイトの初めの一歩は間違いなく無料オファーです。私も最初はそうでした。無駄なく確実に実績を上げる方法を伝授します。