ネット商人PROで登録フォームをブログに貼り付ける方法と、氏名欄のエラーを回避する方法

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

このページでご紹介している「ネット商人PRO」は販売が終了しています。

ららです。

ネット商人PROは、高機能でコストも抑えられるいいシステムなんですが、ちょっと使い方が難しいですよね。

このページでは、ネット商人PROの登録フォームを、ブログに貼り付ける方法をご紹介します。

そして、ただ貼り付けるだけじゃなく、
氏名の欄を1行にしたり、英数字を使えるようにする方法もご紹介します。

このカスタマイズは、ネット商人PROのマニュアルでも説明されているのですが、
ちょっとわかりにくいのでここで図解します。

目次

基本の登録フォームの貼り付け方

プランの設定画面で、フォーム生成をクリックします。

ネット商人PROフォームの生成

文字コードはUTS-8を選択します。
これは、ワードプレスの文字コードがUTS-8だからです。シリウスの場合はShift_JISを選択します。

文字コードはUTS-8を選択

この先はずっと、文字コードがUTS-8だという前提でお話を進めます。コードが違う場合は少し勝手が異なります。

ここを設定すると、フォームの色を変えられます。デフォルトの色で良ければそのままでOKです。

フォームの色の変更

ここを設定すると、項目のサイズを変更できます。全体に対するパーセントで指定します。

項目のサイズを変更

残りの項目はデフォルトでかまいません。

タグ生成ボタンを押すと

タグの生成

完成したフォームのプレビューが表示されます。

完成したフォームのプレビュー

これで良ければ、コードをコピーして

コードをコピー

ブログに貼り付けます。ここでは、固定ページに貼り付けています。

コピーしたコードをブログに貼り付ける

公開して、表示させてみると、このような登録フォームが出来上がりました。
ここからもう、データの登録ができます。

フォームを表示させる

このように確認画面が表示されれば成功です。

確認画面が表示されれば成功

登録フォームの氏名欄でエラーになるケース

でも、このような入力があるとエラーになります。

氏名に英数字(アルファベットや数字)が利用された場合

氏名欄にこんなふうにアルファベットを入力すると、

氏名欄にアルファベットを入力

エラーになります。

エラーになる

氏名が苗字だけの入力だった場合

もしくは、氏名欄が苗字だけ、もしくはニックネームなどで、名の欄が空白だと

氏名欄が苗字だけの入力

エラーになります。

エラーになる

上記のエラーを回避する方法をご紹介します。

氏名の欄を1行にする方法(名を使わない)

生成されたHTMLコードをメモ帳に貼り付けて編集します。

HTMLコードをメモ帳に貼り付け

このような部分を見つけて、3ヶ所を修正します。

コードを編集

“姓” ⇒ “HN可” (タイトルにあたる部分なので、表示させる文字は自由)
“text” ⇒ “hidden”
“名”のあとに半角スペースをあけて ⇒ value=”■”

修正したHTMLコードを、固定ページに貼り付け直せば、氏名の欄が1行になります。

入力された情報は姓名の「姓」に保存され、「名」には「■」が入ります。
「■」じゃなくて他の文字を入れたい場合には、「value=”■”」の■を別の文字に変えてください。

名前に英数字を使えるようにする方法

編集するファイルは、サーバーにアップロードされていますので、ダウンロードしてきて編集します。

FTPソフトで、ネット商人PROをアップロードしたフォルダを開きます。
私の場合は「netpro」というフォルダです。

ネット商人のフォルダを開く

そのフォルダを開いて、「npformu.php」というファイルを探します。

「npformu.php」というファイルを探す

このファイルをダウンロードするのですが、ダウンロード先は、わかりやすいようにデスクトップにします。

ダウンロード先はデスクトップにする

右クリックでダウンロードします。

ダウンロードする

デスクトップにファイルがダウンロードされました。

ダウンロードされた

ダウンロードされた「npformu.php」をterapadで開きます。

「npformu.php」をterapadで開く

terapadは高機能のメモ帳ソフトです。無料で使えますので、持っていない場合はインストールしてください。

このような場所を探し、0を1に変更します。

コードの編集

保存したあと、ファイル名を変更します。
私の場合は、「npformu.php」から「npformu_test.php」へ変更しました。

ファイル名を変更

「mpformu_test.php」を、ネット商人PROの入っているフォルダにアップロードします。
さきほどダウンロードしたファイルがあった場所です。

「mpformu_test.php」を、ネット商人PROの入っているフォルダにアップロード

このようにアップロードされました。

アップロードされた

次に、固定ページに貼り付けたHTMLを修正します。
このような場所を見つけて、ファイル名を「npformu.php」から「npformu_test.php」へ変更します。

固定ページに貼り付けたHTMLを修正

固定ページを公開して表示させてみてください。
氏名の欄が1行になっています。

固定ページを公開して表示

アルファベットで名前を入力しても

アルファベットで名前を入力

ちゃんと受け付けられました。

受付け完了

以上で、氏名の欄を1行にして、英数字を入力できる方法は終了です。
お疲れ様でした。

氏名を1行にしたくない。項目を姓名分けて表示させたい。
という場合は、該当する個所を飛ばして作業していただければ、そうなります。

面倒な確認用メールアドレスの項目を省略する方法については、こちらの記事でご紹介しています。

お問い合わせはこちらからお気軽に♪

役に立つと思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いている人

ららです。
2人の子供はもう成人した50代主婦です。10年ほど前から、主婦業・母親業の隙間時間でアフィリエイトに挑戦。パート時代の約6倍の月収を達成することができました。

超マイペースで超怠惰で超食いしん坊の私でもできたその秘密は、とにかく諦めないこと!
これから始めるあなたに私の経験をお伝えするため、ブログ・メルマガで情報を配信するとともに、サポートやコンサルを行っています。常に初心者さん目線を忘れない安心できるブログを目指してますので、どうぞ何でもご相談くださいね。

応援してくれたら嬉しいです

記事が役に立ったら、ここをクリックして応援をお願いします。

無料レポートを書かずにメルマガ読者を全自動で集める方法!

私が稼げるようになった教材

アンリミテッドアフィリエイト
ごくごく普通の主婦だった私が、累計800万円以上稼げたのは、この教材を購入して作業をしたから。
詳細は、こちらのページでご紹介しています。
>>アンリミテッドアフィリエイトらら流レビュー
私がここまでたどった経験を元にした特典と、濃厚すぎるサポートも差し上げています。

コメント

コメントする

目次