【JIN】初心者でもわかる!テーマをブログにインストールする方法

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

2019年7月現在、ららのこのブログのテーマは「JIN」です。

2025年3月現在、「SWELL」に変わっています。

この記事では、「ワードプレスなんて初めて~」という初心者でもすぐにわかる、テーマ「JIN」のインストール方法を完全図解でご紹介します。

実はこれ、ちょっとだけわかりにくいんです。
ららも最初は「あれ?」と思いました。

最初っからつまづかないように、この記事を見ながら慎重にインストールを行ってくださいね。

目次

JINの本体は実は2つある

JINの本体は実は2つあります。

  • 親テーマ
  • 子テーマ

の2つです。

親テーマとは

親テーマというのは、まさにJINの本体です。
購入後に送られてくるメールでダウンロードできるのは、この親テーマになります。
親テーマがないとJINは動きません。

子テーマとは

子テーマというのは、JINをあなた好みにカスタマイズする際に使用するテーマです。
親テーマがリカちゃんなら、子テーマは追加で購入するお洋服みたいなものですね。

リカちゃん本体のデフォルトのお洋服の色に飽きたからといって、直接リカちゃん本体を改造してしまったら、将来リカちゃんを買い換えた時に、改造はチャラになってしまいます。

でも、リカちゃん本体に手を加えず、子テーマという名のお洋服を上から着せてあげるようにすれば、将来リカちゃん本体がバージョンアップした時も、お気に入りのお洋服はそのままです。

なんとなくイメージ湧きましたでしょうか。

とにかくここでは、JINの本体は2つあるということだけを頭に入れてください。

子テーマについての詳細は、こちらの記事でご説明していますので、気になる場合は目を通してください。

子テーマってやつがなくても動くなら、2つインストールしなくてもよくない?

と思うかもしれませんが、
のちのち子テーマがあった方が便利になりますので、ここはちょっと面倒でも子テーマを入れておくことを推奨します。

JINの本体をダウンロードする

というわけで、JINの親テーマと子テーマをダウンロードしていきます。

親テーマのダウンロード

親テーマのダウンロード先は、購入時に送られてくるメールに書かれています。

JINのインストール方法

パスワードを入れて送信すると、

JINインストール方法

ダウンロードの画面になりますので、わかりやすいようにデスクトップにダウンロードしてください。

JINインストール方法

このように圧縮されたファイルがダウンロードされました。解凍はしないでそのまま置いておいてくださいね。

JIN親テーマファイル

子テーマのダウンロード

子テーマは、こちらのページからダウンロードできます。

今度はパスワードはありません。普通にボタンを押して、同じくデスクトップにダウンロードしてください。

JINダウンロード画面

【JIN】初心者でもわかる!テーマをブログにインストールする方法

親テーマと子テーマ、2つの圧縮ファイルがダウンロードできました。どちらも解凍しないで使用します。

JINファイル

ブログにJINをインストールする

ではいよいよ、あなたのブログにJINをインストールしていきましょう。

順番は必ず親テーマからですよ。逆にするとエラーになって面倒なことになりますので、必ず親テーマから入れてください。

「すでに親テーマは入ってる!子テーマだけ入れたい!」という場合には、「親テーマをインストール」を飛ばして子テーマをインストールしてください。

親テーマをインストール

ワードプレスの管理画面、「外観」「テーマ」をクリックして

JINインストール

新規追加

JINのインストール

テーマのアップロードと進みます。

JINのインストール

この画面で、「ファイルを選択」をクリックして、先ほどダウンロードしたJINの親テーマを指定します。親テーマは「jin.zip」という名前だと思います。それができたら「今すぐインストール」をクリックしてください。

JINのインストール

インストールが完了したら、有効化はせずにテーマに戻ってください。

JINのインストール

これで親テーマのインストールは完了です。

子テーマをインストール

また「新規追加」「テーマのアップロード」と進み、今度は子テーマのファイルを指定して「今すぐインストール」をクリックします。
子テーマには「child」とついているので見分けがつきます。

JIN子テーマのインストール

インストールが無事に完了したら、有効化をクリックしてください。

JIN子テーマのインストール

このように、JINと書いたイラストが2つ並びました。これでJINのインストールはすべて完了です。

JINのインストール

サイトを表示してみる

サイトを表示してみてください。
このように、JINカラーが綺麗に表示されていれば成功です。

JINのデフォルト画面

これから順番に、サイトを完成させていきましょうね。

次はワードプレスの基本設定をしましょう!

お問い合わせはこちらからお気軽に♪

役に立つと思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いている人

ららです。
2人の子供はもう成人した50代主婦です。10年ほど前から、主婦業・母親業の隙間時間でアフィリエイトに挑戦。パート時代の約6倍の月収を達成することができました。

超マイペースで超怠惰で超食いしん坊の私でもできたその秘密は、とにかく諦めないこと!
これから始めるあなたに私の経験をお伝えするため、ブログ・メルマガで情報を配信するとともに、サポートやコンサルを行っています。常に初心者さん目線を忘れない安心できるブログを目指してますので、どうぞ何でもご相談くださいね。

応援してくれたら嬉しいです

記事が役に立ったら、ここをクリックして応援をお願いします。

無料レポートを書かずにメルマガ読者を全自動で集める方法!

私が稼げるようになった教材

アンリミテッドアフィリエイト
ごくごく普通の主婦だった私が、累計800万円以上稼げたのは、この教材を購入して作業をしたから。
詳細は、こちらのページでご紹介しています。
>>アンリミテッドアフィリエイトらら流レビュー
私がここまでたどった経験を元にした特典と、濃厚すぎるサポートも差し上げています。

コメント

コメントする

目次