ららです。
先日、こんな白黒の殺風景な、テキストだけのメッセージが突然現れて、
ほとんどのサイトが表示されなくなるという事態になりました。
Real UID could not be changed!
ほかにもごちゃごちゃ書いてあったんですけどね。
キャプチャ取っておけば良かったですね。
「Real UID could not be changed」でググってみると、
案外、多くの方が困っていることが判明。
日本語にすると「実UID(実際のユーザーID)を変更できませんでした」という意味になるらしいです。
UIDは「User ID」(ユーザー識別番号)のことで、
Real UIDは、今実際にその作業をしているユーザーのID。
つまり、システム的に「ユーザーIDを切り替えようとしたけど失敗した」というエラーなんだそうです。
これはどうも、XREAサーバーに特有のメッセージなんだとか…。
私もこの時のサーバーはコアサーバーでした…。
(XREAとコアサーバーは、兄弟関係です)
再読み込みをしても変わらず。
リブートか?と思いましたが、
パソコンを再起動したところで、サーバーの状態が変わるわけないと気付き…^^;
要は、サーバーの混雑ということなんでしょうか?
ブログで大事な連絡をしたかったのに~(;∀;)
と、思いながら、待つこと数分。
思ったり早く、復旧しました。
私は何もしていないので、やっぱりサーバー側の問題だったのでしょうか。
良かったぁ。
もし、あなたも同じ状態になっているのだとしたら、
私もそうでしたから、数分待てば復旧するかもしれませんよ。
コアサーバーは、使い始めて2年ほどになりますが、
こういう現象は初めてです。
しかし、こういうことが起きてみると、
頭をしきりによぎるのは、
このままブログが表示されなくなったらどうしよう~;;
ということではないでしょうか。
そんなことになってから後悔しないように、
ブログのバックアップはマメにとっておきましょう。
ブログのバックアップについては、こちらの記事で詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

コメント