GIMPを使った画像の作り方の暴露レポート。感想をいただきました。

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

ららです。

画像は作れるようになりたいけど、
なんだか難しそうだし、勉強するのも面倒くさい…┐(´д`)┌
 

な~んて思っていませんか。

何を隠そう、ららも最初はそう思っていました。

このブログを始めたころは、
画像加工の知識はゼロ

今となっては信じてもらえないのですが、本当に「ゼロ」でした。

たまたま自分のパソコンに入っている小さな画像ファイルを
ブログの記事に貼り付けるくらいしかできませんでした。
(画像をどこから入手したらいいかも知らなかった)

(;´Д`) 誰か、手っ取り早く教えてくれないかな~
なんて都合のいいことを考えていました。

あれから数ヶ月。

なんとか画像加工をマスターしたららは、
今度は、あとからやってくる初心者さんに、手っ取り早く教えてあげようと思って、
レポートを作りました。

今、ららから教材を買っていただくと、購入特典として、
一次配布権をつけて差し上げています。
(教材によって違うので、詳細はレビューページを確認してね)

それがこちら ↓↓

ららがこの当時、ブログのトップページに置いていたバナーの作り方を、
1から順に図解したレポートです。

ソフトはGIMP(ギンプ)を使ってるんですが、
別にね、難しいGIMPを1から勉強することなんてないんです。

GIMPを使いこなせなくたって、ブログのバナーを作れるだけの機能を知っていればそれでいいんですから。
GIMPのプロになるわけじゃ~ないんです。

やってみてわかったんですが、
ほんの少しのテクを覚えるだけで、十分なくらいの画像が作れちゃいます。本当です。

そして、その「ほんの少し」の必要なテクは、このレポートに詰め込んであるので、
マネするだけで「必要な機能」だけを、「手っ取り早く」覚えることができちゃいます。

目次

購入者さまからの感想をご紹介します

そして今日、
このレポートを実際に手にした購入者さまからご感想をいただきました。
ありがとうございます。

購入者Sさまより

ららさんのブログはよく見ていたので、このレポートは、きっと丁寧に書かれているのだろうなと思い、レポートの特典欲しさに商材を購入しました。

GIMPの画像加工の72ページの大作でした。
これを見ながら実際に初心者さんでも作れますね。

概念がないと難しい部分があるのですが、
ららさんの図解たっぷりのレポートを読めば、
「あー、そうか、そういうことだったんだ。」と改めてわかったこともあり、
「もっと早く欲しかった~」と同時に「有料級なので売れたのに」と思いました。

ららさん、大変だったと思いますが、
このレポートを手にすれば、誰もが一度はアンインストール
したGIMPをまたインストールしますよ。(笑

とても役に立つ極上のGIMPレポートをありがとうございます。

繰り返しになりますが、画像加工のソフトを学ぶときって、
ついつい、そのソフトの機能を1から勉強しちゃったりしますよね。

でもそれってすごく効率が悪いんです。

(・∀・)ここをこうすると、こういうのができるよ
と言う順序ではなく、

(・∀・)b これを作るためには、ここをこうするといいよ
とういう勉強方法の方が、手っ取り早く必要な機能がわかるので、無駄なことをせずにすみます。

その方が100倍、効率がいいと思いませんか。
ららのレポートは、そういうふうにできています。

最初はららの画像のマネでも、色やパーツを変えることで
すぐにあなた色の画像に変身しますから^^

このレポートが購入特典に含まれているかどうかは、各教材のレビューページをご覧ください。
不明なときはららにご連絡ください。

2025.04追記

このレポートは、「GIMPでバナーを作る方法」としては現在でも通用する方法ですが、
作成から年月がたっているため、GIMPのバージョンが現在とは異なります。
そのため、最新版ができるまでは無料で差し上げています。下のフォームからご請求ください。
>>無料のレポートを請求するフォーム

お問い合わせはこちらからお気軽に♪

役に立つと思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いている人

ららです。
2人の子供はもう成人した50代主婦です。10年ほど前から、主婦業・母親業の隙間時間でアフィリエイトに挑戦。パート時代の約6倍の月収を達成することができました。

超マイペースで超怠惰で超食いしん坊の私でもできたその秘密は、とにかく諦めないこと!
これから始めるあなたに私の経験をお伝えするため、ブログ・メルマガで情報を配信するとともに、サポートやコンサルを行っています。常に初心者さん目線を忘れない安心できるブログを目指してますので、どうぞ何でもご相談くださいね。

応援してくれたら嬉しいです

記事が役に立ったら、ここをクリックして応援をお願いします。

無料レポートを書かずにメルマガ読者を全自動で集める方法!

私が稼げるようになった教材

アンリミテッドアフィリエイト
ごくごく普通の主婦だった私が、累計800万円以上稼げたのは、この教材を購入して作業をしたから。
詳細は、こちらのページでご紹介しています。
>>アンリミテッドアフィリエイトらら流レビュー
私がここまでたどった経験を元にした特典と、濃厚すぎるサポートも差し上げています。

コメント

コメント一覧 (0件)

  • らら 様

    お世話になっております。
    森山です。

    画像加工は、いろんな効果やフィルター、
    切り抜きなんかのテクニックを覚えると楽しいです。

    あとレイヤーの概念さえ、きちんと覚えておけば、
    バッチリですね。

    私は、つい画像加工に没頭してしまい、
    目がドライアイ状態になることも多いです。

    応援です。

    • 森山さん
      ご訪問&コメントありがとうございます。
      そうですね。
      レイヤーの概念、最初はよくわからず、イライラしていたことを思い出します。
      ドライアイになるほど没頭されるんですか。
      私も凝り性なのでお気持ちわかります^^
      応援ありがとうございました。

コメントする

目次