ららです。
気付いたらクリスマスですね~。
25日ですか…。
いやね、私、
ここ2,3日の記憶がないんですよ。
クリスマスイブ、過ぎたんですね~。
大好きな彼氏とケーキにろうそく立てて、
2人っきりのクリスマスイブを過ごした気がしたんですけど、
夢だったんでしょうか。
素敵なイルミネーションのトンネルを、
永遠の愛を誓いながら2人で歩いたんです。
夢のようでした。
・・・
・・・
・・・夢だったんでしょうね。
だって私、ずっと寝てたんですもの(爆)
実は、
3日前の22日(日)に、初めて、
アンリミ懇親会というものに参加してきました。
アンリミを購入してから
約2年半が過ぎるというのに、初めてです。
今まで、
そんなものに参加する勇気がなかったんですよね~。
あ、
先に言っておきますね。
冒頭の話が気になってるといけないので(笑)
要するに、
20年ぶりくらいの朝帰りのしわ寄せで、
ひたすら寝まくってしまった、ってことです。
あはは、年には勝てないわ^^;
でね。
コホン。
話をもとに戻します。
アンリミ懇親会に出たって話でしたね。
アンリミ懇親会なんてね~、
それこそ、日本中からすごい人たちが集まって来てて、
自分が参加するなんて、とてもとても、あり得ないでしょ~☆
↑と思ってません?
そりゃそうですよね。
私も思ってましたもん。
あなたがもし購入者さんなら、きっと、
10月下旬に「アンリミ忘年会」のお知らせを
目にしたと思うんですよ。
で、ざっと読んで、
「あ、関係ないわ」とスルーしたはずなんですよ。
でしょ?
私も前までそうでした。
そんなあなたと、1年前の内弁慶な私へ
私から、ぜひ送りたいメッセージがあります。
「こっそりでいいから行ってきてごらん」
(・o・) え?こっそり?
そんなの行った意味ないんじゃないの?
ですよね。
1年前の私もそう思ってました。
だからこそ、私からのメッセージです。
アンリミ懇親会がどんなもんなのか、
いろんなアフィリエイターさんが記事を書いてますよね。
あなたも読んだことあると思います。
それを読むと、
やれ名刺交換のやり方だの、やれ濃い話がどうだの、
内気なあなたが怖気づいてしまうような内容ばっかりですよね。
すごい人たちの
仲間になれなきゃいけないような。
自分を売り込んで
いかなきゃいけないような。
そんな気がして、
よけいに腰が引けてしまうんですよね^^
だけど、
今回はじめて潜入してみて、思ったことがあります。
別に、
誰とも話ができなくても、
名刺交換なんてできなくても、
自分を売り込んだりできなくても、
ひっそりそこにいるだけで得られるものがあります。
そりゃあ、
憧れのアフィリエイターさんと
話ができたりすれば、それに越したことはないですよ。
「名刺なんていらない!」
と、無謀なことを言うつもりもありません。
だけどね、
なにもできなくても、
そこに行って「生のすごい人」を肌で感じてくるだけで、
あなたの意識、きっと変わりますから。
私はそれを、ものすごく感じました。
要するにね、
「みんな、あまりに普通」なんですよ。
ややもすると、
「あれ?これって中学の野球部の打ち上げ?」と思うほど、
ふつう~の居酒屋に、ふつう~の人が集まってるだけ。
ちょっとお父さんとOBが多いかな、
って感覚ですね(笑)
憧れだったあの人も、
すごいすごいと思っていたあの人も、
単なる「普通の人」として存在してます。
そんなの当たり前じゃん、て思いますか?
いやいや、
頭で想像するよりも、衝撃大きいですから。
「すごいアフィリエイターさん」て
ある種、架空の人物のような、
自分とは違う次元の人のような気がしてません?
意識してなくても、そうだと思うんです。
無意識に「自分とは違う」って思ってる。
でも全然違わない。
野球部のお父さんと同じレベルで存在してる。
思ったよりも小柄で、
笑うと親戚の兄ちゃんみたいな笑顔で、
ふつうに唐揚げを指でつまんで食べてる。
嬉しそうに子供の写真を見せたり、
酔っぱらってクダを巻いたり、
髪を振り乱してギャグを連発したりしてる。
これがあの〇〇さんかぁ。
それを生で感じるとね、
今まで上の上の方に見えてた「すごい人」が
実は、自分と同じ地面にいたことに気付くんですよ。
自分が、生まれ変わりでもしない限り
追いつけないような気がしてたのに、
友達のお父さんくらいの感覚に、思えてくるんですよ。
そうするとね、
「自分にもできるんじゃね?」って気がしてきますから。
その人と自分の違いは
「人間のレベルの違い」でも「生まれ持った何か」でもない。
最初っから、
格差なんかないんだって。
ただ「やったかやらなかったか」だけなんだって!
言い方を変えるとね、
「言い訳ができなくなります」
「あの人は特別だから」という無意識の言い訳が、
目の前でガラガラと崩れていくんです(笑)
崩れたあとに残るのは、
「いかに自分が甘かったか」という、目からウロコの気持ちだけ。
ん~、
文字で書くと
当たり前な感じになっちゃいますね~。
伝わってるかな?
とにかく、
今度はあなたが、それを体感してください。
「生(なま)」じゃないと味わえません。
何も売り込む必要はないんです。
ただそこにひっそりいるだけ。
それなら引っ込み思案のあなたにも、
できそうな気がしませんか?
1人じゃ確かに寂しいですから、
ちょっと仲のいいアフィリエイターさんがいたら、
一緒に潜入することをお勧めします。
どうしても見つからなかったら、
私に声かけてみてください。
予定が合えば、一緒に潜入しましょう^^
あ、もちろんこれは、
アンリミ懇親会に限らず、
セミナーや〇〇会にも当てはまるお話ですよ。
あなたの勇気、応援します^^
コメント
コメント一覧 (0件)
ららさん
こんばんは、Kyoといいます。
ブログランキングから訪問させて頂きました。
ららさんのブログは見てるだけで
すごく楽しい気分になります。
いま、無料ブログからワードプレスに
移行中なんですが、デザインとか配置とか
すごく参考になります。
いろいろ勉強させてください♪
また訪問させていただきます。
ではでは。応援ポチ!
Kyoさん
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
楽しい気分になっていただけるなんて、
一番嬉しいお言葉ですね^^
これからワードプレスなんですね。頑張ってください。
応援ありがとうございました。
ららさん
ともたかです。
アンリミ忘年会ではお世話になりました。
この記事、同感です^^
実際に稼いでいる人が、自分の目の前にいる。
これを体感するだけでも意識が変わりますよね。
私も初参加でしたが、行ってよかったです。
ららさんと名刺交換できましたし^^
来年もよろしくお願いします。
ともたかさん
ご訪問ありがとうございます。
先日はお世話になりました。
2013年は、お互い、刺激の多い年になりましたね。
来年の今ごろは、また違った話ができているように
頑張りましょうね^^