ららです。
先日、アンリミテッドアフィリエイトを購入したばかりのYさんから、こんなお問い合わせをいただきました。
同じようなお悩みを持つあなたのために、私の回答をシェアします。
アンリミ購入後すぐに記事の書き方を学ぶのはアリ?ナシ?
※簡潔にするため、一部編集しています。

初めまして。Yと申します。
ちょうど二週間前に、「アンリミテッド・アフィリエイト」を購入し、アフィリエイトについての勉強を始めたばかりの者です。
アンリミについては、無料ブログを2,3個と、何とかサテライトページを1個作ったというレベルで、アンリミ本編については、第4章の中盤辺りまでを読み終えた状態です。
今回、たまたま「才ゼロ」の事を知り、販売ページ内でのららさんの紹介文を拝見させていただいた所、商材の内容がとてもわかりやすく興味が持てたので、改めてららさんのサイトの方にもお邪魔し、購入意欲もより一層湧いてきている所です(笑)
私自身、現状はまだWPの導入自体も出来ていない状態ではありますが、記事の書き方そのものについても、並行して学習を始めていった方が、むしろ効率的かなとも思ったりしたのですが、いかがなものでしょうか?
それとも、消化不良等を起こさないように、少なくともサーバー開設やWPでのブログ作成等位までは経験をして、又同時に「アンリミテッド・アフィリエイト」については、全編読了位まではした上で、「才ゼロ」についても検討した方が良さそうでしょうか。
忌憚ないご意見をお聞かせ頂ければと思い、質問メールをさせて頂きました。
それともう一点、インフォトップ内での「才ゼロ」のアフィリ報酬は「1円」となっておりましたが、これについては、「アンリミテッド・アフィリエイト」同様に、「才ゼロ」を実際購入後は、特別報酬額に変更出来るものと考えておいてよろしいのでしょうか?
記事の書き方の勉強は、早いほど効率的です

※同じく、簡潔にするため一部編集しています。
こんばんは。ららです。お問い合わせありがとうございます^^
アンリミをお勉強中なんですね。
しっかりと、ブログの作成に取り組んでいらっしゃって素晴らしいですね。この調子でがんばってください^^
才ゼロの件ですが、Yさんのお悩みは、よくわかります。
一度にいろいろと詰め込むのも、どうかと思ってしまいますよね。
でも私はこう考えます。
才ゼロは、WEB記事の書き方を勉強する教材です。
ワードプレスであろうと、FC2であろうと、サテライトサイトであろうと、WEB記事には変わりありません。
そして、WEB記事の良し悪しは、今後の報酬に直結するものですので、少しでも早く始めた方が、遠まわりせずに済みます。
我流でいくつも記事を書いたあとから才ゼロで勉強しても、今までの記事を書き直すのは、面倒ですよね。
つまり、サーバーがまだであるとか、ワードプレスがまだであるとか、そこには関係なく、
FC2のブログ記事の段階から、才ゼロで、少しでもわかりやすい文章を書く練習をしていくのが効率的だと考えます。
それから、アフィリエイト報酬の件ですが、才ゼロもアンリミと同様、購入後に報酬が設定される仕組みになっています。
また、才ゼロは、アフィリエイトに限らず、ネット上の記事を書く人であればどなたにでもおすすめできる教材ですので、
購入後のアフィリエイトという面でも、申し分ない教材だと思います。
才ゼロ購入後のYさんのご感想

「才ゼロ」いいですね。
昨日、早速「第一章」の「心構え」を読み終えました(笑)
内容の構成やボリューム、実際の内容等、これから読み進めながら学んでいくのがとても楽しみです。
ららさんにも後押しして頂いたとおり、サイト作成等これから勉強を進めて行く過程(アンリミ)で、並行して、記事作成についてもこれだけ具体的に学べるというのは、大変効率的だと感じました。
ありがとうございました。
まとめ
アンリミテッドアフィリエイトにしろ何にしろ、アフィリエイト(もしくはアドセンス)を実践するのであれば、記事を書くことからは逃れられませんし、記事の優劣がそのまま報酬にもつながっていきます。
「まずは1つの教材をやり切ってから次を買いましょう」と思う気持ちもわかりますが、少なくとも才ゼロに関しては違います。どんどん並行してやっていってください。
今回のYさんの例でそれがよくわかったと思います。
満足していただけて、私もとても嬉しいです(*^_^*)
もし、ピンときたら、ぜひあなたも「才ゼロ」を手に取ってみてくださいね^^
才ゼロの記事をもっと読みたいと思ったらこちら。
コメント
コメント一覧 (0件)
ららさん、こんにちは!
えっさんと申します。
人気ブログランキングから参りました!
すごく有益な情報が多いですね。
サイトもきれいで勉強になります
応援完了です!
また訪問します
こんにちは、はじめまして、あとむです。
ランキングから参りました。
有益な情報が多いですね!
いい勉強になりました。
また遊びに参ります。
応援完了