アフィリエイト主要ASP一覧~すぐに登録できます

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

ららです。

アフィリエイトを始めようと思ったら、
まずはASPに登録して、士気を高めたいですよね。

「これで私もアフィリエイターだ!」
と、気持ちが引き締まること間違いなしです。

私も初めは一気に登録を済ませました。

必要になってからの登録は面倒なので、
勢いのあるうちに、全部登録してしまいましょう。

ただし、ユーザーIDやパスワードを忘れないように。

万が一忘れても、また登録すればいいだけの話ですが、
いくつもアカウントを持つのは禁止のASPもありますのでご注意。

以下のASPは、私が登録しているASP一覧です。

目次

インフォトップ

インフォトップ

情報商材を扱うASPの中では1番メジャー。
私は現在、ほとんどがここからの報酬です。
サイトの審査もないので、すぐに利用できます。

登録はこちらから↓ ↓ ↓

インフォカート

インフォカート

情報商材を扱うのなら、
インフォトップと並んで、ここも登録しておきたい。
サイト審査なし。

登録はこちらから↓ ↓ ↓

成約1件あたりの報酬1万円越え、アフィリエイトASPのインフォカート

A8ネット

A8ネット

サイトの審査もなく、管理画面が使いやすいので、
初心者さん向けのASPです。
このASPで高額報酬を手にしている人をよく見かけます。

登録はこちらから↓ ↓ ↓


マネートラック

マネートラック

  • 業界初!報酬1円から即日お支払い
  • 審査なしですぐ開始できる
  • ブログがなくてもSNSでアフィリエイトできる

という、今までにない特徴が売りのASPです。

登録はこちらから↓ ↓ ↓

アフィリエイトASPのマネートラック

アクセストレード

アクセストレード

2001年から運営されている、老舗ASP。
1000円から振込がされる。
振込手数料が0円なのも嬉しい。

登録はこちらから↓ ↓ ↓

アフィリエイトのアクセストレード

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイト

難しそうな表記のASPが多い中、サイトが非常にわかりやすいので、アフィリエイト初心者でもスタートしやすいASPです。
審査は比較的厳しめなので、しっかり規約を守ってサイトを作りましょう。

登録はこちらから↓ ↓ ↓

リンクシェア

楽天の傘下にあり、人気ブランド企業が多数参加しているASP。
1円から支払いがされ、振込手数料もかからない、
とってもお得なASPです。

登録はこちらから↓ ↓ ↓

リンクシェア

afb(アフィb)

報酬が、翌月にもらえるのが嬉しい。
管理画面がわかりやすいので、初心者さん向けかも。
最低支払額も、777円と安い。

登録はこちらから↓ ↓ ↓

afb(アフィb)

バリューコマース

豊富な商品数が魅力のASP。
最低支払額が1000円と嬉しい。
振込手数料も無料。

登録はこちらから↓ ↓ ↓

バリューコマース

JANet(ジャネット)

金融系の商品が多く扱われているASP。
報酬も高めなので、登録しておきましょう。

登録はこちらから↓ ↓ ↓

JANet(ジャネット)

   

    



登録無料!アフィリエイトはアクセストレード
 

    

JANet(ジャネット)
金融系の商品が多く扱われているASP。
報酬も高めなので、登録しておきましょう。

登録はこちらから↓ ↓ ↓
http://draft.j-a-net.jp/banner/NEXT

    

お問い合わせはこちらからお気軽に♪

応援してくれたら嬉しいです

記事が役に立ったら、ここをクリックして応援をお願いします。

私が稼げるようになった教材

アンリミテッドアフィリエイト
ごくごく普通の主婦だった私が、累計800万円以上稼げたのは、この教材を購入して作業をしたから。
詳細は、こちらのページでご紹介しています。
>>アンリミテッドアフィリエイトらら流レビュー
私がここまでたどった経験を元にした特典と、濃厚すぎるサポートも差し上げています。

無料レポートを書かずにメルマガ読者を全自動で集める方法!

役に立つと思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いている人

ららです。
2人の子供はもう成人した50代主婦です。10年ほど前から、主婦業・母親業の隙間時間でアフィリエイトに挑戦。パート時代の約6倍の月収を達成することができました。

超マイペースで超怠惰で超食いしん坊の私でもできたその秘密は、とにかく諦めないこと!
これから始めるあなたに私の経験をお伝えするため、ブログ・メルマガで情報を配信するとともに、サポートやコンサルを行っています。常に初心者さん目線を忘れない安心できるブログを目指してますので、どうぞ何でもご相談くださいね。

コメント

コメントする

目次