エフィシェントのsummaryタグを賢威6でも使えるようにする方法

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

ららです。

ブログのテンプレートを乗り換えた場合、
「赤字」とか「26ポイント」とか「蛍光」とか、
文字の修飾をやりなおさないといけないのが面倒ですよね。

テンプレート独自のタグを使っちゃってるのが原因なんですが。

私がエフィシェントから賢威に乗り換えたとき、
一番困ったのは、「summary」というタグでした。

エフィシェントの人はわかると思いますが、
こんなふうに、記事の冒頭に概要を作ることができるタグです。

WS009609

冒頭の数行に記事の概要を置くことで、検索画面の説明文にも使えますし、
この概要のすぐ後にmoreタグを置いて折り畳めば、トップ画面に記事が綺麗に並ぶことになります。

なので私も愛用していたのですが、
賢威に変えたらこうなってしまいました。

WS009606

わかります?

冒頭に概要文があるのは一緒なんですが、
枠で囲まれてないので、なんだか文章のつながりが変ですよね。

300記事以上、全部の記事がこうなってしまったのでね、
これを1つずつ直していくのは気が遠くなります;;

でもこれを放っておくのも、なんだか素人感がいっぱいでやるせないし…orz

もうこうなったら、逆転の発想で、こっちが賢威に合わせるんじゃなくて、
賢威に合わせてもらいましょうヽ(´▽`)ノ

…というわけで。

目次

エフィシェントのsummaryタグを賢威でも使えるようにする方法

外観→テーマ編集より、advanced.cssを編集します。

WS009607

一番下までスクロールして、
この場所に、この文章を追加してください。

WS009608

コピペ用↓ ↓ ↓

div.summary{
padding:15px;
margin-top: 10px;
margin-bottom: 10px;
clear:both;
font-size: 12px;
background-color:#EBEBEB;
}

これで、summaryタグが機能するようになります。

あくまでも、記事を修正するまでの一時しのぎなんですが、
それまでの間、訪問者さんに「は?」と思われることだけは、避けられました。

ちょっとホッとしたわ(^。^)

良かったらマネしてみてくださいね。

お問い合わせはこちらからお気軽に♪

応援してくれたら嬉しいです

記事が役に立ったら、ここをクリックして応援をお願いします。

私が稼げるようになった教材

アンリミテッドアフィリエイト
ごくごく普通の主婦だった私が、累計800万円以上稼げたのは、この教材を購入して作業をしたから。
詳細は、こちらのページでご紹介しています。
>>アンリミテッドアフィリエイトらら流レビュー
私がここまでたどった経験を元にした特典と、濃厚すぎるサポートも差し上げています。

無料レポートを書かずにメルマガ読者を全自動で集める方法!

役に立つと思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いている人

ららです。
2人の子供はもう成人した50代主婦です。10年ほど前から、主婦業・母親業の隙間時間でアフィリエイトに挑戦。パート時代の約6倍の月収を達成することができました。

超マイペースで超怠惰で超食いしん坊の私でもできたその秘密は、とにかく諦めないこと!
これから始めるあなたに私の経験をお伝えするため、ブログ・メルマガで情報を配信するとともに、サポートやコンサルを行っています。常に初心者さん目線を忘れない安心できるブログを目指してますので、どうぞ何でもご相談くださいね。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ららさん

    初めまして、マサキです。

    賢威はこれから導入しようと思っています。

    テンプレートを変更した時、レイアウトが崩れるのではという不安があったのですが、やはりあるのですね。

    賢威に変更した時、参考にさせていただきます。

    応援済みです。

    また、訪問させていただきます。

  • ららさん
    こんばんは。

    ともQ申します。

    僕も賢威を購入しようかと
    考えていますが、

    途中に何かしら変更があると
    買えた方に合わせる作業って
    大変そうですね。

    何か、そういうときの変換ツール
    とかってあれば便利そうですが・・・

    でも、何か迷った時に
    こうやって、情報提供いただけるって
    とてもありがたいです。

    勉強になりました。

    お忙しい中恐縮ですが、
    私、現在明日の早朝4時までに
    コメント周りがどれだけできて
    どんな結果になるかの検証をしております。

    もしよかったらコメントいただけると嬉しいです。
    お忙しい中、まことに勝手なお願いで恐縮です。

    応援します!!

コメントする

目次