ららです。
アフィリエイトで稼ごう!
と思ってブログを立ち上げて記事を書いて…。
少しずつ売れるようになってきたわ。
まとまった報酬が振り込まれたら、何をしようかしら?
子供にゲームでも買ってあげようかしら?
それとも私の欲しいものが先?
この前テレビでやってた、豪華ランチ、行っちゃおうかしら?
ずっと欲しかったあのBAGも捨てがたいわ~。
夢は膨らみますよね^^
私もそうでした。
初報酬で、ファミレスのデザートを子供に食べさせてあげたのはいい思い出です。
アフィリエイトで稼いだら税金がかかるって知ってましたか?
でもちょっと待って。
アフィリエイトで稼いだお金は立派なあなたの収入で、
当然税金もかかってくるということを、ご存知ですか?
なんとなく知ってはいるけど、知らないふり~^^;
だって扶養から抜けるのは困るもん。
そう思うお気持ちもよ~くわかりますが、
この際、ちゃんと理解をしてスッキリしちゃいませんか?
私も最初はすごく不安でしたが、
思ったほど厳しい現実は待っていませんよ^^
専業主婦が免除されているのは何税?
専業主婦の場合、だんなさんの扶養者になることで、何かしらの得をしているのは、あなたもご存知ですよね。
そして、その「得」を手放したくないから、収入を公にするのが怖いんですよね。
では、その「得」とはいったい何でしょうか?
あなたは、だんなさんの扶養者でいることで、何を免除されているんでしょう?
それは、
- 所得税
- 住民税
- 国民健康保険
- 国民年金
です。
あとは、だんなさんのお給料の方で、手当てがついたり、税金が少し免除されたりしています。
あなたに収入が発生すると、
今まで免除されていたこれらのものを
すべて払わなければならない可能性があるわけです。
すべてが2人分になったら、毎月けっこうな出費です。
だから、パートに出る主婦の人も、扶養の範囲で働こうとするわけですよね。
扶養者じゃなくなるのは、収入がいくらになったら?
パートに出ている人がよく言うのは、
- 103万の壁
- 130万の壁
ですよね。
103万を超えてしまうと所得税を払わないといけなくなり、
130万を超えてしまうと、住民税・国民年金・国民健康保険を払わないといけなくなる
というやつです。
じゃあ、アフィリエイトで稼いだ場合もこれが適用されるのか?というと
基本的には2つの壁があることは変わりませんが、実際の金額は異なります。
103万の壁について
103万まで所得税が免除されるのは給与所得者の場合であって、
アフィリエイターのような個人事業主の場合は、年間38万円です。
1年で合計38万円以上の収入があったら、
確定申告をして所得税を払わないといけないということです。
えっ、年間38万円?
どうしよう。超えちゃうかもしれないわ~。
せっかく稼いだのに持って行かれちゃうの?
ですよね。
そう思いますよね。
でも大丈夫。
あなたが個人事業主として事業を行っている以上、経費が発生しているはずです。
- ブログを立ち上げるために契約したサーバー代
- アフィリエイトノウハウを学ぶために購入した教材代
- レビューを書くために購入した商品
など。
稼いだ収入から、これらの経費を引いたものを「所得」と呼びますが、
この所得が38万円を超えなければOKなんです。
それを証明するためにも、確定申告を行うわけです。
そうじゃないと、あとから万が一収入がバレたとき、経費が認められなくなってしまいます。
また、青色申告の場合は、さらに65万円を無条件で差し引くことができます。
経費が65万円増えるようなものですからこれはありがたいです。
確定申告には、簡易的な「白色申告」とちょっと難しい「青色申告」がありますが、
現在白色申告のメリットはほぼない状態ですので、青色申告がおすすめです。
じゃあ130万の壁は?
もちろんそれも存在します。
そして、アフィリエイターの場合でも金額は130万です。
所得が130万を超えたら、社会保険(国民健康保険・国民年金)を支払う義務が生じます。
パートの場合、単純に給与が130万を超えたら、ですが、
アフィリエイターの場合は、経費と65万円(青色申告の場合)を引いての130万円ですので、
そんなに恐れる話ではないことがわかりますよね^^
まったく稼げていない私に確定申告は不要?
まったく稼げていないのであれば、もちろん確定申告は不要です。
でも、
まったく何もしていないならともかくも、
「頑張っていはいるけれど、まだ稼げていない」という場合であれば、
来月にはポンと報酬が上がる可能性もあるわけですよね。
アフィリエイトで報酬が上がる瞬間というのは、
たいてい急に訪れるものです。
そうなってから慌てないためにも、
- 正しい確定申告のために、まず何をしたらいいのか?
- 申告をしないといけない人の条件とは?
- どんなものが経費になるのか?
などの知識は、知っておいた方がいいでしょうね。
知識はどうやって仕入れたらいいの?
いろいろありますが、私のやった方法をご紹介します。
ネットでググる
「確定申告 個人事業主」などでググって調べる方法です。
今すぐにできるので手軽ですが、
情報がたくさんありすぎて、どれが自分に役立つのかがわからない上に、
一般的な税金の話をされても、難しすぎて理解できないという欠点があります。
先輩に聞く
同じアフィリエイター、もしくはネットビジネスをやっている人に
「どうしてる?」と聞く方法です。
友達や仲のいい先輩がいれば、個人的な質問ができて便利ですが、
その方の説明が正しいかわからない上に、あまりしつこいと関係にヒビが入る欠点があります(笑)
市の団体に相談に行く
住んでいる市や区が行っている、税金についての勉強会に参加する方法です。
個人的に税理士さんに相談できる場合もあり、有料であったとしても非常に価値が高いです。
ただし、アフィリエイターという職種は、まだまだ認知されていないので、
税理士さんに自分の業務を説明する時間の方が長く、
さらに、いただいた回答も自信がなさそうで不安が残るという欠点があります(経験談)。
専属の税理士さんを雇う
これは、私が実際にやったコトではありません。
「やりたいけど無理だよな~」と諦めた方法です(笑)
これができれば悩んだりはしないんです。
アフィリエイターの先輩と、アフィリエイトに詳しい税理士さんのペアに教えてもらう
- アフィリエイトの専門家
- アフィリエイトに詳しい税金の専門家
の両方に教えてもらうという、おそらく一番理想の形です。
アフィリエイトに詳しい税理士さんなので、話がツーカーで通じますし、
しつこく聞いても(ビジネスなので)関係にヒビが入ることもありません。
もちろん有料にはなりますが、
私が市の団体で支払った金額よりははるかに安いです。
私も、色々な方法を試して放浪しましたが、
最終的にはここに落ち着いて、毎年の確定申告を無事に済ませています。
詳細はこちらをご覧ください。
PDFとフォーラムから成る教材です。
>>ネットビジネス税金対策ストラテジー「NTS(ネッツ)」
>>教材の関連記事はこちら
これであれば、
- アフィリエイターの確定申告に特化しているので、自分に必要な情報だけを得ることができ
- 初心者向けに作られているので、非常にわかりやすい。
- 「じゃあ私の場合は?」的な個人的な質問を税理士さんにすることができ、
- 「みんなはどうしてるの?」的な、みんなの疑問も知ることができる。
これ以上何が必要でしょうか。
確かに税理士さんは専属ではありませんが、
好きなときに個人的な相談ができるなんて、嬉しすぎませんか?
どれが自分に役立つのかわからないような情報の海で溺れるのは
もうおしまいにしましょう。
他にも、アフィリエイターの確定申告に関する情報を記事にしています。
ぜひご覧ください。
>>確定申告関連記事はこちら
コメント
コメント一覧 (0件)
はじめまして。
アフィリエイターの確定申告についてわかりやすく
説明してくださっていて、ためになりました。
とても読みやすかったです・
毎年2月は確定申告で大変ですよね。専業主婦の方や個人事業主
の方は税金の壁って悩むところだと思います。
また訪問させてください。