【ワードプレス】ブログの記事一覧を日付やカテゴリで簡単に並べ替える方法

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

こんにちは、ららです。

3月もあと2日。
お別れの季節ですね。

中2の娘の部活の先生が異動されるということで、
今日はひとしきり、先生と泣いてきたようです。

最後だからと先生は、1人1人に感動の言葉をかけてくださったらしく、いろいろあったけど、やっぱりいい先生だったと、聞いてる私も一緒に泣いてしまいました。

そんなららに、よろしければ、応援お願いします^^
ブログランキング☆

今日は、新・はじめての特典講座を再開して、第9回をお届けするはずだったのですが、
あまりに衝撃的な発見があったので、予定を変更して、この記事を書いています。

発見というのは、
ワードプレスの記事投稿画面の使い方についてです。

こんな画面ですね。

通常記事の投稿画面↓

固定ページの投稿画面↓

目次

固定ページの記事を日付順に並べる方法

私はね、固定ページの記事一覧が、
作成日付順に並ばないのが、イヤでイヤでたまらなかったんですよ。

この一覧ページには、記事がタイトル順に並ぶんですけど、
そうすると、編集中のページが、後ろの方に行っちゃったりするんです。

もしかしたらあなたも
そうそう!(・∀・)
って思ってませんか?

はい、そんなあなた、
私と一緒に感動を味わいましょうね~ ヽ(´▽`)ノ

ここ見て下さい。
タイトルが青いでしょ。

そう、
ここをクリックすると、日付順に並ぶんですよ~!

おおお~~っ!(゚∇゚ノノ”☆(゚∇゚ノノ”☆(゚∇゚ノノ”☆パチパチパチ!!!

私はね、(← あたしゃぁね、と読む)
8ヶ月も使ってたんですよ、この画面。
なのにず~っと気付かずに、不便だ不便だって思ってたワケです。

この発見、初めて教材が売れたときと同じくらい嬉しいです。

これでもう、
「あのページどこだっけ?」と、探さなくて済むようになりました。

ということは…

通常記事の画面でも、記事タイトル順に並び替えできる!
ということですね。
でもコレはあまり使わないかな^^;

通常記事をカテゴリ別に抽出する簡単な方法

実は、もうひとつ、不便だと思ってたことがありました。

通常記事を、カテゴリで抽出するとき、私はこの欄を使っていたんです。

この四角いリストからカテゴリを選ぶのが、毎回けっこう面倒だったんですよ。
なんせ、異常にたくさんカテゴリがあるもんでね。

それがですよ。

ここ、みてください。
カテゴリの名前が青いでしょ。

ここをクリックすると、
そのカテゴリで抽出されちゃうんです。

おおお~~っ!(゚∇゚ノノ”☆(゚∇゚ノノ”☆(゚∇゚ノノ”☆パチパチパチ!!!

今までトータルでどれだけの時間を無駄にしていたかと思うと、
今日以降無駄にせずに済むことが、とっても嬉しいわけです^^

もしかしたらあなたも、
(・∀・)おおお~~っ!
って思いました?私といっしょですね~^^

まとめ

知ってる人には当~~~然!ということも、
知らない間は、

  • 不便だな~
  • でもこんなものなのかな~
  • 毎日毎日ストレス溜まるな~~

な~~んて思っているものなんですよね。

でも、ある日突然そのやり方に気付いてからは、
「今までなんてバカなことをやっていたんだろう!」となるんですよね。

ね、わかりますよね。
今回も、そういう発見の1つでした。

まあ、青い字はとりあえず押してみろってことなんでしょうね(笑)
きっと何か便利なことが起こります。

なにかあったらぜひ私にメールをくださいね。
いつでもお待ちしております~ (*´∀`*)
>>メールフォームはここをクリック

お問い合わせはこちらからお気軽に♪

役に立つと思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いている人

ららです。
2人の子供はもう成人した50代主婦です。10年ほど前から、主婦業・母親業の隙間時間でアフィリエイトに挑戦。パート時代の約6倍の月収を達成することができました。

超マイペースで超怠惰で超食いしん坊の私でもできたその秘密は、とにかく諦めないこと!
これから始めるあなたに私の経験をお伝えするため、ブログ・メルマガで情報を配信するとともに、サポートやコンサルを行っています。常に初心者さん目線を忘れない安心できるブログを目指してますので、どうぞ何でもご相談くださいね。

応援してくれたら嬉しいです

記事が役に立ったら、ここをクリックして応援をお願いします。

無料レポートを書かずにメルマガ読者を全自動で集める方法!

私が稼げるようになった教材

アンリミテッドアフィリエイト
ごくごく普通の主婦だった私が、累計800万円以上稼げたのは、この教材を購入して作業をしたから。
詳細は、こちらのページでご紹介しています。
>>アンリミテッドアフィリエイトらら流レビュー
私がここまでたどった経験を元にした特典と、濃厚すぎるサポートも差し上げています。

コメント

コメント一覧 (0件)

  • ららさん、こんにちは。
    インフォマイスター 白井です。

    新しい発見をすると、
    頭の中に電撃が走りますよね。
    おおうっ、って感じに。
    ワードプレスは私も研究途中ですので、
    他の方のブログを見て参考にさせて頂いております。
    勉強になります!

    応援クリックです!

    • インフォマイスター白井さん
      ご訪問&コメントありがとうございます。
      そうなんですよ、電撃が走ったんですよ☆
      当たり前すぎてどこにも書いてないことって、
      案外思い違いをしていることありますよね^^
      応援ありがとうございました。

  • いい気づきが
    できてよかったですね。

    カーソルを合わせたら
    説明が出るように
    してくれれば
    いいのですけどね。

    そしたら、初めて使う人でも
    すぐに使えるツールになると
    思うのですが・・・・・。

    的外れなコメントであれば
    ごめんなさい。

    以上

    応援ぽちり

    • 健さん
      ご訪問&コメントありがとうございます。
      そうですね。知らないことは、おしえてもらえると有難いですね。
      初めて使う人には、さらに詳しい説明があるといいですね。
      切り替えられたらいいのかもしれないですね^^
      応援ありがとうございました。

らら へ返信する コメントをキャンセル

目次