ららです。

ZOOMを使う時のヘッドセットは、
何を買ったらいいんでしょうか?
というご質問を、時々いただきます。
私がアフィリエイトを始めたころは、ZOOMじゃなくてスカイプが主流でしたが、
ヘッドセットを買う勇気が、なかなかなくて、スカイプはチャットしか、使えなかったという思い出があります(笑)
ヘッドセットなんて、初めての買い物ですもんね。
迷いますよね~。
知らない人と話をするのも緊張するし^^;
そんな、ドキドキの初購入から2年半。
今のヘッドセットは3代目です。
私が購入した、タイプの違う3つのヘッドセットをご紹介します。
参考になさってください。
なお、私が実際に購入したものがすでに販売されていない場合は、自宅にある実物の写真を載せるか、「こういうタイプのやつ」ということでアマゾンのリンクをご紹介する形にさせていただきます。
1.USB接続のタイプ
一番最初に買ったのは、USB接続の、ベーシックな感じのヘッドセットでした。
もっと安いやつもありましたが、なぜか少し高めにしてみました(笑)
こういうタイプのヘッドセットです。
>>私が購入したヘッドセットと同じタイプのもの
音質は中くらいかな。
長く話してると、ブツブツと切れる感じがしましたが、こんなものかな~と思って、長いこと使ってました。
耳の部分も簡易的なので、付け心地は決して良くはないです。
音漏れもしますね~。
USBなので、付け外しが簡単なところがいいです。
価格も非常に安いので、入門用にはいいんじゃないでしょうか。
2022年3月追記


その後私は、結局、簡易で安価なヘッドセットが欲しくて、「アスクル」で2020年11月にELECOMのヘッドセットを購入し、現在もメインで使用しています。アマゾンではこのようなヘッドセットがなかったんですよね。もうこういう簡単なタイプは売れないんでしょうか?
2.ワイヤレスのタイプ
- ZOOMの話が長引いたときに、話しながらお茶を取りに行ける。
- ZOOM中に雨が降ってきても、話を中断せずに洗濯物が入れられる。
- YouTubeで音楽を聴きながら家事ができる。
こんなコトができたらいいな~と思って、ワイヤレスタイプを購入してみました。
本体は、充電式。
パソコンのUSBケーブルから充電します。
こういうタイプのワイヤレスヘッドセットです。
>>私が購入したヘッドセットと同じタイプのもの
充電が切れるまでは、3時間くらいかなぁ。
ちょっと固めで耳が少し痛くなりますが、けっこう便利に使ってました。
ところがあるとき、問題が発覚。
「うしろのテレビの音がやたらと大きい」と、相手の方に言われたのです。
ほとんど聴こえないくらいテレビの音量を下げても、「まだ大きい」と言われました。
ひょっとすると、ワイヤレスということで、何かが混線(?)してるのかもしれません。
そのときはたまたま、はっきり言ってくださる方だったから良かったのですが、
相手の方にどんなふうに聞こえるかは、自分でわかりませんから、それをきっかけに、使わなくなってしまいました。
ただ、そういう会話以外の用途であれば、便利だと思います。
部屋の中であれば、問題なく音声が聴こえました。音楽や動画の音声も聴こえます。
あとは、マメに充電するのが面倒なくらいかなぁ。
2025年4月追記
ワイヤレスのヘッドフォンは、1人で集中してZOOMをやる時はいいのですが、
- 料理をしながらテレビの音を聴く
- 音楽を聴きながら洗濯物を干す
- 家族がいる中で使用する
など、完全に回りの音がシャットアウトしてしまうと不都合な状況だと使いにくいことが判明しました。
なので、このような「ウェラブル」なヘッドフォンを買ったところ、これが大正解!
肩に乗せて使用するようなタイプです。耳元で音がするので、回りで音がしていてもよく聞こえます。


- 音のない場所で家事をするのは不便だけど、回りの音がシャットアウトされないので安心
- ふいに話しかけられても反応できるので、家族がいる場所で使用しても安心
- いい具合に肩に乗っかるので安定感があるし、肩が凝ることもない
- ONOFFや音量の増減のボタンが手元にあって、凹凸があるので手探りでも扱えて便利
といった利点があります。
欠点を強いて言えば
- 当然ながらじゃんじゃん音漏れするので、回りの人はうるさいし、聞かれたくない内容は聞けない。
- 話しかけられたことはわかるが、耳元の音量の方が大きいので会話はちょっと難しい。
といったところでしょうか。
いずれにしても、大変気に入って、書斎用とリビング用の2台購入して使用しています。
リビング用は、洗い物をしながらテレビの音を聴くためです。
3.USBじゃないケーブルのタイプ
先輩に勧められ、3番目に購入したものですが、結局これが一番気に入ってます。
耳のところのクッションが柔らかくて気持ちいいし、両耳にぴったりフィットするし、昔ながらのヘッドフォンという感じで、耳が包まれた安心感がGOODです。
これが実際に所有している現物です。


気に入って長いこと使ってましたが、耳のクッションのところがボロボロになってしまったので、今はシンプルな1番のヘッドセットを使用しています。
これは、USBではなくて、ヘッドフォンの音声の穴に差すタイプなので、こんなふうにパソコンの前面に穴があるある場合はおすすめかな。後ろにあったら面倒ですもんね。


もちろん、音楽や動画の音声も聞くことができます。
難点は、分厚くてしっかりしてる形なので、かさばることかな。
私はフックにひっかけて収納してます。
まとめ
在宅で仕事をしていると、マイクとスピーカー機能は必須です。
ノートPCだと標準でどちらの機能もありますが、スピーカーから相手の声が駄々洩れになるのもちょっとアレですし、音質もヘッドフォンを通した方が綺麗に聞こえますよね。
また、デスクトップPCだと、マイクもスピーカーもないケースが多く、ヘッドセットは必須なツールになります。
私もいろいろ試しましたが、
会議などで使用する場合は音質は関係ありませんし、高いものを買ってもいずれは、私の3番目のヘッドフォンのようにボロボロになってしまうことを考えると、シンプルな安いヘッドセットで十分だなと感じています。
でもまあ、結局は「好み」ですので、あなたの気に入ったヘッドセットが見つかることを祈っています。
コメント
コメント一覧 (0件)
ららさん、ごぶさたしています。
梅です。
けっこう前からスカイプ用のヘッドホン欲しいな~と
思っていたのですが、どれがいいかわからず
購入をしていませんでした。
ららさんがオススメされていたので
間違いないだろうと思い、今回
こちらのリンクから購入させてもらいました。(^^)
動画もやりたいな~と思いつつ今の作業に追われ
取り掛かれない状態です。
また動画をやる際には参考にさせていただきたいと
思っています!
それでは、失礼します。
梅 さん
お久しぶりです。ご訪問ありがとうございます^^
ヘッドセット、購入されたんですね。
確かに1つあると、ヘッドホンとしても使えますから、非常に便利です。
動画にもぜひ挑戦してみてくださいね~。
今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちは、莉音と申します。
Skypeのヘッドセットにも色々と種類が
あるのですね。
私はパソコンでのSkypeチャット自体
つい4日前にデビューしました☆笑
いつか、ヘッドセットを使う日が
来るのかなーとも思います☆
莉音 さん
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
スカイプデビューですか。おめでとうございます♪
私も最初はチャットonlyでした。
ヘッドセットがあると、また世界が広がりますよ~
お互いがんばりましょう^^
ららさん
はじめまして、POKEと申します。
スカイプ中に席を離れたい時ってありますよね。
このワイヤレスのヘッドフォンがあると便利ですね!
応援ぽちさせていただきますね♪
今後ともよろしくお願いします。
POKE
pokeさん
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
ワイヤレスはとっても便利ですよ~。
ちょっと立ち歩きたい時って、意外とありますもんね。
ただ雑音が気になって…。うちの環境だけかもしれませんが。
応援ありがとうございました。
初めまして、龍です。
ブログランキングから
訪問させていただきました。
確かに、ワイヤレスだと
ケーブルを気にしなくっ
ていいですね。
大変参考になりました。
また寄らせていただきます。
ありがとうござました。
応援ポチ。
龍 さん
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
そうなんですよね。
ワイヤレスはとっても便利なんです。
ただ、雑音が…。悩むところです。
応援ありがとうございました。
ららさん
初めまして。
みらいといいます。
スカイプあまり使ったことはないのですが、
今後購入を検討しています。
とても参考になりました。
応援しています♪
みらいさん
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
ヘッドセットって、最初はすごく抵抗ありますけど、
一度使っちゃうとやめられなくなりますよ~(笑)
応援ありがとうございました。