ららです。
もしあなたが、
アクセス解析にリサーチアルチザンliteを利用しているのであれば、
今すぐバージョンを確認してください。
1.18以降なら問題ないですが、
それ以前だった場合は、バージョンアップが必要です。

↑バージョン1.17。これはダメ^^;
リサーチアルチザンliteのバージョンアップが必要な理由
1.17以前のバージョンには、脆弱性(ぜいじゃくせい)が発見されたんだそうです。
脆弱性(ぜいじゃくせい)というのは、
そのソフトの中の、セキュリティ上の欠陥のことで、
これを放置しておくと、外部から攻撃を受けたり、ウイルスに感染しやすくなったりするんです。
…そんなのイヤですよね~┐(´д`)┌
リサーチアルチザンliteのホームページには、こんなふうに書いてあります。
リサーチアルチザンlite バージョンアップの方法
今、古いバージョンが稼働中の場合、インストールし直してしまうと、データが消えてしまいます。
データを消さずにバージョンアップする方法を解説します。
バージョンアップのファイルをダウンロードする
リサーチアルチザンliteのダウンロードページより、
バージョンアップ用のファイルをダウンロードしてきてください。

解凍すると、このようなファイルが出てきます。

マニュアルもついてます
このフォルダの中の

install.htmlをブラウザで開くと、マニュアルが表示されます。

「アップグレード」の項に、解説がありますが、ちょっとわかりにくい┐(´д`)┌

これ以降は、
ららが実際に試して確認した上で、わかりやすく図解していますので、
ぜひ参考になさってください。
ra_coreを上書きする
あなたのリサーチアルチザン、
ra_coreフォルダをどこにアップロードしたか、覚えてますか?
FileZillaなどでサーバーにアクセスして、ra_coreフォルダを上書きしてください。
raフォルダを上書きする
このフォルダの中に、raフォルダが入っています。

このraフォルダをコピーして名前を変えて、
サーバー側のraフォルダを上書きしてください。

複製して、同じ名前をつけて、まとめてアップロードすれば速いです。

ra_upgradeをアップロード
ra_upgradeフォルダを、ra_coreフォルダと同じ階層にアップロードしてください。

リサーチアルチザンにアクセスする
リサーチアルチザンのログイン画面に、普通にアクセスしてください。
このような画面が表示されますので、ボタンを押します。これだけです。

これを、リサーチアルチザンの数だけ繰り返してください。
ra_upgradeフォルダを削除する
すべてのリサーチアルチザンがバージョンアップできたら、
最後にra_upgradeフォルダを削除します。

これを削除するまで、リサーチアルチザンにはログインできません。
完了~
データがちゃんと残ったまま、バージョンアップができました。
これでセキュリティ面も安全ですね^^


まとめ

以上でリサーチアルチザンliteのバージョンアップは終了です。
お疲れさまでした。
マニュアルだけ見ると難しそうですが、
やってみると案外カンタンで拍子抜けだったんじゃないでしょうか。
リサーチアルチザンliteは、無料のアクセス解析の中ではダントツに優秀ですので、
ぜひ使いこなしてくださいね~^^
現在ではPHPのバージョンは7.xが最新となっており、いつまでも古いPHPバージョンではいられないことと、リサーチアルチザンはすでに開発が終了していて、新しいブラウザなどに対応していないことから、アクセス解析を別のものに変更することにしました。詳細はこちらの記事をご覧ください。
>>開発終了のリサーチアルチザンの代わり「THK Analytics」インストール方法
コメント
コメント一覧 (0件)
こんにちは。
これから自分のブログを立ち上げようと思っている私です。
アクセス解析は重要だと聞いています。
無料のものでもいいものがあるんですね。参考になりました。
応援して帰ります。