ワードプレス:関連記事の表示方法

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
関連記事

ブログ記事の最後に、関連記事が表示されていると、思わずたくさん記事を読んでしまいますよね。ここでは、ワードプレスでの、関連記事を表示させる方法をご紹介します。

コメント回りなどで、他の人のブログを訪問した時、
記事の最後に「関連記事」が表示されていると、
ついついほかの記事も読みたくなってしまいます。

でも、
ららのブログには関連記事が表示されていませんでした。

どうしたら表示できるんだろう。
と思っていたら、
たまたま見かけたブログに、
ちょうどその話題が書かれていました。

さっそくやってみました。
Similar Posts というプラグインを導入して、設定します。

インストールの方法は、こちらの記事をごらんください。

設定は、
ワードプレス管理画面の、
Similar Postsというところから行います。

すべて英語でうわっと思いますが、
ららはこちらの記事を読みながら設定しました。
たいへんわかりやすいです。
http://www.yukun.info/blog/2008/10/wordpress-plugin-similar-posts.html

ひとつだけ、
この記事に書いていなかったことがあるので補足です。

この記事の設定だけだと、
関連記事のタイトルが、
Similar Posts:
になってしまいます。

ここを変更するには、
Placementタブの、
Output after post の
Parameter を書き換えます。
h3 と /h3 の間に、好きなタイトルを入れます。

これで、ららのブログにも
関連記事が表示されるようになりました。
訪問者さまに、たくさん記事を読んで
いただけたらいいなと思います^^

お問い合わせはこちらからお気軽に♪

応援してくれたら嬉しいです

記事が役に立ったら、ここをクリックして応援をお願いします。

私が稼げるようになった教材

アンリミテッドアフィリエイト
ごくごく普通の主婦だった私が、累計800万円以上稼げたのは、この教材を購入して作業をしたから。
詳細は、こちらのページでご紹介しています。
>>アンリミテッドアフィリエイトらら流レビュー
私がここまでたどった経験を元にした特典と、濃厚すぎるサポートも差し上げています。

無料レポートを書かずにメルマガ読者を全自動で集める方法!

役に立つと思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いている人

ららです。
2人の子供はもう成人した50代主婦です。10年ほど前から、主婦業・母親業の隙間時間でアフィリエイトに挑戦。パート時代の約6倍の月収を達成することができました。

超マイペースで超怠惰で超食いしん坊の私でもできたその秘密は、とにかく諦めないこと!
これから始めるあなたに私の経験をお伝えするため、ブログ・メルマガで情報を配信するとともに、サポートやコンサルを行っています。常に初心者さん目線を忘れない安心できるブログを目指してますので、どうぞ何でもご相談くださいね。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは、TOSHIです!
    いつも貴重な情報ありがとうございます!

    関連記事の表示、とっても有効ですよね☆わたしもぽちさんのブログ読ませていただきました^^

    本日のとても参考になる情報に、ポチです♪

  • 関連記事(Similar Posts)を、レビューページに表示させない方法 より:

    […] 表示させています。 ※関連記事の表示のさせ方は、こちらの記事をごらんください。 […]

コメントする

目次