ららです。
クリックスコープ2は、
以前、期間限定で販売されたクリック解析ツールです。
現在は、購入することはできず、
限られた人だけが特典として配布できる、
レアなものになっています。

ららのブログでも、
クリックスコープ2の上位版である、TYPE-R というバージョンを
特典で配布しているのですが、

┐(´д`)┌ インストールのしかたがよくわからない
というお問い合わせをいただきました。
しっかりマニュアルがついているんですけどね、ちょっとわかりにくいんでしょうか。
- クリックスコープ2の本体と、
- 上位版にアップグレードするフォルダが
両方あるので、わかりにくいのかと思います。
ここでも一度、ご紹介しますね。
ららから特典でもらったクリックスコープ2は、圧縮ファイルになっています。
それを解凍すると、こんな中身になっているはずです。

3番目のPDFは、マニュアルなんですけど、
┐(´д`)┌ 「tool」と「update」どっちのフォルダを使ったらいいの?
と悩むみたいです。
これは、

すでに、クリックスコープ2の旧バージョンをお使いの場合は、
updateフォルダの中身だけをアップロードする。

クリックスコープ2が初めての場合は、
まず「tool」で本体を導入したあとに、「update」でバージョンアップさせる
という考え方になります。
詳しい手順を念のため、
こちらの記事にまとめておきますね。
参考になさってください。
コメント
コメント一覧 (4件)
ランキングより失礼します。
図解入りでいい感じですね^^
このツールもってないので、きになったかな~。
またきます~
アフィリ息子さん
ご訪問&コメントありがとうございます。
クリックスコープ2は、すごく簡単に設置できて、
とっても便利なので、私も助かっています。
これからもよろしくお願いいたします。
FTP接続にてこずりましたが、さっそく設置できました!
ありがとうございますー!
ゆうこさん
無事設置できて良かったです!
クリックスコープ2、使い倒してくださいね~^^
これからもよろしくお願いします。