ららのメルマガを迷惑メールにしない方法(Gメールで受信の場合)

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

ららです。

2024年初頭から、Gメールでは迷惑メールに対する規制が強化され、メルマガが非常に届きにくくなっています。

せっかくあなたが「ららのメルマガを読もう!」と思ってくださっているのに、
迷惑メール判定されて届かないことになったら、あなたも私も悲しいので、
ぜひ、以下の設定をしていただけますよう、お願いいたします。

また、この設定は、ららのメルマガに限らず、どんなメールでも対応可能です。
ららのメルマガの設定のついでに、「あの人のメルマガも迷惑メールにならないようにしよう」ということができますので、大いに活用してください。

ただしここでご紹介している操作は、Gメールのアドレスで受信している人限定になります。
それ以外のアドレスで受信している場合は、似たような設定が存在すると思うので、各マニュアル等をご参照ください。

rara

この設定は、ご面倒ですが、PCから行ってください。スマホからはできません。

目次

Gメールの画面を開く

この設定は、ブラウザのGメール画面で行います。

普段は「サンダーバード」や「outlook」など、別のメールソフトでメルマガを受信しているかもしれませんが、
今回だけは特別にGメールの画面を開いてください。

Gメールの画面の開き方がわからない場合は、以下を参照してください。

Gメール画面の開き方

STEP
Googleの検索画面を出す

Googleの検索画面を開いてください。「Google」と検索すれば出てきます。

Google検索画面

ログインしていない場合、もしくは別のアカウントでログインしている場合は、右上のここから、メルマガを受信しているアドレスのアカウントにログインしてください。

Googleのアカウント変更
STEP
Gメール画面へアクセス

右上のメニューから、Gメールの画面を開いてください。

Gメール画面の開き方
STEP
完了

こんな感じの画面が出れば完了です。
これは、ソフトではなく、ブラウザ上に表示されるものになります。

Gメールの画面
rara

なんで黄色いのかって?色は自由に変えられますよ。このページの最後に解説しますね。

フィルターを作って迷惑メール判定されないようにする

まずはこの設定をしてください。
これは、すべての方が対象の設定になります。その次の設定からは任意です。

たった4STEPの簡単な作業ですので、よろしくお願いいたします。

STEP
ららのメルマガを開く

どれでもいいので、受信トレイにあるららのメルマガを1通開いてください。

STEP
メールの自動振り分け設定画面を開く

右上のメニューをクリックして、

メールの振り分け設定

「メールの自動振り分け設定」をクリック

メールの自動振り分け設定
STEP
フィルタを作成する

Fromの欄に画像と同じアドレスが表示されていることを確認して、「フィルタを作成」ボタンを押してください。

フィルタの作成

もしアドレスが違っていたら、STEP2に戻って、別のメルマガを表示させて、同じようにやってみてください。

STEP
迷惑メールにしない設定をする

「迷惑メールにしない」にチェックを入れて、「フィルタを作成」ボタンを押してください。

迷惑メールにしない設定

以上で完了です。お疲れさまでした。

ここまでやっていただければ、今後迷惑メールに入ることはなくなると思います。

ここから先は任意になりますので、「やってみたいな~」と思った場合のみ、設定してみてください。

確認の方法

ちゃんと設定できているか不安な場合は、以下のように確認してください。

STEP
歯車メニューを開く

右上の歯車のマークのメニューを開いて下さい。

歯車メニュー
STEP
すべての設定を表示

「すべての設定を表示」をクリックしてください。

すべての設定を表示
STEP
フィルタとブロック中のアドレスを開く

ここをクリックしてください。

フィルタとブロック中のアドレスを表示
STEP
作成したフィルタがあるか確認

今まで作成したフィルタの一覧が表示されますので、その中に、先ほど作ったフィルタがあれば成功です。

迷惑メール判定された過去がある場合

ららのメルマガが、最近になって迷惑メールに入ってしまった記憶がある場合は、この設定をしてください。

迷惑メール判定

ず~~っとさかのぼって探す必要はないです。「そう言えば入ってたな~」という記憶がある場合だけでOKです。

STEP
迷惑メールに入ったららのメルマガを表示する

迷惑メールに入ったららのメルマガを1通、どれでもいいので表示してください。

STEP
迷惑メールではない報告をする

このボタンをクリックしてください。
すべてのメールをクリックする必要はありません。どれか1通でOKです。

迷惑メールじゃない判定

以上でOKです。

ラベルをつけて保存する方法

Gメールの受信トレイには、毎日たくさんのメールが送られてくるので、その中からららのメルマガを選び出すのはけっこう大変ですよね。

そんな場合には、ららのメルマガに名前をつけて、一覧で見ることができます。

こんなふうに、左側のリストに整理できるんですよ。
タイトルをクリックすると、そのメールだけが右側に表示されます。

これのやり方をご紹介しますね。

ラベルを作成

今回は、「メルマガ」というラベルを作って、その下に「らら」というラベルを作ろうと思います。

こんな感じですね。

これなら、ららの他にも、いろんな方のメルマガを整理することができます。

STEP
「メルマガ」というラベルを作成する

ラベルの横のプラスボタンをクリックします。

ラベル名を入力して「作成」ボタンをクリックします。

STEP
「らら」というラベルを作成する

同じく、ラベルの横のプラスボタンをクリックしたのち、このように入力して作成ボタンを押してください。

ラベルの作成

これで、「メルマガ」というラベルの下に「らら」というラベルができました。

でもこれではまだ、ラベルができただけで、メルマガの振り分け設定がされていません。
以下のように振り分け設定を行ってください。

ラベルをつけて保存する方法

STEP
今回作成したフィルタを表示する

以下の手順で、今回作成したフィルタを表示させてください。

右上の歯車のマークのメニューを開いて下さい。

歯車メニュー

「すべての設定を表示」をクリックしてください。

すべての設定を表示

ここをクリックしてください。

フィルタとブロック中のアドレスを表示

今まで作成したフィルタの一覧が表示されますので、その中から、先ほど作ったフィルタを探し、編集リンクをクリックしてください。

フィルタの編集
STEP
ラベルを付ける設定をする

続行をクリックし、

フィルタの編集

「ラベルを付ける」にチェックを入れ、先ほど作成したラベルを選択し、「フィルタを更新」ボタンをクリックします。

以上で設定は完了です。

ちなみに、「ラベルを付ける」以外にも、様々な選択肢があり、転送したりアーカイブしたりすることが可能です。お好みに合わせてフィルタを使いこなしてくださいね。

デザインを変更する方法

私の画面も好きな色にしたい!

と思ったあなたへ、Gメールの画面の「テーマ」を変更する方法をご紹介します。

STEP
テーマの一覧を表示する

ここをクリックして、テーマの一覧を表示させてください。

STEP
テーマを選んで保存

好きなテーマを選んで保存してください。ちなみに私のこの画面は「マスタード」です。

以上でテーマの変更のご紹介は終了です。

まとめ

ららのメルマガを迷惑メールに入れない方法ということでこの記事が始まりましたが、
そのついでにいろいろと、Gメールの活用法もご紹介することとなりました。

いかがでしたでしょうか。
GメールをGメールの画面で扱うのも悪くないなって感じでしょうか。

実は私も最初は、サンダーバードを使用していて、Gメールの画面はまったく触ったことがなかったんですが、
いろんな設定もできるし、軽くて扱いやすいし、意外といいかもな~ってことで、最近はもっぱら、Gメール画面派となりました。

情報も多いですしね。

あなたもぜひ、Gメールを使いこなしてみてくださいね。

お問い合わせはこちらからお気軽に♪

応援してくれたら嬉しいです

記事が役に立ったら、ここをクリックして応援をお願いします。

私が稼げるようになった教材

アンリミテッドアフィリエイト
ごくごく普通の主婦だった私が、累計800万円以上稼げたのは、この教材を購入して作業をしたから。
詳細は、こちらのページでご紹介しています。
>>アンリミテッドアフィリエイトらら流レビュー
私がここまでたどった経験を元にした特典と、濃厚すぎるサポートも差し上げています。

無料レポートを書かずにメルマガ読者を全自動で集める方法!

役に立つと思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いている人

ららです。
2人の子供はもう成人した50代主婦です。10年ほど前から、主婦業・母親業の隙間時間でアフィリエイトに挑戦。パート時代の約6倍の月収を達成することができました。

超マイペースで超怠惰で超食いしん坊の私でもできたその秘密は、とにかく諦めないこと!
これから始めるあなたに私の経験をお伝えするため、ブログ・メルマガで情報を配信するとともに、サポートやコンサルを行っています。常に初心者さん目線を忘れない安心できるブログを目指してますので、どうぞ何でもご相談くださいね。

コメント

コメントする

目次