ららです。
パソコンのハードディスクのバックアップを取るために、
私は、BunBackup(バンバックアップ)という無料のソフトを使っています。
でもこのBunBackup(バンバックアップ)、
パッと見ではとっつき難いんですよね~。
┐(´д`)┌ なんだか使いにくそう…
と思ってやめてしまったら、
せっかくのバックアップが取れなくなって本末転倒です。
なので、このページでは、
これだけ覚えておけばバックアップ取れるよ
という機能に絞って、使い方をご紹介します。
BunBackup(バンバックアップ)入手先
BanBackup(バンバックアップ)は、こちらから入手することができます。
⇒ BunBackup(バンバックアップ)
(無料で使えます)
BunBackup(バンバックアップ)使い方
1.バックアップしたいファイルを指定して1つのファイルにしておきます。
BunBackup(バンバックアップ)を起動したときの、この画面から指定できます。
自分で1つずつ追加していく方法と
アプリケーション名から指定する方法があります。
全部指定できたら、
わかりやすい場所に保存しておきます。
2.バックアップ開始
バックアップしたいファイルを表示させ
バックアップ開始をクリックすると始まります。
※すごく時間がかかりますし、パソコンも重たくなるので、むやみやたらと始めない方がいいです^^;
オプション1:自動バックアップ
指定の時間になったら、自動でバックアップを開始してくれるオプションです。
機能表示設定画面を開き
ここにチェックをいれます
※これだけでは機能しません。この続きもやってください。
環境設定より
自動バックアップの設定をしてください。
そうすると、決まった時間に自動的にバックアップが始まります。
※表示されているファイルの内容がバックアップされます。
※パソコンが起動していないとバックアップはされません。
オプション2:ミラーリング
要らなくなって削除したファイルは、
バックアップ先からも削除してくれる機能です。
これをしないと、
バックアップ先のディスクに無限にファイルが溜まっていきます(((( ;゚Д゚)))
機能表示設定画面を開き
ここにチェックをいれます
※これだけでは機能しません。この続きもやってください。
ミラーリングさせたいフォルダの上で右クリックして変更を指定。
詳細をクリックして
ミラーリングにチェック
必要な分だけこれを繰り返します。
これだけ覚えておけば、今日からすぐにバックアップが取れます。
あとで後悔しないように、しっかりバックアップしてくださいね~。
解説動画あります
動画でも解説してみました。よろしければご覧ください。
外付けハードディスクについて
どこにバックアップを取ったらいいか?
悩むところかもしれませんが、
私は外付けハードディスクをおすすめします。
容量が大きくて安いからです。
外付けハードディスクについての記事は、こちらをご覧ください。
⇒ 私が使っている外付けハードディスクの紹介
コメント