独自ドメインの名前の決め方!初めてのあなたにもわかりやすく解説

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

この記事では、

独自ドメインの名前を決めなきゃなんだけど、何にしたらいいのかわからないのよね…

と思っている初心者さんのあなたに、

なるほど!

と思ってもらえるような、やさしい解説を目指しています。

難しい理屈はいろいろあるんですが、そういうのはとりあえず置いておいて、
今すぐ独自ドメインの名前を決めて先に進めるような内容になっていますので、ぜひ最後まで目を通してみてくださいね。

rara

今すぐに必要ない難しそうなコトは省いていますので、初心者さん以外のあなたには向かない可能性があります。あしからず…。

目次

はじめに大事な注意点

はじめに、大事な注意点をお伝えします。

独自ドメインは、一度取得したら名前を変更することはできません。

たとえば、自分のブログを作った場合、お店のホームページを作った場合、
ドメインはそのままURLになって、何度も目にすることになりますし、お客様もそのURLでお店のイメージを判断したりします。

「失敗した」と思っても変えられないので、最初にきちんと考えて決定することをおすすめします。

ドメインの名前の構成

ドメインは、2つの部分から構成されています。

たとえば、有名な「価格ドットコム」のドメインは「kakaku.com」ですが、以下の2つから構成されています。

①kakaku
②.com

①を「セカンドレベルドメイン(SLD)」、②を「トップレベルドメイン(TLD)」と呼びます。

なになに?いきなり難しい言葉が出てきて、もうわかんないんだけど~

ですよね。
前半なのに「セカンド」とか、後半なのに「トップ」とか、もうわけわかりません。

なので、ここから先は難しい言葉は使わず、「前半」「後半」と呼ぶことにしますね。

ざっくり、「.(ドット)」からうしろが後半で、それより前が前半ですよ。

赤字が前半、青字が後半
kakaku.com
amazon.co.jp

rara

後半部分は「ドットコム」とか「ドットしーおーじぇーぴー」とか、どっかで聞いたことあるやつがそれですよ♪

前半部分(セカンドレベルドメイン)の決め方

前半部分(セカンドレベルドメイン)は、好きな文字を選べます。

好きな文字って本当になんでもいいの?

rara

はい、何でもいいですよ~♪

漢字は使える?

じゃあ私の名前で「田中幸子」にしようかしら!

rara

ん~、ちょっとそれは…(・∀・)

え~、今いいって言ったじゃ~ん

独自ドメインには、ひらがなカタカナ漢字(日本語)も使えます。
が、日本語ドメインにはメリットもある一方、デメリットも多くあるため、おすすめしません。

理由はいくつかあるんですが、一番大きいのはコレです。

日本語ドメインは、ブラウザ以外ではピュニコードに変換されてしまう

出たっ!また難しい言葉!

ピュニコードなんて、見たことも聞いたこともない言葉ですよね。
まあそういうコードがあるんだってことで、詳細はわからなくて大丈夫です。

たとえば、あなたの名前「田中幸子」を使って「田中幸子.com」というドメインを取得したとしますよね。
ブラウザでブログを見た時には「田中幸子.com」と表示されていて、「田中幸子さんのブログなんだな~」ってことがよくわかります。

でもこれ、田中幸子さんがお友達にメールで

今度私、ブログを始めたのよ。URLを教えるから見に来てね♪

と言って、URLを書くと、どうなると思いますか?

こんな風になっちゃうんです。

今度私、ブログを始めたのよ。URLを教えるから見に来てね♪
↓ ↓ ↓
xn--fiq133aincws8a.com

これ、お友達が見たら、

ひえ~っ!このURLは絶対に怪しいぞ!田中幸子ちゃん、何か怪しい仕事始めたのかな??

ってなると思いませんか?

その他にも、こんなこともあり得ます。

この記事、すごくわかりやすかったのでおすすめです♪
↓ ↓ ↓
xn--fiq133aincws8a.com/xn--u9jvb2f6fuereq214bfkl

こんなこと書かれても、怪しくてクリックできないですよね。

ピュニコードに変換される、というのはこういうことで、日本語部分が変なコードになっちゃう場合があるんだってことです。

そんなのイヤだわ。漢字は使わな~い。

じゃあ使える文字は?

日本語が使えないとしたら、じゃあ何が使えるの??

日本語を使わないとすると、使える文字は

  • 英字(小文字のみ)
  • 数字
  • ハイフン(-)

    の3種類です。

    文字数は問いませんが、あまり長いものは読者が覚えにくいためおすすめしません。

    どんな名前にするのがベスト?

    英字と数字とハイフンだけを使って、どんな文字にすればいいの??

    いきなり「どんな名前でもOK」と言われても、何にしたらいいかわかりませんよね。

    会社の名前とかを入れた方がいいのか?
    少しひねった名前にした方がいいのか?
    意味のない文字の連続でもかまわないのか?
    …疑問は尽きません。

    ここでは、どんな名前にするのがベストなの?ってところをお話します。

    結論から言うと、独自ドメインの名前を決めるポイントは大きく3つです。

    • サイトのメインテーマに沿ったドメイン名にする
    • 自社名やブランド名を含める
    • 長くせず、読みやすさと覚えやすさを重視する

    ドメインというのは、そのままURLになるものですので、
    野球のサイトであれば「baseball」という単語が入っていた方がそれっぽくなりますし、
    会社のHPであれば会社名が入っていた方が、見る人にわかりやすいです。

    また、長すぎると意味がわかってもらいにくいので、「-(ハイフン)」で単語を切るか、短くするなどして、ユーザーに覚えてもらいやすいドメインにした方がいいということになります。

    ふむふむなるほど。ブログの内容に関係した名前を短めの英語にしてつければいいのね。Googleの翻訳機能が活躍しそうだわ♪

    rara

    英語としての正しさよりも、日本人がぱっと見て意味を理解できる文字を優先した方がいいですよ~。

    つけたい名前がすでに使われている場合は?

    自分の名前はやめたわ!私のブログはお花のブログだから「flower.com」にする!

    一生懸命考えて決めた名前でも、すでに誰かが使っていたら使用することはできません。

    そんな場合は、こんなふうにすると使用可能になる可能性が高くなります。

    • 後半部分の「.com」を「.xyz」などに変えてみる
    • flowerのうしろに数字を付けてみる(flower0409など)

    後半部分(トップレベルドメイン)の決め方

    ドットコムってのはよく聞くけど、それ以外のものもあるの?これも自分で考えていいの??

    ドメインの「.(ドット)」以降の後半部分は「.com」「.net」「.co.jp」などいろいろありますが、これは自分で自由に決めることはできず、すでに用意された選択肢の中から選ぶことになります。

    その選択肢はどこで見れる?

    実際に独自ドメインを取得する際に選択肢を見ることができます。その選択肢の中からその場で選ぶわけです。

    事前に知りたい場合は、ググってみると一覧が出てきますよ。
    たとえばこちらのページにも一覧が載っていますので、興味があるようなら見てみてください。

    どれを選べばいいの?

    一覧を見てみたけど、多すぎてわかんないわ!

    選択肢はたくさんあるので、どれにしたらいいか迷いますよね。いったいどれにしたらいいんでしょうか?

    ポイントは「イメージ」

    独自ドメインというのはイメージが大事です。
    そのドメインを読者が見た時のサイトのイメージということです。

    ドメイン後半部分も、前半部分ほどではないものの、イメージを左右します。

    誰の目にも触れないような趣味のサイトなら別ですが、ネットショップや会社のHPなどの場合は、URLはそのサイトのイメージにもつながりますので、無頓着には決められませんよね。

    たとえば、一般的にすごく有名なのは「.com」ですよね。これを見れば「あ、URLなんだな」とスッと記憶に入ってきます。

    また、「.co.jp」というのは大企業に多いドメインなので、しっかりした印象を与えますし、実際取得する料金も高く設定されています。「.jp」というのも法人に多く、きちんとした印象を与えます。これもちょっと料金が高いです。

    逆に、全く気にならないのであれば何でもいいということになります。

    「使用目的」はどのくらい意識するべき?

    ドメインの後半部分の一覧を見ると「使用目的」が書いてあることがあります。

    「.comは、商業組織が運営するサイト」とか「.orgは、非営利団体が運営するサイト」とかあって、
    そういうのを見ると

    私は商業組織でも非営利団体でもないし…

    となります。

    でも、そんなのは無視してどれを使っても大丈夫ですよ。

    実際、私のドメインは「rara3939.com」ですが商業組織ではありませんし、
    非営利団体でもないのに「.org」をつけてたこともあります。

    でも、博物館とは何の関係もないのに「.museam」を付けてたら誤解されそうですし、
    政府機関でもないのに「.gov」を付けるのも抵抗があります。

    明らかに意味がついているものはやめた方が無難ですね。

    みんなは何を選んでる?

    私の経験上、普通の個人のブログの場合、こんな後半部分が多いです。

    .com / .net / .info / .biz / .org / .blog / .site / .xyz / .jp / .co.jp

    圧倒的に人気なのは「.com」ですが、あとは好みです。
    業者によっては、たまに「今だけ.siteと.xyzは半額!」みたいなこともあるので、それで選ぶ場合も多々あります。

    SEOに影響ある?

    これはつまり、「ドメインの後半部分の選択によって、そのブログが上位表示されるかどうかが決まるのか?」ということです。

    そういうのって気になりますよね?

    でもSEOにはまったく影響がなく、
    「.com」だから検索結果の上位に表示され、「.xyz」だから下位に表示される、などといったことはありません。

    まとめ

    以上、独自ドメインの名前を決める時の考え方を、できるだけわかりやすく解説してみました。
    わからないところはなかったでしょうか?

    自分だけのドメインを持つというのは、最初はすごく興奮するものです。
    私も初めて自分の名前の入った独自ドメインを取得したとき、とても嬉しかったのを昨日のことのように覚えています。

    独自ドメインの取得は、ブログやサイトを立ち上げる第一歩。

    ぜひあなたも、そんな興奮を味わって、楽しくブログ運営をスタートなさってくださいね。

    お問い合わせはこちらからお気軽に♪

    応援してくれたら嬉しいです

    記事が役に立ったら、ここをクリックして応援をお願いします。

    私が稼げるようになった教材

    アンリミテッドアフィリエイト
    ごくごく普通の主婦だった私が、累計800万円以上稼げたのは、この教材を購入して作業をしたから。
    詳細は、こちらのページでご紹介しています。
    >>アンリミテッドアフィリエイトらら流レビュー
    私がここまでたどった経験を元にした特典と、濃厚すぎるサポートも差し上げています。

    無料レポートを書かずにメルマガ読者を全自動で集める方法!

    役に立つと思ったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    このブログを書いている人

    ららです。
    2人の子供はもう成人した50代主婦です。10年ほど前から、主婦業・母親業の隙間時間でアフィリエイトに挑戦。パート時代の約6倍の月収を達成することができました。

    超マイペースで超怠惰で超食いしん坊の私でもできたその秘密は、とにかく諦めないこと!
    これから始めるあなたに私の経験をお伝えするため、ブログ・メルマガで情報を配信するとともに、サポートやコンサルを行っています。常に初心者さん目線を忘れない安心できるブログを目指してますので、どうぞ何でもご相談くださいね。

    コメント

    コメントする

    目次