WinShotでキャプチャした画像をアメブロに投稿する方法

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

ららです。

パソコン画面の見たまんまを切り取って画像にすることを
キャプチャすると言います。

キャプチャするためにはソフトが必要なのですが、
私は、WinShotという無料ソフトを使っています。

このWinShotの使い方を記事にしたところ、
思いがけず、一番の人気記事になっています。
それだけ、キャプチャしたい人が多いんですね^^
>>winshotの記事はこちら

使い方をまとめたマニュアルも、ご好評いただいています。

これがあれば、ブログにアクセスしなくっても
わからないところが見直せます。
無料でお渡ししていますので、ぜひお持ち帰りくださいね。

こちらからご請求ください。すぐにお送りいたします。
WinShotレポート請求フォーム

目次

winshotでキャプチャした画像をアメブロに貼り付ける方法

さて、今日は、このWinShotでキャプチャした画像を、
アメブロのブログ記事に貼りつけるにはどうしたらいいか?
それをご紹介しようと思います。

たとえば、このブログの一部分をキャプチャしたとします。

こんなふうに、デスクトップにできあがりますね。

この画像はこのままにして、アメブロを開きましょう。
エディタは新エディタを使います。

こんな画面ですね。

アメブロで画像を使うには、
使いたい画像を、アメブロの中に「アップロード」しないと使えません。
※アップロードとは、アメブロ側に送信するようなイメージです。

ここをクリック。

この画面で、どの画像をアップロードするか、指定します。
参照をクリック。

次に出てくるのは、自分のパソコンの中身です。
アップロードしたい画像を選択してください。

さきほどの画面に戻ると、画像の名前が自動で入っています。
画像をアップロード をクリックしてください。

アップロードが完了しました。画面を閉じてください。

アメブロのエディタに戻ります。
ここに画像が表示されているはずです。
※もし表示されていなかったら、画像のアップロードからやり直してみてください。

記事を書く部分の中で、画像を入れたい場所にカーソルを置き、
右側の画像をクリックすると、自動で画像が挿入されます。
文字を入力するカーソルは、画像の下に移動しています。

文字はここに書けます。

画像を場所を横に移動したいときには、画像をクリックすると、こんなメニューが出ますので、
これをクリックすることで、移動できます。
※左寄せ・真ん中・右寄せから選べます。

もうひとつ方法があります。
画像をクリックして、このような状態にしておいて…

上部のこのボタンをクリックしても、移動できます。

サイズの変更もできます。
回りの小さい四角をクリックしたまま、動かしてくださいね。

以上で説明を終わります。
おわかりになりましたでしょうか。

お問い合わせはこちらからお気軽に♪

応援してくれたら嬉しいです

記事が役に立ったら、ここをクリックして応援をお願いします。

私が稼げるようになった教材

アンリミテッドアフィリエイト
ごくごく普通の主婦だった私が、累計800万円以上稼げたのは、この教材を購入して作業をしたから。
詳細は、こちらのページでご紹介しています。
>>アンリミテッドアフィリエイトらら流レビュー
私がここまでたどった経験を元にした特典と、濃厚すぎるサポートも差し上げています。

無料レポートを書かずにメルマガ読者を全自動で集める方法!

役に立つと思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いている人

ららです。
2人の子供はもう成人した50代主婦です。10年ほど前から、主婦業・母親業の隙間時間でアフィリエイトに挑戦。パート時代の約6倍の月収を達成することができました。

超マイペースで超怠惰で超食いしん坊の私でもできたその秘密は、とにかく諦めないこと!
これから始めるあなたに私の経験をお伝えするため、ブログ・メルマガで情報を配信するとともに、サポートやコンサルを行っています。常に初心者さん目線を忘れない安心できるブログを目指してますので、どうぞ何でもご相談くださいね。

コメント

コメントする

目次