ららです。
こちらの記事で、
新年の目標を達成するためのお話をしましたが、

今年こそは、アフィリエイトで稼げるようになろう!
とひそかに思っている人は、とても多いんじゃないでしょうか。
きっとあなたも、その1人だと思います。
アンリミで稼げるようになるには、継続がポイント
私も数年前、そう決意して、
購入した教材が、アンリミテッドアフィリエイト。
私が、情報商材アフィリエイトで稼げるようになったきっかけを作ってくれた教材です。
なのでこのブログでも、
アンリミテッドアフィリエイトをお勧めしていますし、
他のブログを見てみても、
「アンリミテッドアフィリエイトで稼げるようになった」
という人は、山ほどいます。
そんなわけで、私は、
アンリミテッドアフィリエイトで新たな出発を!
と決意する方のサポートをさせていただくことが多いのですが、
その分、
挫折してしまう方も数多く見てきています。
あなたがもし、
アフィリエイトで稼ぎたい!
と思っているのなら、挫折しないことはとても重要です。
当然と言えば当然なのですが、
挫折してしまうから、目標が達成できないんですよね。
あなたに才能がないからではないんです。
挫折さえしなければ、
アフィリエイトで稼げるようには、なれるんです。
それでも挫折してしまう理由とは?
あ、今、「ドキッ!」としたそこのあなた。
さては、
立ち上げたっきり放り投げてしまったブログが
いくつもありますね?(笑)
実践しようと思った教材を
放置してしまったことも、ありますね~?(笑)

どうして挫折してしまうんでしょうね?
今日は、挫折する一番の理由について、お伝えしようと思います。
あ、
初めに言っておきますが、この統計は、私の「経験値」です。
初心者さんが、
アンリミテッドアフィリエイトを実践する過程において、
- どの部分でつまずくのか?
- 何が原因で挫折してしまうのか?
そこにはある共通点があるんです。
(たぶんこれ、アンリミに限らないと思います)
ほとんどの人がつまづくポイントとは
え~まず、
みなさん一様につまずくのは、
ワードプレスの立ち上げですね。
サーバーがどうとか、ドメインがどうとか、
最初の難関なんです。

無料ブログとは違って、実体がつかみづらいですからね。
ワードプレスは意外と難しいです。
でも。
これは挫折の原因にはなりません。
なぜなら、
サポートさえ受けられれば、必ず前に進めるから。
わからないことは、とことん解説します。
別に私のサポート自慢じゃないんです。
技術的なことは、頑張って理解すれば、必ず乗り越えられるんです。
ゴールもわかりやすいですしね。
けっこうすぐそこにゴールが見えてる状態です。

じゃあどこでつまずいちゃうの?
その問題は、意外と早くにやってきます。
やっとブログが立ち上がって、
さあこれから!というときに、ぶつかる壁。
なんだと思いますか?
本当の壁はここからだった!
購入者さんたちは、口をそろえてこう言います。
「どんな記事を書いたらいいかわかりません」

これはね、非常に困るんです。
だって、教えてあげられないから。
「こんな記事を書いてくださいね」
「こんなふうに書けば、最後まで読んでもらえますよ」
「あなたらしい記事にするには、こうしてください」
↑こんなことを教えてあげられればいいのですが、
記事の内容も、自分らしさも、みんなそれぞれ。
ワードプレス立ち上げと違って、正解がないんです。
記事ネタ探しの無料レポートを紹介したり、
私なりに体験談をお話したりしますが、
あとはその方に頑張ってもらうしか、ないわけです。
こればっかりは教えてあげられずもどかしい…
もどかしかったですね~。
紹介できる「コレ」という教材があれば…。

おかげで、連絡が途絶えてしまう人は多数…。
ブログの記事を書くと言うことが、
こうも難しく、手が止まってしまう原因になるとは、正直思いませんでした。
アフィリエイターの10人に7人がほとんど稼げないまま辞めていく
という統計もありますしね。
あながち無関係じゃ~、ないでしょうね。
逆に言えば、
ここを乗り越えれば、30%の仲間に入れるということです。
とにかく根性で記事を書いてください!
まずは100記事。
とにかく書いてください。
それができなきゃ始まりません。
ネタは何でもいいんです。
ヘタでもいいし、アクセスも気にしないで。
100記事ですよ。
2016年は、今までの自分を変えるんです!

…が常識だったのは昔の話です
な~んてね、
そんなことができれば苦労しないですよね。
確かに、
私が初心者のころは、根性で100記事書くのが常識でした。
それができない人は、脱落して当たり前。
そんな時代だったのですが、今は違います。
あなたがブログ記事を書けないのは、
あなたに根性がないからではなくて、
ブログ記事の書き方を知らないから。
↑これが常識です。
じゃあ、
ブログ記事の書き方は、だれかが教えてくれるの?

はい、ちゃ~んとありますよ。
記事書きのプロが、あなたのお悩みに合ったコツを、丁寧に教えてくれます。
>>ブログ記事の書き方を1から教えてくれる教材
徹底した初心者さん目線。
具体例が豊富でめっちゃわかりやすい。
「こんな記事を書いてくださいね」
「こんなふうに書けば、最後まで読んでもらえますよ」
「あなたらしい記事にするには、こうしてください」
↑さっきのこれ、全部解説されちゃってるんです。
もう少し早く、この教材と出会えてれば…^^;
今から始めるあなたはラッキーです♪
さあ今年は、根性ではなく、サラッとスマートに、
ブログ記事のコツを覚えて100記事目指しちゃいましょう^^
やるなら今でしょ☆
>>ブログ記事の書き方を1から教えてくれる教材
コメント