ワードプレスのバックアップの取り方は?他より詳しく徹底解説します。

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

ららです。

最近はワードプレスでブログを書く人がすごく増えたと思うんですが、
怖いのは、

あ~~!せっかく書いた記事が消えちゃった!

とか

あ~~!画面が真っ白になってログインできなくなっちゃった!

というトラブルですよね。

そうなった時に慌てないようにするには「バックアップ」を日頃から取っておくことが大事なんですが、

そのバックアップの取り方がよくわからないのよ

と思っていませんか?

ググって調べて見ても、いろんな情報が錯綜していて、どれが本当かわからない…という状況になっているかもしれませんね。

そうなんです。
私も最初は、ググってそこに載ってる方法で作業をして、バックアップを取った気になっていました。
でもそれだけじゃ不完全な場合もあるんです。

実は私は先日、ブログをことごとく乗っ取られて、サーバーをまっさらにして46ものワードプレスをすべて立ち上げ直す羽目になりました。
その時に痛感したのは「バックアップはちゃんと意味をわかって取っていないとダメ」だということです。

18に渡るドメイン、51のHTMLサイト、46のワードプレスをすべて初期化して立ち上げ直した私が、本当に必要なバックアップについて解説します。

目次

ワードプレスのバックアップの取り方は3種類

ワードプレスのブログのバックアップの取り方は、用途に応じて3種類あります。

  • 1.ワードプレスの機能を使用したバックアップ
  • 2.プラグインを使用したバックアップ
  • 3.手動で行う完全無欠なバックアップ

これらを順に解説します。

3種類全部やらなきゃダメ?

3種類とも全部やらなきゃダメなの?

と思うと思います。
1個に絞るにしても、どれに絞ったらいいかわかりませんよね。

いくつものブログを修正してきた私からのアドバイスはこうです。

rara
2番で定期的なバックアップを自動で取りつつ、1日1回1番をやり、1ケ月に1回3番をやってください(1日1記事程度の更新をしている場合)。

「結局全部か~い」というツッコミが聞こえてきますが(笑)、要は頻度の問題です。
毎日記事を書いているのであれば1日1回、簡単な1番のバックアップをして欲しいですし、週に1記事程度であれば、記事が増えるたびに1番をやればOKです。
2番は3記事に1回、3番は20記事に1回くらいを目安に考えてください。

1.ワードプレスの機能を使用したバックアップ

ワードプレスには、記事や設定をまるごとエクスポートする機能があります。
そして、エクスポートした記事をまるごとインポートする機能もあります。

エクスポートってなに?

エクスポートというのは、ワードプレスの中身をすべて丸ごと、PCのハードディスクに保存することを言います。
中身を丸ごと、というのは、記事はもちろん、カテゴリーの設定や画像なんかもすべてです。

もちろん、ハードディスクではなく、他の記録媒体にコピーすることもできます。
つまり、今日の状態をまるごと保存しておくことができるんです。

インポートってなに?

エクスポートした記事を、ワードプレスにごっそり戻すことを言います。
たとえば、今日、ワードプレスの中身がおかしくなってしまった場合、昨日エクスポートしてあれば、昨日の状態に戻すことができます。

この方法のメリットデメリット

これを使ってバックアップを取るのが、一番簡単なやり方なので、ふだんからマメにやっておいてください。
ただし、簡単ではありますが欠点もあります。

私はこの方法を数えきれないくらい使用していますが、経験値として、以下の特徴があると感じています。

この方法のメリットデメリット

メリット

  • なんのツールも知識も不要なので非常に簡単にできる。
  • 気付いたらすぐにできる。

デメリット

  • 記事数が多いとインポートに失敗することが多々ある。
  • 純粋なワードプレスのエクスポートだと、アイキャッチがコピーされないことがある(プラグイン使用で解決)
  • 動作が環境に左右されやすいらしく、どういうわけか失敗することがある。

気軽に行えるので、頻繁にバックアップをしておくと安心です。
最新のものが1つあればいいので、過去のものは決してしまって大丈夫です。

でも、「失敗することがよくあるから信用できない」という印象があることも確かなので、これだけに頼るのは不安です。
頻度は少なくても、このあとの2つも併用するのがお勧めです。

使用するプラグイン

ワードプレスの管理画面のここからエクスポートをしてもいいんですが、
ワードプレスのエクスポート

これだとアイキャッチ画像がちゃんとコピーされないことがあるので、プラグインを使用します。
「DeMomentSomTres Export」というプラグインです。
DeMomentSomTres Export

プラグインのインストール方法については、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
完全版!ワードプレスのプラグインの入れ方や削除方法などすべて解説 ワードプレスを始めたばかりの頃って、慣れないことの連続で、イヤになっちゃいますよね。 プラグインもその1つ。「プラグインを入れてください」と言われるたびに「どうするんだっけ?」とため息をついていませんか?実はプラグインの入れ方はどれも同じ。この記事では、プラグインの基本のインストール方法をご紹介します。

エクスポートのやり方

ここをクリックします。
エクスポートのやり方

すべてのコンテンツを選択してダウンロードボタンを押します。
エクスポートのやり方

好きな場所に保存して完了です。デスクトップに保存して、あとで整理するのがおすすめです。
エクスポートのやり方

rara
ね?簡単でしょ?

これで、記事や設定やメニューなどがバックアップされます。
戻したいときには、ここのインポートから行います。
記事のインポート

2.プラグインを使用したバックアップ

プラグインの中には、簡単にブログのバックアップが取れて、簡単に復旧ができるものがあります。
設定をすると自動でバックアップを取ってくれるので、非常に便利です。

でも欠点もあります。

この方法のメリットデメリット

メリット

  • 一度使い方を覚えれば簡単にバックアップが取れる
  • 「〇日に1回」というように指定して自動でバックアップが取れるので忘れることがない

デメリット

  • 1つのデータベースに複数のブログが格納されているなど、状況によってはうまく復旧できない
  • ワードプレスの管理画面から復旧を行うので、ブログが真っ白になってしまった等、管理画面にログインできない時には役に立たない

私が使用しているのは「UpdraftPlus」というプラグインです。

このプラグインの使い方、それから実際に使ってみた様子については、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
プラグインUpdraftPlusを使って実際にブログをバックアップ&復元してみた ブログのバックアップは本当に大事です。ついつい後回しにしてしまいますが、プラグインを使えば簡単です。この記事ではUpdraftPlusを使用してブログのバックアップを取る方法をご紹介し、さらに、記事が消えてしまった等の場合に本当に復旧できるかどうかの実験をしています。

3.手動で行う完全無欠なバックアップ

以上、1番2番の方法は非常に手軽に簡単にバックアップが取れるスグレモノなのですが、たとえばブログのダメージが究極に達してしまい、1からやり直さなければならない時などは、これからお伝えするバックアップがあった方が断然安心です。

1ヶ月に1回程度でもいいので、時々バックアップを取っておくことをおすすめします。

この方法のメリットデメリット

メリット

  • これがあれば、どんなトラブルが起きてもブログを復旧できる

デメリット

  • やり方がちょっと難くて時間もかかるので、頻繁にやるには向いていない

ワードプレスバックアップの基本的な知識

ワードプレスというのは、データを2ヶ所に持っています。

1.サーバー上
2.サーバーの中のデータベース上

両方ともサーバーの中なんですが、保存してある部屋が違うイメージです。
なので、この2ヶ所のコピーを取っておくことになります。

3-1.サーバー上のデータのバックアップを取る

FTPソフトを使ってサーバーにアクセスして、ワードプレスにまつわるファイルをすべてPCにダウンロードします。

これのやり方は、こちらの記事で解説していますのでご覧ください。

あわせて読みたい
FileZillaの使い方!サーバーのファイルをパソコンにコピーする方法 FileZilla(ファイルジラ)を使ってサーバーの中身をパソコンにダウンロードするってどうやるの?サーバーのバックアップを取るってどうやるの?初心者さんにとってサーバーのデータの扱いは非常に難解…。でもこの記事で、誰でもわかるように解説していますのでチャレンジしてみてくださいね。

3-2.サーバーの中のデータベースのバックアップを取る

データベースの場合は、FTPソフトではなく、サーバーの機能として用意されているソフトを使用してアクセスします。

これのやり方は、こちらの記事で解説していますのでご覧ください。

あわせて読みたい
2021年版!データベースのバックアップの取り方を詳しく図解します。 ワードプレスでブログをやってるのなら、データベースのバックアップは取ってますよね。 え?取ったことない? いざやろうとしても、どうやったらいいのかわからなくなりますね。 このページでは、データベースのバックアップの取り方を詳しく図解してます。ブックマークしといてね。

まとめ

以上、3種類のバックアップの取り方をご紹介しました。
それぞれにメリットとデメリットがあります。
1番と2番は、バックアップは簡単に取れますが、復旧という面からは少し頼りないです(ないよりはましですが)。

それに比べて3番は、面倒ではありますが最強です。
私がブログを乗っ取られてサーバーを荒らされた時も、このバックアップがなければ復旧できませんでした。
ぜひ3番の方法は、面倒でも定期的に行ってくださいね。

私がブログを乗っ取られてサーバーを荒らされた時、実はバックアップは1個も取っていませんでした。
でも、エックスサーバーが1週間分のバックアップを取ってくれていたので、助かりました。
これがなかったらまじで終わってました。

あなたのサーバーは、自動バックアップの機能はありますか?
いざという時に自動バックアップは本当に心強いです。

以前はバックアップの請求に1万円かかっていましたが、いつの間にか無料になってました。
エックスサーバーには本当に感謝です。
>>エックスサーバーの詳細はこちら

 

お問い合わせはこちらからお気軽に♪

応援してくれたら嬉しいです

記事が役に立ったら、ここをクリックして応援をお願いします。

私が稼げるようになった教材

アンリミテッドアフィリエイト
ごくごく普通の主婦だった私が、累計800万円以上稼げたのは、この教材を購入して作業をしたから。
詳細は、こちらのページでご紹介しています。
>>アンリミテッドアフィリエイトらら流レビュー
私がここまでたどった経験を元にした特典と、濃厚すぎるサポートも差し上げています。

無料レポートを書かずにメルマガ読者を全自動で集める方法!

役に立つと思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いている人

ららです。
2人の子供はもう成人した50代主婦です。10年ほど前から、主婦業・母親業の隙間時間でアフィリエイトに挑戦。パート時代の約6倍の月収を達成することができました。

超マイペースで超怠惰で超食いしん坊の私でもできたその秘密は、とにかく諦めないこと!
これから始めるあなたに私の経験をお伝えするため、ブログ・メルマガで情報を配信するとともに、サポートやコンサルを行っています。常に初心者さん目線を忘れない安心できるブログを目指してますので、どうぞ何でもご相談くださいね。

コメント

コメントする

目次