あし@を外すとどうなるか?

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

あし@(あしアット)は、ブログ読者さまと交流のできる、人気のブログパーツでしたが、2014年にサービスが終了しています。

アフィリエイトで稼げるようになるために、
あし@の設置はとても助けになります。

でも昨日の記事で書いたように、
(昨日の記事はコチラです)
あし@がマイナスに働くこともあるわけです。

ところであし@のタグを外すと
どうなるんですか~?

というご質問が

来てないんですが、
約半日、あし@のタグをサイドバーから外してみて、
どうだったかをご紹介します。

来てねえのかよ…

自分のブログにあし@のバナーが見えなくなります
これはアタリマエですね~(^^♪

他の人のブログに遊びに行った時は、足跡がつくみたいです。
あし@のバナーをクリックすると、「ららさん」と表示されてました。

自分のブログに来てくれた方の足跡はつかないです。
あし@のサイトの履歴で確認しましたが、ぱったり途絶えてます。
あし@関係なくほんとにゼロだったりして~ ( ;゚Д゚)

やってみりゃすぐわかることですが、
意外と面倒で試したりしないですよね。

参考にしていただければ幸いです。

ちなみに、
もうあし@はもとに戻してます。
まだ不安定なため、
あし@はつけたり外したりです (ノД‘;)

同じ経験を持つ方の情報を募集してます!

お問い合わせはこちらからお気軽に♪

応援してくれたら嬉しいです

記事が役に立ったら、ここをクリックして応援をお願いします。

私が稼げるようになった教材

アンリミテッドアフィリエイト
ごくごく普通の主婦だった私が、累計800万円以上稼げたのは、この教材を購入して作業をしたから。
詳細は、こちらのページでご紹介しています。
>>アンリミテッドアフィリエイトらら流レビュー
私がここまでたどった経験を元にした特典と、濃厚すぎるサポートも差し上げています。

無料レポートを書かずにメルマガ読者を全自動で集める方法!

役に立つと思ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いている人

ららです。
2人の子供はもう成人した50代主婦です。10年ほど前から、主婦業・母親業の隙間時間でアフィリエイトに挑戦。パート時代の約6倍の月収を達成することができました。

超マイペースで超怠惰で超食いしん坊の私でもできたその秘密は、とにかく諦めないこと!
これから始めるあなたに私の経験をお伝えするため、ブログ・メルマガで情報を配信するとともに、サポートやコンサルを行っています。常に初心者さん目線を忘れない安心できるブログを目指してますので、どうぞ何でもご相談くださいね。

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 高山直人のスローライフアフィリエイト実践日記 より:

    こんにちは高山です

    あし@をはすずとどうなるか。私はたぶんですが
    アクセスがダウンすると思います
    やはり大事なのはそのままにしておくべきだと思います

    応援します

  • 超初心者必見!真似するだけで稼げるアフィリエイト より:

    コメントありがとうございました。
    お礼にきました。
    応援ぽちです。
    良かったらまた来てください。

  • こんにちわ hanaです

    あし@実験ですね♪

    私は以前ブログのテンプレを変更してときに
    あし@のタグを貼り忘れてました

    その時に検証すればよかったなぁ(笑)
    あるとき、あし@のマイページを見ようとしたら
    全く見れなくなっちゃって すげー焦ったのを覚えてます
    そこで、タグ貼ってなかったんだ!って気づいたくらい

    アクセスに関しては検証してなかったんですけど
    あし@登録してる方多いですからきっと減ってたんでしょう(笑)
    もっとちゃんと検証しなきゃいけないわ!

    またお邪魔しまーーす☆

  • ららさん、こんにちは。
    もりりんです。

    まぁ、なんとびっくり!
    私も昨日、まさにあし@をつけたりはずしたりしてました!

    でも、やっぱりあし@を外すには勇気がいるので、
    結局いつもどおりにつけています^^;

    応援していきますね!

  • らら さん

    はじめまして、吉田です。
    訪問たいへんありがとうございます。
    コメント周りだと
    どうしても時間が必要に成って来ますが、

    お手紙だと気軽に訪問できると言う
    利点がありますよね、

    わたしは始めのころは
    暫くの間はお手紙を置かなかったですが、
    はじめての方にお手紙だけでは
    失礼になるのでは?
    全くそんな事は有りませんので
    気軽に利用されたらと思います。
    応援です。

コメントする

目次