-
マウスを乗せると画像が動くリンクの作り方
マウスを乗せるとピコッと動く画像。リンクになっていることが直感的にわかります。 これはどうやったらできるんでしょう?そのやり方をご紹介します。 -
「Real UID could not be changed!」と出てブログが表示されなくなった件
Real UID could not be changed! という、殺風景なメッセージが出て、突然ブログが表示されなくなりました。 私はすぐに復旧しましたが、なんだったんでしょう?その状況をシェアします。 -
今年1年、ありがとうございました。
2012年も最後の年になりました。今年もたくさんの方にメッセージをいただき励まされ、ここまでくることができました。ありがとうございます。 -
ららの無料レポートが14万部のメルマガで紹介された理由とは
私の無料レポートが、メルぞう通信という14万部のメルマガで紹介していただけました。驚きました。本当にありがとうございます。その他のレポートも、某大物アフィリエイターさんの目に留まり、メルマガで継続的に紹介していただき、何百とダウンロードしていただくことができました。それもひとえに、この教材で勉強したからだと私は思っています。 -
知ってた?インフォトップでアカウントを複数持つのは規約違反!
先日、インフォトップからメールが届き、アカウント規約に違反しているということで怒られてしまいました。まったく悪気もなくやったことで、記憶すら曖昧なことでも、規約に違反していることがあります。あなたも気を付けてくださいね。 -
特定電子メール法に違反?メルマガ発行者情報の意外な盲点とは?
メルマガ発行者情報をメルマガ内で開示することは、特定電子メール法で定められています。 これを無視するアフィリエイターはいないと思いますし、もちろん私も守っています。 でも、先日私は、メルマガ読者さまより、メルマガ発行者情報がない!とのご指摘をいただきました。 どうしてそんなことになってしまったのか?メルマガ発行者情報の盲点をご紹介します。 -
エックスサーバーの増えすぎたデータベースを整理する方法
エックスサーバーの場合、データベースは50個まで作れますが、あまりに増殖してしまうと、何が何やら管理しきれなくなって気持ち悪い!使ってないデータベースは削除したいけど、どれを使っているのかわからない!という場合に、データベースの中身を確認する方法をご紹介します。 -
ワードプレスのサーバー引越し。個別記事が404エラーの対処法。
コアサーバーからエックスサーバーへブログを引っ越すことに成功しました。 いや~、噂には聞いていましたが、すんなりは行きませんね~^^; 個別記事が404エラーになる問題に悩んでいる人、必見です。 -
YouTubeは本当にSEOに効果があるのか?検証してみました。
YouTube(ユーチューブ)が注目されてますが、アフィリエイトでYouTubeを使うといったい何がどうお得なの?と思っていませんか?動画をYouTubeにアップすると、何年も運営してきた私のブログなんて、こんなふうに圧倒されてしまうんです。 -
シリウスでサイドのフリースペースの位置を変更する方法
シリウスのサイドバーに広告をいれようと思ったら、フリースペースを使いますが、「上と下」ではなくて、「下に2個」置きたい場合、どうしたらいいか?それを解明してみました。 -
テンプレートをカスタマイズするときに、バックアップをとる方法とは?
ららのブログ記事を参考に、テンプレートをカスタマイズする人が増えています。でもちょっと待って。すごく大事なことが1つあります。これを忘れると大変なので、絶対に忘れないでください。 -
パソコンデータのバックアップ、やってますか?
バックアップ、やってますか? パソコンのデータは、いつ見れなくなるかわかりません。 私の使ってる外付けHDD(ハードディスク)をご紹介。参考にして下さい。 -
パソコンが重たいのが解消された。その意外な原因とは?
パソコンが重たいのって、本当にイヤですよね~。私もパソコンもすごく重たかったんですが、こんな方法でとっても軽くなりました。 ひょっとしたらあなたのパソコンも、同じ理由で重たいのかも?すぐにチェックしてみてくださいね。 -
オレンジメール有料版の「無料期間」は本当に無料?
オレンジメールは、有料版に移行しても、30日間のお試し無料期間があります。 「無料と言っても月額だけで、初期費用はかかるんじゃないの?」 という疑問をお持ちのあなたへ、オレンジメール側の回答をシェアします。 -
シリウス(SIRIUS)の増えすぎたサイトを整理する方法
シリウス(sirius)は、気軽にサイトが作れるので非常に便利。でも、あまりに気軽に作るもんでサイトが増えすぎて、探すのがとっても大変になってしまっていませんか? 実はこんなことができるんですよ?え?知らないの、私だけ?(泣 -
ららの軌跡。最初に手にした軸教材はなんだったの?
「ららさんが最初に手にした軸教材は何ですか?」という質問をいただきました。 もう何年も前の話なので参考になるかわかりませんが、そのときのお話を記事にします。 -
【ワードプレス】記事投稿時に、前の記事・次の記事がすぐ出せるプラグイン
Admin Post Navigation というプラグインを入れてみました。 記事を書くときに、昨日の記事をワンクリックで出すことができて、すぐ戻ってこれるので、コピペしたい時などに、とっても便利になりました。 -
All in One SEOを入れると投稿画面の項目が増えて崩れる件
All in One SEO を入れたときに、ワードプレスの管理画面(投稿画面)の項目が増えて、見にくくなってしまいませんか?これを解決する方法をシェアします。 -
今年1年ありがとうございました。
ららです。今年1年間、ららのブログを読んで下さり、ありがとうございました。 まったりと続けてきたららのブログも、4年目を迎えることができました。 1年のラストに、感謝をこめて、私が感動した動画をご紹介します。 -
ワードプレスでコメントを間違って「受け付けていません」にしてしまった時の対処法
ワードプレスの設定って、ついつい間違えちゃいますよね。 コメントを間違えて「受け付けていません」にしてしまったとき、どうやって直せばいいのか、わからなくなりました。 その対処法をご紹介します。