-
【無料でOK】ブログのアイキャッチ画像を初心者でも超簡単に作る方法!【canvaで3STEP】
毎度毎度アイキャッチ画像を用意するのって、面倒ですよね~。最近はクオリティ高いアイキャッチが増えてるから、適当に作ると素人感丸出しになっちゃうし…。そんなあなたに、ジャストサイズのアイキャッチ画像を超簡単に作る方法をご紹介します。 -
Canvaで課金しなくてもOK!GIMPで簡単に背景透過する方法【初心者向け】
画像をアイキャッチなどで使用する時、バックが白いままだと、背景に馴染めなくて変な感じになってしまいますよね。このページでは、背景を白じゃなくて透明に変える簡単な方法をご紹介します。コレができると画像のクオリティが一気にアップしますよ! -
ワードプレスでカテゴリの表示順序を変更する方法~Category Order and Taxonomy Terms Order
ワードプレスで、サイドバーのカテゴリーの順番を気にしたことありますか?カテゴリーは、ブログの目次の役割をするので、表示順にも気を使いたいところです。そのカテゴリーの順番を自由に設定できるプラグイン(MyCategoryOrder)をご紹介します。 -
特典って実はこんなにある!初心者でもわかる種類と特徴まとめ
「新・はじめての特典講座」です。情報アフィリでの特典の配布について、初心者さん向けに解説しています。まずは第一回。特典の種類にはどんなものがあるのか?お勉強しましょう。なにごとも、基本が肝心ですよ。 -
ブログやサイトですぐに使える!影付きのボタンを無料で簡単に作る方法!
ブログやサイトで使うボタン画像を自分で作りたい!と思っているあなたへ。このページでは、無料のソフトを使って、素敵なボタン画像を簡単に作る方法をご紹介しています。画像ができるとブログも楽しくなります。ぜひ参考になさってください。 -
今すぐブログで使える!無料の画像と写真のフリー素材サイト10選
アイキャッチや挿絵など、ブログをやっていると画像は非常に多く使います。でも画像の知識が少ないと、それも非常に面倒になってしまうもの…。このページでは、著作権の基本知識から画像の集め方、利用の仕方まで、役に立つ情報をたくさんお伝えしています。 -
ワードプレスブログのサーバー引越し。個別記事が404エラーになって失敗した方法とは?
コアサーバーからエックスサーバーへブログを引っ越すことになり、情報を集めまくりました。その結果、どの記事でも同じ方法を推奨していたので、その方法でやってみたのですが、個別記事が404エラーになり成功できませんでした。結局は成功したのですが、成功した話は別のページでご紹介することとして、このページでは、失敗した方法をご紹介します。そういう情報も大事ですよね。 -
【初心者さん向け】301リダイレクトとは何?どうやってやるの?徹底解説!
記事を別ブログなどに移転する時は、元の記事から301リダイレクトをするといい!というのはよく聞きます。でも301リダイレクトとは何なんでしょうか?そして、どのようにやったらいいんでしょうか?この記事では、さっぱりわからない初心者さんでもわかるように301リダイレクトについて解説します。 -
【2025年最新版】cocoonで「この記事を書いた人」を表示させる方法【徹底解説】
ブログを運営している以上、読んでくれた読者さんに好印象を与えて、できれば何度も来てもらえるようにしたいところですよね。そうすればアクセス数も上がり、収益化にも繋がります。そのために役立つのが、あなたのプロフィールです。このページでは、cocoonで「この記事を書いている人」を表示させる方法をご紹介します。 -
noindex(ノーインデックス)とは何?どんな時に使う?テーマ別の設定方法も。
低品質な記事やインデックスして欲しくない記事は、noindex設定をしてグーグルにアピールすることが必要です。でも、noindexのやり方って意外と知らないですよね。この記事ではすべてのテンプレートに共通する、noindexの設定方法について図解します。 -
【2025年版】Contact Form7でお問い合わせフォームを作る方法!エラーが出た時の対処法も
ワードプレスでブログを立ち上げたなら、お問い合わせフォームは必須です。この記事では、Contact Form7というプラグインを使ってワードプレスにお問い合わせフォームを設置する方法を、どこよりもわかりやすくご紹介します。 -
スパム対策プラグインakismetは無料で使える!わかりにくい設定方法も徹底解説!
Akismetって何?どうやって使うの?有料なの?このプラグイン、WORDPRESSに最初から入ってる割には非常にわかりにくいんですよね。これ、実は無料で使えますし、節操なくやってくるスパムをやっつける、頼りになるプラグインなんです。そのすべてを どこよりもわかりやすく解説します。2023年最新版です。 -
売れるブログには理由がある!今すぐ始める“差別化”戦略の考え方
ブログの差別化って、よく聞くコトバですが、いまひとつピンとこない、なんてことありませんか? ららは、差別化を考えるときに、必ず以前お世話になった先輩のお話を思い出します。 今でも感謝しているその話とは?参考にしていただければ幸いです。 -
お問い合わせフォームのスパム対策の方法とは?Akismetを使ってブロックするやり方。
お問い合わせフォームから送られる、意味のわからないスパムなメッセージに悩んでいませんか?この記事では、Akismetを使って、そのようなイヤ~なメッセージをブロックする方法をご紹介します。すごく簡単なのでぜひ試してみてくださいね。 -
超簡単に図解!エックスサーバーを契約してドメインも無料でもらう方法【2025年版】
エックスサーバーは、私が10年以上愛用しているイチオシのサーバーです。 このページでは、エックスサーバーに契約する手順と注意点、そしてその後の作業で知っておいた方がいい点を、初心者さんでも絶対にわかるように図解しています。 -
ロボフォームroboformとはどんなツール?無料なの?便利な機能4つとデメリット
私は以前、悪質な不正アクセスに遭い、所有するすべてのサイトに手を加えられる!という悲惨な目に遭ったことがあります。同じパスワードを使いまわしていると、このような被害に遭いやすいのですが、パスワードの管理って面倒で大変ですよね。 このページでは、非常に便利なパスワード管理ソフトをご紹介します。私はもう、これなしにはPCはできません。 -
ブログが乗っ取られて表示されない時にサーバーもURLも変えずに復旧させる手順。
ある日突然ブログが真っ白になってしまったり、意味不明なエラーメッセージで埋め尽くされていたり、何が起こったのかわからなくなることがあります。私もやられましたし、ご相談も何件か受けました。それ、不正アクセスかもしれません。でも大丈夫。きっと直ります。私も自力で直しました。ログインできなくなってしまったブログを直す手順を解説します。 -
乗っ取り?不正アクセス?ブログがすべて403エラーで表示できなくなった顛末と復旧方法
2021年7月、悲惨な乗っ取り事件が起こりました。ほとんどすべてのブログが403エラーで表示できなくなった上、サーバー上のあらゆるフォルダに不正ファイルをばらまかれ、さらに無数の不正プログラムを送りこまれて起動させられ、エックスサーバーからは厳しいお叱りのメールをいただく…という最悪の状態をどうやって復旧させたのか?そのすべてをお伝えします。 -
【注意点あり】サポート終了したムービーメーカーを入手する方法と、安全に使えるおすすめ代替ソフト
「Windowsムービーメーカー」が、最近手に入らなくなっているようです。ららの動画レポートでは「Windowsムービーメーカー」を多用しているので、ご迷惑をおかけしているかもしれません。私なりに調べた情報をシェアします。 -
【才ゼロレビュー】才ゼロについてあなたが知りたいことを簡潔にまとめました
ららのブログでいちおしの教材「才ゼロ」ですが、10周年を迎える現在でもコンスタントに売れ続けています。その人気の秘密は何なのか?本当にあなたに向いているのか?他の教材とどこが違うのか?などについて簡潔にご紹介しようと思います。